ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
13年です。日米の執念がぶつかり合う女子ソフト決勝はミラクルプレーの嵐でした。(長文すいません)
13年です。1年3ヶ月じゃありませんよ。13年です。小学1年生のハナ垂れ坊主だった子が小学校を卒業、中学校を卒業、高校も卒業して更には立派なスーツを着て成人式…
2021/07/28 11:19
ぜひとも鯉に来てくだされ(笑)。女子ソフトにミラクルガールが爆誕す。
何ともドラマチックな試合が続く女子ソフトです。昨日のメキシコ戦も面白い、いやぁ面白すぎる試合になりました。上野さんの熱投はもちろん素晴らしかったのですが、何と…
2021/07/23 10:08
なんで上野由岐子のウインドミルはこんなに胸を打つのだろうか。
小生は1968年生まれですが(ええオッサンですな、笑)、小学生の頃、いわゆる広島っ子は皆が皆ソフトボールやってましたよね。町内のチームに所属して、男子はソフト…
2021/07/22 10:21
2戦目もいろいろあったオールスターでしたな(笑)。(7/17 オールスター2戦目 3-4)
まぁ小生はお花畑在住の野球ファンなもんでして、2戦目も存分に楽しませて頂きました。ノーテンキですいません(笑)。 鯉の投手陣は楽天の島内クンにヤラレちゃいまし…
2021/07/18 10:24
今年のオールスターは面白すぎますな(笑)。(7/16 オールスター1戦目 5-4)
オールスターが面白すぎですね(笑)。特に今年は投手も野手も個性的な面々が出てますし、更にはすぐ後に五輪を控える侍ジャパンの面々同士の勝負が多々あり、単純に1打…
2021/07/16 22:26
オールスターも五輪もすっ飛ばしてすぐに後半戦をやりたい鯉です(笑)。(7/14竜14回戦2-0)
これぞまさにプロ野球の投手戦という緊張感のある試合でございましたな。決して貧打線の試合ではありませんよ、両投手とも本調子ではありませんでしたが、ポテンシャルの…
2021/07/14 23:56
やっとシーズンが開幕した感じ。あ、もう81試合目でした(苦笑)。(7/13 竜13回戦 8-3)
いやぁ大谷フィーバーの1日でしたね。しかし、中年のオッサンから幼稚園に通ってる女の子に至るまで全世代の人がたった一人のスポーツ選手について話をしてるなんてそん…
2021/07/14 00:34
皆で大瀬良先輩を心配しつつ、盛り上げながら勝利へGOじゃ(笑)。(7/12竜12回戦6-2)
甲子園が凄かったですな。ちょうど鯉の試合がひと段落してたので甲子園の9回裏を見てたのですが、まさにミラクル大逆転のサヨナラ劇。3点差を追いかける2死1塁から代…
2021/07/13 00:30
結果が出れば名采配、ダメなら勝負勘なしと叩かれる。監督は難儀な商売。(7/10燕14回戦5-0)
今日の大道クンのピッチングはほんとに素晴らしかったですな。もうね初回のピッチングから「段違いの出来」でしたよ。とにかくストレートをガンガンとストライクゾーンに…
2021/07/11 01:01
采配の正誤よりも結果が裏目になることの方が罪深い「もってない監督」。(7/9燕11回戦3-4x)
佐々岡監督の罪深いところは、その采配が正しいとか間違っているとかではないんですよね、そりゃまぁ間違ってると思われる采配が多いのも事実なのですが(苦笑)、それほ…
2021/07/10 00:36
本日の勝利投手はケムナ誠ということでよいかと思います。(7/8 DeNA14回戦 5-3)
今日も昨日と同様に試合の序盤は最悪でした(苦笑)。なんといっても先発の昂也クンがまさにボロボロでございました。1回表は無失点で立ち上がったのですがなんだか3点…
2021/07/09 00:36
守備から流れを作っていた試合だっただけに勝ちたかったですな。(7/7 DeNA13回戦 3-3)
正直なところ5回が終了した時点でこのまま今季最悪の試合になっちまいそうだなと思っておりました。先発のアレンが佐野クンとソトに豪快なホームランを喰らってあっさり…
2021/07/07 23:56
確かに鯉がセリーグで一番弱いチームでございますな(泣)。(7/6 DeNA12回戦 2-4)
ベンチに戻った誠也が、あの「今にも人でも殺しそうな目」をしてイラついてましたよね。テレビカメラもそんな誠也を追いかけます。怒りのままに自分のバットでベンチを殴…
2021/07/06 23:22
これがまさしく「わかっていても打てないフォーク」でござる。(7/4 虎10回戦 4-3)
9回の栗林クン、先頭の糸原クンにど真ん中のストレートを痛打されます。これが運よくレフトライナーになって1アウト。最初っからなんとなくイヤな感じが充満してました…
2021/07/04 22:48
(これも2回目)こういう負け方をするチームはやっぱり最下位ですわな。(7/3 虎9回戦 0-5)
しかしエンゼルスの大谷クンが凄いことになってますよね。今日もホームランを2本ブチ込んで、同点の9回裏には四球で出塁、スチールかまして2塁へ進むと次打者のライト…
2021/07/03 21:36
(2回目)こういう勝ち方ができるチームがなんで最下位なんじゃろ。(7/2 虎8回戦 7-1)
絶賛売り出し中の若いサウスポーが先発して7回1失点のナイスピッチング。豪腕・豪速球の助っ人投手2人がセットアッパー、更にはクローザーとして8回9回を見事にゼロ…
2021/07/03 00:10
こういう負け方をしちゃうチームだから最下位なんです。(7/1 ジャイ14回戦 4-10)
昨日のブログではこういう勝ち方が出来るチームなのに、なんで最下位なんじゃろと、ややノーテンキなタイトルで久しぶりに意気揚々と長い文章をお花畑チックに書いてみた…
2021/07/01 23:52
こういう勝ち方が出来るチームなのに、なんで最下位なんじゃろ。(6/30 ジャイ13回戦 1-0)
9回裏は栗林クンにまたまた痺れさせて頂きました。ちょいと前にややお疲れモードでブレブレになってた時期もありましたが、きっちりと復活、特にストレートが蘇ってきて…
2021/07/01 00:06
2021年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、saitouさんをフォローしませんか?