2011年7月
ついに引っ越しました。新しいblogもタイトルは変わらず行きますので今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m新blogはこちらです。
太平洋側のみなさん、台風の影響はいかがですか?どうかみなさん被害がありませんように… こちらは今月ほとんど雨が降ってません。道路脇の草まで萎れてきてます。ブルーベリーもそろそろやばそう
忙しい3連休でした。 初日は長男の陸上の県大会でした。秋田市雄和の県営陸上競技場まで行ってきました。 あんまり暑くて日陰以外はほとんど人もいませんでした。午後はさらにその傾向
シエラ25ミリありました。うちでの今季最大果です甘みと酸味のバランスも取れててとってもおいしい品種だと思います。以前試験場で聞いた話ではかなり日持ちもするとの話でした。ただ、うちのだけかもしれま
全国につられて秋田も梅雨明けたったの20日間で史上2番目の短さだそうです。ベリーの収穫期が梅雨と重ならないなんて ラズベリーがだいぶ色づいてきました。 肥料が切れて葉っぱが黄色&hel
昨日はみなさんに大変ご心配をおかけしましたm(__)mおかげ様で昨日は熱も上がらず今日の朝、トイレと仲良くしたのを最後にほぼ健康体に戻りました。ご心配のコメントやメールをたくさんいただきまして、本当に
病弱な私…水曜日から寝込んでます。腸炎のような症状でトイレが友達で熱がでて…昨日は熱が39℃近くまで上がって病院に行って点滴してきました。今日は熱も下がってだいぶ楽になったのですがま
今日は夕方から農協の花卉部会の若者たちの勉強会でした。今日はストックの勉強会でした。杖じゃないですよ(^^)我が地元のJAうごのストックは品質日本一と言ってもいいくらい素晴らしいものです。でもそのこと
待望のラズベリーが去年よりちょうど2週間遅れの6月30日に初収穫となりました。初収穫はヒンボートップとはいっても… 2つだけでした。子供に内緒で奥さんと二人でパクリイマイチ香りが薄かっ
今日は午前中時間を作って子供達と一緒にblogでお世話になっているさとポンさんのお宅のサクランボ園にお邪魔してきました。お中元で送るサクランボをお願いしに行ってきたのですが…※決して観光農園で
2011年7月
「ブログリーダー」を活用して、りょっつぁんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。