勤務開始:即OK。応相談。勤務時間:8:30-12:30 14:00-18:00残業なし。17時以降の予約がなければ17時で上がれます。休日:木曜 日曜 祝…
勤務開始:即OK。応相談。勤務時間:8:30-12:30 14:00-18:00残業なし。17時以降の予約がなければ17時で上がれます。休日:木曜 日曜 祝…
先日、戸田市に転居(転入)したばかりの患者さんが戸田市の国保の保険証を作り、すぐに当院を受診しましたが、 オンライン資格確認をすると資格確認できませんと表示さ…
勤務開始:即OK。応相談。勤務時間:8:30-12:30 14:00-18:00残業なし。17時以降の予約がなければ17時で上がれます。休日:木曜 日曜 祝日…
先日、転んで前歯を折ってしまったとのことで来院した患者さんがいました。 よくよく聞いたら歩きスマホをしていて転んだと。 歩きスマホは非常に危険です。 私は歩き…
15年くらい前の話ですが、私がものもらいができて眼科にかかった時のことです。 眼科の先生に「どうしましたか?」と聞かれ 「ものもらいができまして・・・」と答え…
以前、患者さんからあることを質問されて、--------------------------------------------------「ネットで調べて…
当院の夏期休診日は8/11(日)~18(日)です。ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。
棒アイスは危険!前歯が差し歯やブリッジなら、その歯で咬まないで!
今日は暑かったですね。 アイスが美味しい季節になってきました。 前歯が神経を取った歯で差し歯だったり、ブリッジだったりすると、硬いものを咬んだときに差し歯が壊…
先日、患者さんから マヌカハニーは虫歯予防に効果があるとネットで見て毎晩寝る前にマヌカハニーを舐めているのですが効果があるのでしょうか? と質問されました。 …
保険証は必ずご持参ください。マイナンバーカードはトラブル多発
新年度が始まりまして少し経ちましたね。 転職や進学等で保険証が変わった方もいらっしゃると思います。 当院では昨年からマイナンバーカードも一応保険証のかわりに受…
「舌がヒリヒリするのが治らない」とのことで、来院された患者さん。 内科や耳鼻科を受診したのですが、「薬の副作用かもしれないが、はっきりわからない」と言われたと…
受付に置く来年の卓上カレンダーを買ってきました。 もう12年も前になりますが、開業直前に、受付の卓上カレンダーを買おうとしたところ、当時勤務していた衛生士が …
取れてしまった詰め物やかぶせ物、入れ歯はティッシュにくるんでおいておかない。
以前かぶせていた銀歯や白いかぶせ物が取れてしまうことがあります。 それをティッシュにくるんで丸めておくと、ゴミと勘違いして捨ててしまうことが多いです。 本人は…
当院の夏休みは8/10(木)~8/17(木)です。 ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。 最近、猛暑の影響か、体調を崩してキャンセルする方が増えて…
「コロナ陽性になったので予約をキャンセルします。」「家族がコロナにかかってしまいまして予約をキャンセルさせてください。」 というご連絡が、最近増えてきました。…
厚労省から、今後はマスクの着用は個人の判断に委ねるとのことですが、医療機関では、マスクの着用を推奨していますので、今後も当院では、マスクの着用をお願いいたしま…
当院は先週で開院12周年を迎えました。
今年は花粉症がひどいですね。 私も例年花粉症ですが、今年は特にひどいと思います。私は鼻水が喉を降りてくるのか、咳も出ます。 花粉症がひどい場合は、無理をせず、…
コロナワクチン4回目(オミクロン株対応BA4-5)接種してきました。
先日、コロナワクチン(オミクロン株対応BA4-5)接種してきました。今回は、倦怠感と接種部位の痛みのみでした。ちょっと腰が痛いこともありましたが、すぐにおさま…
院長のコロナ陰性が確認され、濃厚接触者待機期間解除になりましたので、本日16日から診療再開いたします。 ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。
13日夜に、院長が濃厚接触者(感染者の同居家族)に該当したことが判明したため、しばらく休診いたします。 院長自身の抗原検査では13日夜の時点では陰性でした。1…
今年の当院の夏休みは8/11(木)~18(木)です。ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。下の記事は、3年前に執筆したものです。
歯科Q&A「ダイエットに効果のある代用甘味料は虫歯になる?」
先日、患者さんに「低カロリーなどうたっている、代用甘味料は虫歯になりますか?」 と質問されました。 私は不勉強、というか記憶が定かではなく、即答できませんでし…
入れ歯の安定剤ファストンが昨年9月で販売終了になっていたんですね。知りませんでした。 本日患者さんから教えていただきました。 他の入れ歯の安定剤でおすすめのも…
本日、えんどう歯科は開院11周年を迎えました。 毎年3月、特に月初は雑務が重なり忙しく、いつも開院した3月1日を忘れてしまいます。 今後ともよろしくお願いい…
2年ぶりにインターネット予約を再開しました。 以前の予約の仕方と異なりますが、予約確定のステップがないぶん、便利かと思います。 当日の予約はお電話でお願いいた…
入れ歯が当たって痛い。入れ歯で咬むと痛いから使えない。抜歯して合わなくなってしまった。 その入れ歯はもう使わないからと捨ててしまう方は多いですが 新しく入れ歯…
歯医者で使う器具で、水とエアーが出る器具があります。スリーウェイシリンジという名前です。 治療が終わったら、器具の先は消毒薬で拭いてそのまま次の患者さんの治療…
当院では、原則、患者さんが一番気になるところから治療を始めます。歯が痛い。歯茎が腫れた。詰め物(かぶせもの)が取れた。歯石をとってほしい。歯のクリーニングをし…
12/30(木)~1/3(月)まで休診いたします。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
今日は、東京医科歯科大学に講演会に行ってきました。講師の先生は愛知学院大学教授の冨士谷盛興先生です。冨士谷先生の講演会は今回が2度目です。2年前は虫歯を修復す…
11/8(月)~11/10(水)の期間国道17号線の道路工事のため、駐車しにくくなります。駐車することは可能です。お車でご来院の際はご注意ください。
現在、医院前の道路、国道17号線の道路工事をしており、当院駐車場への駐車がしにくくなっています。 駐車できないわけではありません。交通誘導の人が立っているので…
当院では以前からフッ素洗口液 ミラノール を販売しています。 6ヶ月分で600円と大変安価で、効果のあるものです。 ただし、粉末を水に溶かして使うのと、冷蔵庫…
”お子さんの仕上げ磨きは何歳まで必要か?” フッ素も必ず使ってください。
10年ほど前には、8歳くらいまでは仕上げ磨きしてくださいと親御さんに伝えていました。 しかし、9歳になって磨けるようになるのかというと、心もとないので、5年ほ…
熱はなくてもコロナのことだってありうる。風邪の症状はある人は来ないでほしい
先日、ある家族が、一家で来院されました。 そのうちのお子さん1人が、咳をゲホゲホしています。 私:「お子さん、咳がひどいですがどうしました?」 お母さん:「鼻…
12日にコロナワクチン2回目を接種してきました。 2回目の副反応は1回目より大きいと聞いていたので心配していたのですが、私(院長)は軽く済みました。熱は37.…
5月12日、診療を早めに切り上げてコロナワクチン接種してきました。 時間帯はあまり変わっていないのですが、前回よりすいていまして、すぐ打ってもらえました。 今…
4月21日水曜日、診療を早めに切り上げて、スタッフとコロナワクチン接種してきました。 注射は、「ホントに打ったの?」というくらい痛くなかったです。 接種後は1…
こちらの記事はうまくまとめられています。”チェックアップの使い方【子ども用】”
チェックアップkodomoとチェックアップジェルってどうちがうの?と患者さんのお母さんから聞かれることがありまして、私もいつか書こうと思っていたことが、うまく…
市販のフッ素洗口剤がドラッグストアセキとマツモトキヨシで売っていた。
虫歯予防に最も効果のあるもの、それはフッ素です。歯ブラシも大切ですが、フッ素ほどの効果はありません。 フッ素はほとんどの歯磨き剤に入っておりある程度の効果があ…
今月1日で、えんどう歯科は開業10周年を迎えました。 この10年の間にいろいろなことがありました。 開業して10日で大震災。計画停電に怯えながら診療しました。…
先日3月1日(月)~3日(水)は臨時休診にしてしまい、患者さんには大変ご迷惑をおかけしてしまいました。本当に申し訳ありませんでした。 理由は私、院長の体調不良…
当院を受診する患者さんに 「フッ素配合の歯磨き剤を使っていますか?」 と問診すると、けっこうな数の人が「使っていない」と答えます。 ただ、自分の使っている歯磨…
7日、緊急事態宣言が発令されました。 前回は定期検診を延期するなど、厳しい診療制限をしましたが、今回は特に行わない予定です。 ただし、待合室が密にならないよう…
今年は本当に大変な年でしたね。 当院では、幸いなことに患者さんにも院長はじめスタッフにもコロナウイルス感染者は出ませんでした。 感染防止対策にはかなり気を使い…
お子さんの歯に塗っているフッ素ですが、 青りんご味がする、甘いゼリー状のものを塗っています。 「フルオールゼリー」というものです。 甘いので、お子さんに人気…
当院の診療最終日は12月26日土曜日です。 休診日は12月27日(日)~1月3日(日)です。今年は少し長いです。 例年、12月は予約が混みがちになります。 今…
歯科医が言う「自分の家族にしたいと思う治療」は本当に良いのか?③患者さんへの信頼
前回の記事の続編です。 今回は歯科医師→患者さんへの信頼関係です。 いくら丁寧な治療をと歯科医師が思っても患者さんが通院してくれなければできません。 ひんぱん…
歯科医が言う「自分の家族にしたいと思う治療」は本当に良いのか?② 患者さんからの信頼
先日投稿した続編です。 今回は患者→歯科医師 の信頼関係です。 なるべく歯を抜かない治療をなるべく歯の神経を取らない治療を この治療方針をうたっている歯科医…
歯科医が言う「自分の家族にしたいと思う治療」は本当に良いのか?①
「自分の家族にしたいと思う治療はOOです。」「自分の家族にしてあげたい治療を。」 こういった言葉をしばしば見かけます。 「自分の家族にしているくらいの丁寧な治…
「仕事」を錦の御旗にドタキャン、無断キャンセルを繰り返す患者
それほどたくさんいるわけではないのですが、 ドタキャン、無断キャンセルを繰り返す人がいます。 体調が悪くなった。子どもの体調が悪い。身体が不自由、またはベビー…
当院では6月頃から、歯みがきについての詳しい問診票を記入してもらっています。 「いつ歯みがきをしますか?」という欄があり、起床時 朝食後 昼食後 夕食後 就寝…
患者さんからの質問:歯石取りで、いつもの水が出る機械を使わないのか?
いつ この質問をされるのかと思っていましたが、本日聞かれたのでお答えします。 水が出る機械というのは、「超音波スケーラー」といいまして、超音波の振動で歯石を壊…
前回のブログ更新からだいぶ間が開いてしましました。 コロナウイルス感染拡大状況ですが、徐々に落ち着いてきたようですので、少し診療制限を緩和します。 以前は当日…
7月も診療制限を継続します。”お詫び:予約が取りにくいことについて。”
昨日、東京都の新型コロナウイルス新規感染者が107人と発表されました。 まだまだ油断できない状況です。 よって今月も6月と同じような診療制限を継続します。詳し…
最近、予約が取りにくくて本当に申し訳ありません。 今まで(コロナ前)では、1ヶ月前からインターネットからでも予約できるようにしていたのですが、 現在では、お電…
暑くなってきましたね。 例年、診療室のエアコンの温度設定は26℃前後にしているのですが、 現在、23℃にしています。 治療中は窓を閉め切っていますが、患者さん…
おやすみポカリは絶対ダメ ”スポーツドリンクと虫歯:熱中症対策には水かお茶を飲む”
だいぶ暑くなってきましたね。 熱中症対策の水分補給には、水か、お茶など、糖分の入っていない飲み物にしてください。塩分補給など、よほどのことがない限り、意識しな…
来週から戸田市では小中学校が再開されますね。お子さんは楽しみにしていることでしょう。 今まででしたら、お昼ごはん食べた後に歯みがきすることは良いことでした。 …
当院では定期検診、歯のクリーニングは延期させていただいていましたが、来月1日から再開します。 ただし、患者さんが重ならないよう、予約の間隔をあけて受付します。…
GW開けの診療について。 ”緊急事態宣言診療一時制限のお知らせ”
GW開けの診療についてですが、先月の緊急事態宣言より、状況は良くなっていません。 よって、診療制限は先月と基本的には変わりません。 歯が痛い、歯茎が腫れた、痛…
診療制限してから10日経ちました。 以前は土曜日になりますと、ご家族で来院される方々が多かったのですが、 新型コロナウイルスが蔓延している現在では、患者でない…
当院では、コロナウイルス感染拡大防止のため、診療制限してから1週間経ちました。 緊急の診療のみ受け付けるということで、いらっしゃる患者さんは1日に0~2人です…
追記:お子様はお連れにならないでください。”緊急事態宣言診療一時制限のお知らせ”
「当院では、ベビーサークルを設置して、小さいお子様連れでも安心して治療を受けられます。」とHPにも記載していましたが、 現在コロナウイルス感染拡大防止のため、…
「当院では、ベビーサークルを設置して、小さいお子様連れでも安心して治療を受けられます。」とHPにも記載していましたが、 現在コロナウイルス感染拡大防止のため、…
緊急事態宣言、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い当院では一時的に診療を制限いたします。 ネット予約も一時停止しております。お電話にて予約お願いいたします。 …
明日30日に、再び当院前道路工事が行われます。30日は休診日ですので、患者さんにはあまり影響がないと思いますが、工事期間が明日に延長する可能性もあります。 お…
今年に入ってから、歯の治療の金属が取れたという人が連日たくさんいらっしゃいます。 寒さや、寒暖の差が激しいことでのストレスでしょうか? 取れた金属は、歯が虫歯…
患者さんに、ここに虫歯がありますね。と、私(院長)が指摘すると、自分では気づきませんでした。でも全然痛くないですから、まだ大丈夫ですよね?と言われることがあり…
前から行きたかった、ゴッホ展に行って来ました。上野の森美術館です。ゴッホの良い絵が来てまして、良かったです。午前中に行きましたが、人はまあまあ多かったですが、…
今回は、歯科と関係ないのですが、戸田市近隣の方へ、注意していただきたいお知らせです。 昼休み、買い物をして、自転車で医院に戻るときのことです。 戸田南小学校…
削って詰める、あるいは型を取るような、虫歯治療での麻酔の後なら、お酒を飲んでも大丈夫です。 しかし、抜歯や、歯茎を切ったりする外科的な治療、あるいは神経を取っ…
インフルエンザが徐々に流行ってきているみたいですね。 私(院長)は、先々週に予防接種を受けました。 患者さんからよくある質問に 「これから予防接種に行く(行っ…
11/18~11/25 当院前の道路、歩道の工事が行われます。通院中の患者様にはご迷惑をおかけします。 特にお車での来院にはご不便をおかけします。駐車は可能で…
患者さんの誤解で、よくあるのが、 「退職予定だが、今有給休暇消化中で、会社には在職中だから当然保険証は使えるだろう。」 と思ってしまうことです。 会社にもよる…
連休の13日、大学の同級会が都内で開催されました。 10年ぶりの同級会。大学を卒業して、今年で20年。10年前に一度同級会をやり、ではまた10年後に会おう、と…
12日土曜日は、台風の影響のため、臨時休診いたします。ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
ずっと行きたいと思っていた、ファーブル昆虫館に行ってきました。JR田端駅から徒歩12分、住宅地にある、小さい館です。しかし、狭いスペースでも、標本や飼育されて…
自分は「歯医者が苦手です。」「歯科恐怖症です。」 と話す方が時々いらっしゃいます。 実は私自身も歯科治療を受けるのは苦手です。 歯のクリーニングはともかく治…
お子さんが、乳歯が抜けそうで痛がるので、抜いてほしいと来院されることは多いです。 昔は、本人が気になって、舌や指で触って、自然と取れることが多かったのですが、…
当院の夏休みは8月13日(火)~16日(金)です。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
入れ歯を入れておられる患者さんによくあることなんですが、 入れ歯を入れる時に、軽く上にのせて、ギュッと咬んで入れる方が多いです。 そうすると、入れ歯や留め金に…
講習会 ここまで進化したレジン臨床 -目からウロコが落ちるお薦めのテクニック-
東京医科歯科大学の講習会を受講してきました。 題はここまで進化したレジン臨床-目からウロコが落ちるお薦めのテクニック- 講師は愛知学院大学教授の冨士谷盛興先生…
「せまい日本そんなに急いでどこへ行く」と「その国は、疾走する。」
当院には中国からの患者さんもたくさん来院されます。 通常、私(歯科医師)が、本日の治療と、次回の治療等を説明して、最後に「では今日はこれで終わりです。お疲れさ…
学校は夏休みに入りましたね。 出かけることも多くなると思います。 お子さんに虫歯があるなら早めに治療を受けさせてください。 「明日から泊りがけで出かけるけど、…
ある患者さんが、詰め物が取れたとのことで来院されました。 その歯は特に問題なく治療は終わりました。 歯石がついていたので、取りますねと言うと、 「先生、明日献…
ごくまれにですが、お子さんに虫歯予防のフッ素をやってほしくないというお母さんがいます。 私は、フッ素は比較的安全だと思って、自分の子どもにも、患者さんにも使っ…
糖尿病専門医の先生が書いたお口と体の本で、糖尿病にかかっていない人にでもおすすめしたい大変良い本です。著者自身の経験から、口の中の清掃がいかに大事なのか、内容…
もうだいぶ前のこと、15年以上前でしょうか、私が都内で勤務していたときのことです。 口の中が、とても汚れている(歯をみがいていない)患者さんを診察しました。 …
下の記事は2年前書いたものです。「飲んだり食べたりした直後に歯を磨かない」と書いてありますが、それは酢や柑橘系の果物など、酸蝕症になりやすい食べ物を食べたと…
お子さんの歯磨きをする時、奥歯の辺りは暗くてなかなか見えないですよね。 懐中電灯を片手にやると、もう片方の手しか使えないので、不便です。 そんな時には、このよ…
先日、初診の患者さんが、他の歯科医院で下の奥歯にセラミックを入れたらほっぺの内側を、よく咬むようになってしまったとのことで、来院されました。治療した歯科医院に…
唇や、舌や、お口の中には、唾液が出る唾液腺というものがあります。 その唾液腺が何らかの原因で詰まってしまうことがあります。 詰まってしまうと、唾液が出ることが…
先日、初診で当院にいらした患者さんが、 「他の歯科医院で治療した歯が気になるが、治療した歯科医院に電話してもつながらない。気になるので、診てほしい。」とのこと…
奈良に旅行に行ってきました。とりあえず写真だけ載せておきます。
当院は、 5月4日(土)、診療いたします。 その他の祝日は休診です。長いお休みをいただき、ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 GW中、痛みが…
「ブログリーダー」を活用して、えんどう歯科@埼玉県戸田市さんをフォローしませんか?
勤務開始:即OK。応相談。勤務時間:8:30-12:30 14:00-18:00残業なし。17時以降の予約がなければ17時で上がれます。休日:木曜 日曜 祝…
先日、戸田市に転居(転入)したばかりの患者さんが戸田市の国保の保険証を作り、すぐに当院を受診しましたが、 オンライン資格確認をすると資格確認できませんと表示さ…
勤務開始:即OK。応相談。勤務時間:8:30-12:30 14:00-18:00残業なし。17時以降の予約がなければ17時で上がれます。休日:木曜 日曜 祝日…
先日、転んで前歯を折ってしまったとのことで来院した患者さんがいました。 よくよく聞いたら歩きスマホをしていて転んだと。 歩きスマホは非常に危険です。 私は歩き…
15年くらい前の話ですが、私がものもらいができて眼科にかかった時のことです。 眼科の先生に「どうしましたか?」と聞かれ 「ものもらいができまして・・・」と答え…
以前、患者さんからあることを質問されて、--------------------------------------------------「ネットで調べて…
当院の夏期休診日は8/11(日)~18(日)です。ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。
今日は暑かったですね。 アイスが美味しい季節になってきました。 前歯が神経を取った歯で差し歯だったり、ブリッジだったりすると、硬いものを咬んだときに差し歯が壊…
先日、患者さんから マヌカハニーは虫歯予防に効果があるとネットで見て毎晩寝る前にマヌカハニーを舐めているのですが効果があるのでしょうか? と質問されました。 …
新年度が始まりまして少し経ちましたね。 転職や進学等で保険証が変わった方もいらっしゃると思います。 当院では昨年からマイナンバーカードも一応保険証のかわりに受…
「舌がヒリヒリするのが治らない」とのことで、来院された患者さん。 内科や耳鼻科を受診したのですが、「薬の副作用かもしれないが、はっきりわからない」と言われたと…
受付に置く来年の卓上カレンダーを買ってきました。 もう12年も前になりますが、開業直前に、受付の卓上カレンダーを買おうとしたところ、当時勤務していた衛生士が …
以前かぶせていた銀歯や白いかぶせ物が取れてしまうことがあります。 それをティッシュにくるんで丸めておくと、ゴミと勘違いして捨ててしまうことが多いです。 本人は…
当院の夏休みは8/10(木)~8/17(木)です。 ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。 最近、猛暑の影響か、体調を崩してキャンセルする方が増えて…
「コロナ陽性になったので予約をキャンセルします。」「家族がコロナにかかってしまいまして予約をキャンセルさせてください。」 というご連絡が、最近増えてきました。…
厚労省から、今後はマスクの着用は個人の判断に委ねるとのことですが、医療機関では、マスクの着用を推奨していますので、今後も当院では、マスクの着用をお願いいたしま…
当院は先週で開院12周年を迎えました。
今年は花粉症がひどいですね。 私も例年花粉症ですが、今年は特にひどいと思います。私は鼻水が喉を降りてくるのか、咳も出ます。 花粉症がひどい場合は、無理をせず、…
先日、コロナワクチン(オミクロン株対応BA4-5)接種してきました。今回は、倦怠感と接種部位の痛みのみでした。ちょっと腰が痛いこともありましたが、すぐにおさま…
院長のコロナ陰性が確認され、濃厚接触者待機期間解除になりましたので、本日16日から診療再開いたします。 ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。
受付に置く来年の卓上カレンダーを買ってきました。 もう12年も前になりますが、開業直前に、受付の卓上カレンダーを買おうとしたところ、当時勤務していた衛生士が …
以前かぶせていた銀歯や白いかぶせ物が取れてしまうことがあります。 それをティッシュにくるんで丸めておくと、ゴミと勘違いして捨ててしまうことが多いです。 本人は…
当院の夏休みは8/10(木)~8/17(木)です。 ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。 最近、猛暑の影響か、体調を崩してキャンセルする方が増えて…