chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 日本23日 10日目

    日本23日 金曜日 10日目 特に予定がなかったのだが急に思い立って 山形冷やしラーメン を食べたくなって急遽山形に行ってみた 東京駅を8時に出る山形新幹線に乗り山形へ向かう 福島までは東北新幹線上を走

  • 日本22日 9日目

    今朝更新出ずこの時間に(夜22時10分)に昨日22日 9日目の出来事を載せますが 昨日は朝7時に家を出て東京駅を7時半に出る新幹線で仙台に向かう 9時に仙台に着いて9時半に待ち合わせ場所に行き弟の奥さんと落ち合

  • 日本21日 8日目

    日本21日 8日目の昨日は朝8時の新幹線ひかり号で名古屋まで行き10時過ぎに到着 JAPAN RAIL PASS では新幹線のぞみ号に乗るときは追加料金を支払えば乗車できるように2年前からなったのだが30分しか違わないし結構

  • 日本20日 7日目

    20日は朝食前にもう一風呂 昨夜と変わって奥が女風呂で手前が男風呂 今朝は風が強くガラスで囲まれていない外風呂はさらに寒く感じたのですぐ内風呂に入り直し 出た後は朝8時に朝食 朝食はバイキングスタイルで

  • 日本19日 6日目

    19日月曜日 6日目はあたしの62歳の誕生日 だから ということではないのだが静岡県の伊豆高原にある温泉ホテルに出かけた 10時に’東京駅から 踊り子5号に乗り出発 途中で前の前を走る列車が異音を感じたという

  • 日本18日 5日目

    昨日の18日5日目はホテルで朝食の後 仙台に行ってきた 知りあいの同級生が日曜日に会える というので行ってきたのである 10時半に着いて知り合いと会ってお昼を食べていろいろ見て回ったのだが同級生でも孫がす

  • 日本17日 4日目

    今朝は9時に出かけなければならないのに8時まで寝てしまって記事を書けませんでした 疲れが出てきたのかもしれません さて 昨日17日4日目は友人と待ち合わせていろいろな場所に行く予定だったのだが大雨になっ

  • 日本16日 3日目

    昨日の3日目はホテルで朝食を食べた後10時にホテルを出て新橋にある 新橋停車場 という鉄道の博物館に行ってみた 明治4年に新橋ー横浜間に鉄道が開通したときに新橋駅があった場所にできた博物館だがここは昔の

  • 日本15日 2日目

    昨日15日2日目はホテルには無料の朝食がついているので食べてみた 普段仕事しているときは朝6時7時から働いているのにおなかが空かないが旅行に出るとなぜかおなかが空いてしまう バイキング方式で自分で食べたい

  • 日本13日、14日

    13日6時にタクシーが来て(PST) ポートランド空港に行ったがいつのまにかまた中がすっかり変わっていた 昨年行った時も工事中だったが航空会社のチェックインカウンターが長年簡素なつくりだったが日本でいう羽

  • 到着

    詳しくは後ほど書きますがとりあえずは20分程間に羽田空港到着しました

  • 出発

    ただ今こちらは火曜日朝6時 日本時間火曜日夜22時 6時半に迎えが来て空港に行きます いよいよ出発 羽田空港には日本時間水曜日19時に到着予定です それでは行ってきます

  • 旅程

    さていよいよ明日火曜日出発 火曜日朝6時、(日本時間火曜日夜22時)にUber Ride が迎えに来て空港に行く 今回はポートランドーバンクーバーカナダー羽田 こちらに戻るときは成田ーサンフランシスコーポートラン

  • ネットブック

    あたしは日本に行くときは小さなラップトップパソコン いわゆる ネットブックパソコン というのを持っていく 2019年12月に購入して5年半使っているのでそろそろ買い替えようか と思って色々見てみたが今はどこ

  • そう言えば10年

    何気なく昔の記録を見ていたらそう言えば朝の職場社員食堂で働いて4月27日で丸10年経っていた コロナの前までは10年働いたら表彰されたのに今のとことそういうのがない 別に表彰されたくて10年働いた訳では無いが

  • やみつきこんにゃく

    やみつきこんにゃく こんにゃくの味噌炒め なのだがけんますさんも動画内で述べられているけど味噌おでんはこんにゃくに味噌をつけて食べるのでこんにゃくと味噌は合うはず という発想なのだがたしかにおいしかっ

  • 1週間

    今日は水曜日 いよいよ来週の火曜日日本に出発 1週間 今年はお墓参りの他にはそんなに予定は立てていない いつも予定を立てすぎて結局は半分もこなせないので余裕を持つようにした 19日の月曜日に1泊の予定で

  • 柏餅

    昨日5日は日本では こどもの日 ということで日系食料品店でも柏餅を安売りしていたので買ってみた 何年ぶりで買ったかだいぶ小さくなったような気がする 葉っぱが餅にくっいて剥がれない こんなんだったろうか

  • WINDOWS 12

    WINDOWS 12 のbeta版がリリースされた らしい 次から次と新しいのが出てもあたしはついていかない 追いつけない あたしは自分のパソコンの壁紙などに使おうと思って見つけた気に入った写真を取っておくのだがな

  • 治療代

    昨日は歯医者に定期検査に行ってきた 歯のクリーニングと診察 虫歯などはなかったのだが以前治療不可能 と言われた歯を3本抜いてありそれに ブリッジ という治療法を行うらしいのだが見積もり費用が$3700 保

  • 2週間程

    今日は4月30日 今日で4月も終わり今年も1/3が終わろうとしている ちょうど2週間で毎年恒例?の日本行き 5月13日に出て14日に羽田空港に午後19時に到着予定で今年は東横INN鶯谷駅前に宿泊 27日火曜日に成田空港か

  • 日本語英語?

    昨日普段行かないアメリカのスーパーに行って見つけたもの 日本の せんべい である 昔からこういう類のものは米から作られようがいまいが Rice Cracker と言われているがついに Senbei と値札に書くように

  • コロコロと

    しかしトランプもコロコロと言うことが変わる 中国への関税を上げるだの下げるだの、大統領就任前はウクライナとロシアの戦争をやめさせる自信がある とか言っておいてもう関与しない 等と言ったり、パウエル議長

  • 引退

    あたしも暇さえあれば家にいて動画を観ているのだがこんな懐かしい場面が出てきた 王貞治さんの引退会見の模様 王さんが引退したのが1980年 45年も前 あたしが17歳高校2年生のときである 仙台市では当時はプロ

  • 襟裳岬

    襟裳岬 言わずとしれた森進一さんが歌い日本レコード大賞を受賞した楽曲 演歌系歌手の森さんに当時かなり流行っていたフォークミュージック系の岡本おさみさん、吉田拓郎さんが作詞、作曲して提供した曲として話

  • お客さん

    うちに可愛らしい お客さん が来ていた それはどこかのにゃんこちゃん こんななところに入り込んでどれくらいの時間いたのかわからないけどあたしが買い物にいって家に戻ったらいた ちょっと家に入って外に出た

  • 大掃除

    昨日一昨日と久しぶりに天気が良かったので大掃除をした 使わないものも処分したのだがよくまずこれだけのものを集めた と処分するたびに感心してしまう 不用品を寄付できる組織があるので底に持っていくのだが買

  • 昨日は

    昨日は久しぶりに晴れて気温も上がりやっと春らしくなった 金曜日にはまた雨になるらしい 今年は雨が長すぎる 出先では自動車の中の温度計は華氏81度だったが家についたら華氏77度になっていた 昨日は突然 お

  • 値上げ

    トランプ大統領が関税を大幅に上げた影響で物の値上がりが起こるのだが経済評論家が予測するには8月9月頃から値上がるのでは と言っている まだ便乗値上がりは起きていない その影響で我々が海外のショッピング

  • The Masters Golf

    今年もゴルフの祭典 マスターズ が木曜日から始まった 松山選手は初日木曜日は+1 二日目の今日金曜日はこちらの時間金曜日朝9時の時点でイーブンパーに戻して29位タイ 首位とはすでに8打差付いているがどこま

  • 呼び方

    いつの間にか呼び方が変わったもの なる記事があった こちらに住んでいると知らなかったものが多い たまに日本にいる知り合いと話ししても通じない わからないことも多いのが納得できる

  • 入社式

    今年も日本では4月1日に多くの企業で入社式が行われたが X (旧Twitter)見ていたらたまたま見つけたのがこの航空会社2社の入社式の様子の一部 全日空グループと日本トランスオーシャン航空だが全日空はグループ企業

  • 抗議集会、抗議デモ

    5日土曜日、6日日曜日に全米の1000箇所以上でトランプ大統領に対する抗議集会、デモが行われた 昨年11月また5年前の大統領選(トランプVSバイデン)でトランプに投票しなかった人たちはともかくトランプに投票して

  • 10年

    4月7日は朝の仕事の社員食堂で働き始めた日で今年で10年になった 10年働いたら有給休暇が3週間になるので使ってからアルバイトにしてもらってもう少し働く時間を切ってもらう予定 出来なければ辞めて他を探したい

  • 37年

    4月4日はあたしが米国に来た日で1988年なので37年も経ってしまった で 昨日たまたま米国の年金事務所から郵便でお知らせが来て今現在70歳で年金をもらうと約$3000もらえるらしい 5月に62歳になるのであと8年働

  • ご無沙汰しておりました

    お久しぶりです ご無沙汰しておりました 3月28日から今まで楽天ブログ及び楽天グループ がブロックされていて使用不可能となっていました 28日に楽天ショッピングから買い物したのですが他のショッピングサイト

  • ほのぼの

    ​​​ you tube のショート動画も最近は増えてきているがたまたま見つけたこの動画 みるとほのぼのとしてしまう 何度か書いているが高校のときは国鉄に入りたかったので鉄道に対する憧れも未だにあるのかもしれない

  • 税金計算

    昨日は税金計算に行ってきた 米国では日本の年末調整と確定申告を足したようなのを毎年1月上旬から4月15日までに(今年なら前年分2024年分)を行わなければならない そういう専門のソフトウエアをパソコンに入れ

  • 好天

    昨日今日と久しぶりに好天に恵まれた 気温も華氏80度まで上がった(摂氏約26,6度)日差しが柔らかいのでこの気温でも暑く感じることはない 明日は気温は下がるが好天で木曜日からまた雨になるらしい 今年は雨季

  • TOYOTA HI ACE

    ​ 朝の職場の駐車場に停まっていた TOYOTA HI ACE 調べたらおそらく1989年8月に発売された4代目かと思われる 4代目は15年にわたって生産されたのでマイナーチェンジシながらいろいろな型 仕様があるようだが写真

  • 出産

    こちらのお宅のねこちゃんが出産した お母さんねこが赤ん坊に寄り添うのは当たり前だけど ほかのねこちゃんたちが赤ん坊が気になって手を伸ばして触れようとしている(1:43あたりから)みているこちらも癒やされて

  • ガチャガチャ 2

    先週は日経食料品店内に出来た ガチャガチャ を紹介したけど結構昔からこちらにもあっていつも行くアメリカのスーパーマーケット入口にも置いてある クレーンゲームもある 中身は同じなのかたまに変わるのかは

  • 雹?あられ?

    昨日午後から出かけるのに突然 バタバタバタ と音がしたので外に出たら 雹?あられ が降ってきた 雹とあられの違いがわからないのだがあたり一面が白くなった すぐ止んだので出かけたらまだ積もっているとこ

  • Japanese Mini truck , Kei truck

    ​​​ Japanese Mini Truck , なんのことかと言うと日本の排気量660CCの軽トラック 昨日たまたま車を運転中に走っているのを見た 運転中だったので写真は撮れなかったが調べたら米国でも人気が出ているようでいろい

  • 夢の共演

    なんとなくyou tube みていたらこんな夢の共演があったのを見つけた ジャズドラマーのジョージ川口さんと原信夫とシャープス・アンド・フラッツの皆さんの共演 調べたらジョージさんは22年前2003年、原さんは4年前

  • 朝の仕事

    先週の金曜日は朝の社員食堂の仕事は体調不良で休んだのだが昨年10月から長時間の仕事で睡眠時間も短くストレスも溜まり疲れも出たようでしかもサマータイムになった時差ボケも重なって体調不良になったみたいで朝の

  • ガチャガチャ

    先週の土曜日からあたしが働いている日系食料品店で ガチャガチャ が設置された あのコイン入れてダイヤルを回せばカプセルが出てくるあれ どこかで情報が流れていたのか土曜日曜とかなりの客がガチャガチャを楽

  • 円高

    ​ 米国でトランプが大統領に就任したら円高を容認しているので円高になる と言われていたが確かに就任前の昨年12月末と今とでは約8円も円高になっている $1000で¥156000だったのが今は¥148000 ¥8000違った

  • 3月11日

    ​今日は3月11日 絶対に忘れてはならない東日本大震災が起きた日である こちらのテレビのニュースでも日本各地での追悼式や現場に行って今はこれくらい復旧した などと報道している この大震災の前の阪神・淡路

  • 夏時間

    明日の日曜日からまた夏時間になるDay Light Saving 時計を1時間進めるのだが今 このブログを書いているのが土曜日深夜1時15分 明日の今頃は深夜2時15分となる(正確には夏時間も冬時間も午前2時に時間が変わる

  • 落合務氏

    ​​​​イタリア料理界の重鎮 ラ・ベットラ・ダ・オチアイのオーナシェフでもある落合務氏も期間限定であるがyou tubeを初めた 一回目を見たが(この動画は初めましたよ という紹介動画)わかりやすかった ちな

  • 急に聴きたくなった歌シリーズ

    ​​​ブログ仲間の monmoegyさん が ドン・キホーテのうた をブログに掲載されていました ドン・キホーテの歌は知らなかったのですがそこで急に聴きたくなったのがこの歌 ヨドバシカメラの歌 この歌はヨドバシ

  • 一つ問題解決

    昨年の11月のブラックフライデーセールで日本で言うところのホームセンターから家の便器を購入した と12月5日に書いた https://plaza.rakuten.co.jp/motochan/diary/202412050000/ その時に色々クレジットカー

  • キノコご飯

    ​​キノコご飯 の動画があったので作ってみた 米国では野菜や豚、牛などの育て方が日本より雑で野菜の味も日本の野菜より味が薄い キノコも薄いようで動画では料理人が日本産のキノコを使っているので出汁もよく

  • 3月

    ​ 今日から3月 あっという間に2ヶ月過ぎてしまった 日本では卒業式のところも多いのではないでしょうか? 今月もよろしくお願いいたします​

  • 診察結果

    ​今日は病院の泌尿器科に行ってきた 今に始まったことではないが残尿と尿もれがある おしっこは全部出したつもりでも残っていてまたすぐトイレに行きたくなる 残った尿が漏れるようで3ヶ月前に病院で薬を処方され

  • 天候

    ​​昨日の深夜から明け方にかけて各地で暴風雨などで木が倒れたり停電になったり被害が出た と書いたがうちの方でも午前11時ころまで小雨が降っていたがその後雨も上がって日が出てきて気温も上がり好天になった

  • 強風

    ​ 昨夜というか家に帰ったのが午前1時 今日は起きたのが5時半 あたしの家の周りではそうでもなかったが各地で午前1時前後にかなりの強風が吹いて木が倒れたりして道路が閉鎖されたり家が潰れたり被害がかなり出

  • 急に聞きたくなった歌

    急に聞きたくなった歌シリーズ 水前寺清子さんの ありがとうの歌 探してみたらなんとあった!! テレビドラマの主題歌に使われた歌だが調べたら1970年発売 もう55年も前になる あたしが7歳のとき この頃は

  • 2月22日

    きょうは2月22日 猫の日 です 急に思い出したのでただそれだけです

  • レトルトカレー アレンジその2

    ​ ​​​​​2月13日に紹介したレトルトカレー アレンジ それを今日の晩御飯に作ってみた レトルトカレーは2週間ほど前に日系食料品店で安売りしていたのを買って置いたS&Bゴールデンカレーのレトルト 味噌汁は生

  • $298!!??

     ​​$298 なんの金額かと言うと昨日来た電気代の請求書に書いてあった電気代 あたしは超さむがりなので暖房のスイッチを入れたままにしていて温度が下がれば暖房が入るようにしている 毎冬そうなのだがこんなに高い

  • 無料?有料?

    ​​パソコン、スマホ、タブレットなどにインストールするソフトウェアやアプリには無料版と有料版がある 無料版は機能が限られるので有料版を購入することを勧められる しかしその有料版も一度購入すれば良いもの

  • 祝日

    ​ 今日17日は President's Day 大統領の日 という祝日で朝の社員食堂は営業はしているけど暇なのであたしは休みになった 祝日は休んでも7時間分位の時給は出るのであたしも最近は休むようにしている ​ 普

  • 昨日は天気予報通り午後12時半ころまで雪が降った この冬の初の本格的な雪 朝の仕事はめちゃくちゃ暇だった 夜の仕事に行ったらあたしも含めて今日は夜勤チームは全員休み とのこと 夜道路が凍る可能性があり

  • レトルトカレー アレンジ

    ​​​ 2月12日は レトルトカレーの日 だそうで1968年2月12日に大塚食品が日本初のレトルトカレー ボンカレー を発売したのを記念して大塚食品が制定したそうだ ​​​​そこでレトルトカレーのアレンジをyou tube

  • 祝日

    ​ ​ 日本では毎年今頃の時期に次の年の祝日が官報で発表されるらしいが来年9月は休める人は9連休が可能らしい もちろん全員が休みを取れる訳では無いが取れる人は羨ましい​ ​​祝日を国立天文台が発表する とい

  • 床屋

    ​ こちらの床屋は聞いたことがある人もいるかも知れないけど雑で衛生観念も無い 日米法律の違いもあるかもしれないが日本ではハサミ、くし、バリカンなどは一人ひとり消毒したのを使うがこちらは使いまわし タ

  • スーパーボウルサンデー

    ​ 今日は全米中が熱狂すると言われるアメリカンフットボウルの全米一を決める スーパーボウル が行われる あたしはフットボウルには興味ないのでどのチームとどのチームがどこで行うのかわからないのだがテレ

  • 煮物

    ​​ ​​​ ​`昨日の朝ほんの数分だが雪がちらついた すぐ雨に変わったので積もらなくて良かった​​夜は久しぶりに 煮物 を作った 冷凍の里芋、れんこん、とこんにゃく、缶詰のランチョンミート( ​luncheon meat

  • パスポート

    ​​日本ではパスポートがまた新しくなるそうで3月24日申請書き換え処理分からあたらしくなり偽造防止のために最新技術を駆使して国立印刷局で作るそうである 国立印刷局といえば日本では紙幣お札を印刷する役所とし

  • 日産自動車 銀座ギャラリー

    ​ 拾った写真 東京銀座にある日産自動車ギャラリー 今話題になっている日産自動車 ホンダと業務提携するしない とあって今度はホンダが日産をホンダの子会社化する という打診をしたらしいが しかし日産車

  • 雪 その後

    ​ 今これを書いているのが3日月曜日朝6時15分 日本時間月曜日夜23時15分 今のところ天気予報が外れて雪は降っていない 今後はわからないけどやはり降らないでほしい​

  • ​ ​この間年が明けたと思ったら今日はもう31日 早すぎる 天気予報を見ていたら日曜日の深夜から雪がフルらしいが一昨年は2月、昨年は1月に大雪となって色々マヒしてしまったがさて今回はどれくらい降るのであろう

  • Chinese New Year

    ​ 29日は Chinese New Year ということで多くのアジアの国では新年を祝う ポートランドには規模は全然小さいがChinese Town 中華街がある 随分前から危険地帯になっているので何年も足を向けたことは無いのだ

  • 引退

    ​JR東海が所有する ドクターイエロー が昨日最後の運行を終えて引退した いつどこで何時に走るか全然公表されないので 見ると幸せになる と言われているがあたしは確か2016年だったか東海道新幹線に乗って

  • 不作

    ​​​​この動画によると 海苔 が不作で値段がかなり上がっているらしい 米も値段が高く海苔も値段が高くては寿司屋、おにぎり屋は大変だと思う こちらに来ている海苔はまだ値上がっていないが遅かれ早かれ値上げ

  • 目玉焼き

    ​​フランス料理界の巨匠 三國清三シェフが伝授するフランス式の目玉焼き 目玉焼きにも色々焼き方があり奥が深い

  • 買い物

    ​​昨日はアメリカの食料品店に買い物に行った そこで見つけたもの アジアの食品コーナーになんと じゃがりこ が置いてあった しかしこういうところではアジアの食料品店よりは値段は高めになっている 野

  • 食事

    ​​ さて 格式のある超高価な旅館は無理だとしても1泊¥15,000~¥20,000で泊まれる温泉に泊まるとき 朝食、夕食付きで泊まるか?それとも食事は無しにしてホテル内あるいはホテルの近くにある飲食店寿司屋か和

  • 大統領就任式

    ​ 今日20日は祝日 1月の第3周月曜日にあたり マーティー ルーサー キング氏の誕生日 ということだが連邦政府が認める法定祝日ではない 米国では州によっても祝日が違い色々複雑なのだが今日はインテルは休

  • ​​ ​​​​昨日は休みだったので昼寝をした 1時間半ほど寝ていたが 夢 を観た 不思議な夢で閉めてある庭に通じるリビングのアルミサッシが開いていて うちにいた猫ちゃんたちとどこから来たのかわからない野

  • 2025 大阪万博

    そういえば今年は大阪万博が開かれる 4月13日から10月13日までだそうだがなんだかあまり盛り上がっていないように感じられる トランプ氏が1月20日に大統領に就任していろいろなことを初めたらもしかしたら円高

  • 2024年1月13日

    ​​ あたしは記録をつけていまして 日付、曜日、天気、天候、仕事が忙しかったか暇だったか という簡単なことなのだけど昨年の1月13日から14日にかけて大雪が降った と書いてあった フェイスブックをやっている

  • $10.39 と $6.99

      ​これら何の値段?? 昨日アメリカの食料品店に買い物に行ったときのこと 左はExtea Largeサイズ18個入り、右は同じく12個入りの玉子の値段 このところ玉子の値上がりがすごい なんでこんなに値上がりするの

  • 航空券

    ​ 今日な何気なく旅行サイトのTrip Adviser 見ていたら5月の日本行きの航空券なんと昨年のブラック・フライデーセールより$100も安くなっている 航空券は無理だけどなにか買い物したたと店によって2週間以内30

  • Portland Japanese Garden

    ​​​​​​​ Portland Japanese Garden ポートランドにも日本庭園という公園?みたいなところがあっていろいろな文化を伝えている あたしは1996年6月に今は亡き母親がこちらに遊びに来たときに行ったきりでもう29年も

  • 年明けうどん

    ​​ ​​ 年明けうどん としてうどんを食べた ウィキペディアによると2009年に香川県のうどん組合が縁起物として初めたそうである​​ ​​日系食料品店でおせち料理などに使う食材の売れ残りを安売りしていたのでかま

  • 今川焼き

    ​ 毎年12月30、31日に日系食料品店の駐車場の一角に屋台を出して 今川焼き を売り出す 昨年初めて購入して食べてみた あんこ2つとカスタードクリーム1つ 中を撮影するので半分に切っているが結構中身も多か

  • 元日

    ​​ 昨日の元日 特に元日だからということはなく普段通りに朝5時に起きて6時から昨年の家計簿を締めたりちょこっと片付けをして買い物に出かけた アメリカの食料品店はもう普通通りで昨年のクリスマス用品は物に

  • 謹賀新年

    ​ 新年あけましておめでとうございます 旧年中は皆様に大変お世話になりました 厚く御礼申し上げます 昨日の31日 休みだったので夕方6時頃に軽く夕食を取って夜10時頃にでも 年越し蕎麦 を食そうと思

  • 大晦日

    ​ こちらは今31日 朝 6時 日本時間は31日23時 まもなく2025年 今年も大変お世話になりました 来年もよろしくお願いいたします 良いお年をお迎えください​

  • 餅の食べ方 2

     先程のブログに動画が載っていなかったようなので再掲します

  • 餅の食べ方

    ​餅は米から出来ている そこでおにぎりの 具 として使える食材は餅にも合うのでは? という発想 なるほど この動画内ではあたしは以前から 納豆おろし は食しているがほかはやったことないのでやってみた

  • マナー

    ​​​​このところの円安で日本を訪れる外国人も多いが外国人のマナーの悪さに憤慨する日本人も増えている リンク先の記事にも書いてあるとおりの振る舞いをこちらでも平気で行っている そういうのはどこに行っても同

  • クリスマス

    今日25日はクリスマス あたしが社員食堂で2015年の4月から働き始めて10回目のクリスマスということになるのだがその間3件の支店で働いていて2件目の支店は土曜、日曜、祝日は営業しない閉店日(インテルそのもの

  • クリスマス・イヴ

    ​ ​今日24日は クリスマスイヴ やっぱりこの歌を聴きたくなる 山下達郎さんの クリスマスイヴ といってもあたしは最近の詩を知らないのでこの歌になってしまうのだが YOU TUBE で探すと随分色々なCMに使われ

  • 日米の違い

    ​ 一昨日日本の第一パンを購入したと書いた 日本のパンと米国のパンには違いがあり、日本のパンは全般的にしっとり柔らかで極端なことを言うと飲み物がなくても食せる 対して米国のパンはバサバサ、ボサボサで

  • プロ野球

    ​ 日本のプロ野球 元楽天の田中将大投手が読売ジャイアンツと契約するそうで行き先が決まって良かった ぜひ日米通算200勝を達成していただきたい またソフトバンクホークスの甲斐捕手も田中投手のジャイア

  • 第一パン ホテルの朝

    ​ 日系食料品店で売っている 第一パン ホテルの朝 第一パンのHP見たら載っていないのでもう日本では販売されていないのかもしれない 冷凍されてこちらに輸入されているが重さが NET WT 13,4oz となっている

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mootooさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mootooさん
ブログタイトル
もとちゃん
フォロー
もとちゃん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用