ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大瀬良さんよ。エースがこれでは困ります。(6/29 ジャイ12回戦 8-11)
いやぁ。 今日はさすがにあまり書く気がおきませんわ(泣)。 8回裏の丸の同点タイムリーと岡本の決勝3ランの為に、ただそれだけの為にこのクソ長くてダラダラと締ま…
2021/06/29 23:11
そろそろ小園クンの特大ホームランが見たいですな(カラ元気です)。(6/27 竜11回戦 1-1)
7回の小園クンのライトライナーと8回の代打で出た松山クンのセンターフライ。双方ともにとても惜しい打球でしたが、なかなか好対照な打球でもありました。今日はこの2…
2021/06/27 22:34
そりゃ誠也と龍馬と長野さんがちゃんと打てば普通に勝ちます。(6/26 竜10回戦 11-6)
鈴木誠也さん(26歳)が漸くスタメンに戻られまして久しぶりのホームランを含む猛打賞のご活躍でございました。しっかり働いて頂きました今日の誠也さんの打席を軸に、…
2021/06/26 23:27
最悪のゲームセット場面に全てが吹き飛んで血管がブチ切れそう。(6/25 竜9回戦 3-6)
色々とあった試合でしたが9回裏のゲームセットの場面で全てが木っ端微塵に吹き飛んでいってしまいました(悲)。 えーと(怒)。少し落ち着きましょう。 小生はまさに…
2021/06/25 23:02
このままオールスターまでは「4番サード林」でどうでしょうか。(6/24 燕10回戦 1-4)
まぁ明日からまた4番誠也に戻すんでしょうけれど、もうちょいとの間は「4番サード林の試合」を見てみたい気もするんですけどねぇ。誠也さんもあんまり打てそうな感じも…
2021/06/24 23:58
4番もサード守備も初めて感じる試練でしょうな。林晃汰よ前を向け。(6/23 燕9回戦 5-8)
オリックス強いですなぁ。37年ぶりの11連勝ですってよ。素晴らしいチームになりましたねぇ。楽天とオリックスの首位争いですからねパリーグは胸熱の展開です。そして…
2021/06/24 00:07
サード林の失策のせいにはできぬ。全て大瀬良さんの責任でございます。(6/22 燕8回戦1-6)
地元マツダスタジアムに戻っての6連戦。先週末のDeNA戦は乱打戦のおバカ試合でしたがそれでも若鯉達の躍動で勝ち越してチーム状態は確実に上向き。この6連戦の初戦…
2021/06/22 23:29
大道クン大炎上なるも若鯉打撃陣の躍動っぷりにワクワク感が続く。(6/20DeNA3回戦8-10)
前回登板で5回無失点のナイスピッチだった大道クンですがその時も初回は連続四球で不安いっぱいの立ち上がりでしたよね。今日の大道クンは立ち上がりからどんどんストラ…
2021/06/20 22:00
8回で試合終了。若鯉の躍動で快勝。9回は誰も何も覚えてない。(6/19DeNA2回戦12-11)
1回表からいい流れで3点先制する鯉の打撃陣。今や最も頼れる天下無双状態の林クンが今日もいきなり2点タイムリー。野間と誠也を1.2塁に置いてDeNA先発のピープ…
2021/06/19 23:22
投げる度に自己記録を更新する出世鯉。玉村クンがプロ初勝利。(6/18DeNA9回戦7-4)
玉村クンがプロ初勝利。先発として5回目のマウンドでついに勝利まで辿り着きました。おめでとう。毎回投げる度に成長を見せてくれる玉村くん。さしずめ出世魚ならぬ出世…
2021/06/19 00:21
そして僕は途方に暮れた。鯉の弱さを噛みしめて交流戦が終了。(6/16 日ハム3回戦 1-8)
見慣れない服を着た 君が今 出ていった髪形を整え テーブルの上もそのままに ひとつのこらず君を悲しませないものを君の世界のすべてにすればいい そして僕は途方に…
2021/06/16 23:31
神風吹く。U-24選抜の若鯉達の躍動で連敗脱出じゃ!(6/15 西武3回戦 5-3)
今日は何から書きましょうかね(笑)。 まずは今日の鯉の勝利をもってセリーグは12年ぶりに交流戦での勝ち越し決定!でございますな。まぁそもそもウチのチームの大連…
2021/06/16 00:37
どうにもならん鯉。これがどん底でボトムの試合なんだと言っとくれ。(6/14 西武2回戦 2-3)
投手が打席に立つと突如ストライクが入らなくなる藪田クンでございます(苦笑)。與座クンにも佐々木クンにもご丁寧に四球を与えてしまいます、思わずタメ息が出ちゃいま…
2021/06/15 00:16
どうにも投打が噛み合わず。セリーグの皆様、申し訳ありません。(6/13 オリ3回戦 8-9x)
一体どうやったら勝てるんじゃろか。いや、もうこりゃどうやっても勝てんのじゃないかの。どうにもこうにも全くもって噛み合わん投打、あまりの噛み合わなさ加減に思わず…
2021/06/13 21:31
守備陣と森下クンの双方が残念すぎた2回裏の3失点でござる(泣)。(6/12 オリ2回戦 2-3)
まずは森下クンが3失点した2回裏の話を中心に。 記録上は連打で満塁にしてタイムリースリーベースを打たれて森下クンが大炎上したみたいな格好ですが、実際に見ていた…
2021/06/12 22:09
鯉党の多くは完全試合してもらった方がよいと思っていたのでしょうな。(6/11オリ1回戦0-4)
まぁ交流戦首位のチームと最下位のチームの戦いですし、更には両チームの先発投手を見るにつけ、戦前から厳しい結果になるのは百も承知でしたが、そんな覚悟を遥かに超え…
2021/06/11 23:48
それでも1対0で勝たせてやりたかった玉村昇吾のナイスピッチング。(6/10 SB3回戦 1-1)
玉村昇吾クン。高卒2年目まだ20歳です。丹生高校という無名の公立高校を福井県準優勝にまで導き「越前のドクターK」と呼ばれた玉村クンですが、それでも全国的には無…
2021/06/11 01:00
うーむ。今日はいったい何を書いたらいいのだろう(泣)。(6/9 SB2回戦 4-8)
あまり筆が進みません、そんな試合でした(泣)。いったんは鯉打線もいい反発力を見せてくれたんですけどねぇ。さすがに何度もダダ漏れ失点のピッチングを見せられちゃう…
2021/06/10 00:08
これぞプロ野球の駆け引き。9回裏の鯉バッテリーにあっぱれを。(6/8SB1回戦1-1)
1対1の同点で迎えた9回裏。先頭打者の柳町クンが栗林のフォークに悉くバットを当てファール打ちで粘りまくります。そして10球目のフォークを掬い上げてセンター前に…
2021/06/09 00:07
誠也さんが空気みたいに静かに復帰。次週からはしっかり頼みますぞ。(6/6楽天3回戦4-6)
昨年まで神宮球場の東京六大学野球で拝見しておりました早川クンのピッチング。今日も素晴らしい投球でございました。 初回の先頭打者、セリーグの首位打者でもある菊池…
2021/06/06 22:27
若鯉達がやらかしたことならば、ワシらはグッと堪えて前を向くしかない。(6/5楽天2回戦3-7)
今日の試合は、 今季最高のゲームになる筈でしたよね。 楽天の先発はマー君ことあの田中将大。1回表に楽天にいきなり1点先制されるも、1回裏は先頭の菊池クンがセン…
2021/06/05 21:58
コロナによる戦力ダウンの影響は今日の試合が最後だと思いたいですな。(6/4楽天1回戦5-12)
涌井クン150勝おめでとう。西武からロッテそして楽天と3球団を渡り歩いての150勝はホントに価値のある実績だと思います。そして35歳になっても相変わらずオトコ…
2021/06/04 23:46
全て雨に流して、今日はなんもなかったことにしんさい。(6/3 日ハム戦 雨天中止)
マツダスタジアムの前に東京ドームの話を。本日の西武vs巨人で内海クンが先発登板しましたね。ジャイにいた頃から好きなんですわ内海クンのピッチング、そしてそのお人…
2021/06/03 22:54
守備も打撃も走塁も。菊池の菊池による菊池のための復帰試合。(6/2日ハム2回戦3-0)
またまた長いブログで大変恐縮なのですが(笑)、まずは代打で6回裏の先頭打者として打席に入る堂林翔太(29歳)の話から始めましょうかね。なんたって打率が2割を切…
2021/06/03 00:17
柳クンのようなピッチングが見たかったんじゃがの、大瀬良さんよ(泣)。(6/1日ハム1回戦3-7)
竜の柳クンが今日も素晴らしいピッチングでしたね。先週末に鯉の投手陣が打たれまくった怖い怖いロッテ打線を相手に僅か1安打の完封勝利、ほぼ完全試合でしたわ。明治大…
2021/06/02 00:24
2021年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、saitouさんをフォローしませんか?