chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
よびりん人生大学 https://plaza.rakuten.co.jp/yobirin

一日平均1000アクセス!!元気の出る人気ブログです。心が豊かに大きくなっていきます。

マイナスからスタートして35年間無借金経営。著書14冊。講演、年平均130回のオーナー社長です。

よびりん
フォロー
住所
博多区
出身
佐世保市
ブログ村参加

2010/04/27

arrow_drop_down
  • 読唇術は、人を活かすために。

    読心術は、人を活かすためにあるのだ! 「よびりんさん。あっほ~~~~~~!!って本当にスゴイですね。 私、読心術を長い間、勉強していますけど、 あっほ~~~~~~!!な人の心はまったく読めません

  • もっと肩の力を抜きなさい。

    もっと肩の力を抜きなさい! ★ 楽天仲間の20代の男性との メールのやりとりです。 「よびりんさん。先日、よびりんさんとお会いしてから、 毎朝、ガオオーーーーーーー!!って叫ぶことにしたんですよ(

  • 横柄な性格の人は。

    横柄な性格の人は、慣れてくると本質が出てくるのだ! 楽天仲間の30代の女性とのメールのやり取りです。 「よびりんさん。私は、結婚してから、 ずっとパート勤めをしていますが、 長続きしたことがありま

  • つまらない失敗をする人は。

    つまらない失敗をする人は、ここを意識しよう! 楽天仲間の30代の女性とのメールのやり取りです。 「よびりんさん、うちの主人は人がよすぎて失敗ばかりするんです。 頼まれたら、嫌っていえない性分なんで

  • つまらない失敗をする人は。

    つまらない失敗をする人は、ここを意識しよう! 楽天仲間の30代の女性とのメールのやり取りです。 「よびりんさん、うちの主人は人がよすぎて失敗ばかりするんです。 頼まれたら、嫌っていえない性分なんで

  • リーダーシップのある人を見つけなさい。

    リーダーシップのある人を見つけなさい! 楽天仲間の、40代の男性からの質問です。 「よびりんさん。私の会社は、私ひとりで持っているんです。 ホントのバタ貧ですよ~~~(爆)」 「まあ笑っている余

  • 小利口は利口の奴隷です。

    20代の若いカップルが、私の会社に訪ねてきた時の話です。 「おはようございます」最初に声を出したのは女性の方でした。 男性の方は、なにやら、うつむいてモジモジしている。。。。 「今日はどんな御用

  • 何事も真剣にやり遂げよう。

    楽天仲間から質問です。 「よびりん♪さん、どうして毎日そんなにアクセスがあるんですか? 秘訣を教えてください。」 私の回答です。 「ブログに限らず、人生も経営も仕事も、 これと決めたら真剣に取り

  • 自信がないのが自信

    楽天仲間の女性から、 私の私書箱に、このようなご相談がありました。 「八方ふさがりの場合はどうしたらよいのでしょうか?」 この方は闘病生活を送っておられるご様子。 「息子とともに、がおお~~~~

  • 相手を自分のペースに引きずり込む。

    ある地方都市で、講演会終了後に 楽天仲間と会ったときの居酒屋での会話です。 「よびりんさんの、★ 櫂の木刀理論が大好きなのですが、ひとつだけ疑問があります。」 「はい。なんでしょう。」 「宮本武

  • 生活パターンを変えてみよう。

    拙著の読者の、30代のご夫婦が尋ねてこられたときの話です。 「先生の本は、私達夫婦の心の絆になっています。」 「うわあ。それは嬉しいですねえ。著者冥利に尽きます。 今日はなんでもお答えしますよ。~

  • 全ての人はラッキー運を持っている。

    よびりんブログを最初から「一気読み」に挑戦した人とのメールのやり取りです。 「よびりんさんは、自分を運のいい人間だと思いますか?」 「はい。私は世界で一番、ラッキーな人間ですよ♪」 「よびりんさ

  • 幸運の女神はアホな人が好き。

    現役の頃突然、見知らぬ同業者が尋ねてきた時の話です。 「お久しぶりです!!」 「?????」~全然、記憶にない人です。 「お忘れですか?ほら00協会の総会でお会いしました00ですよ。」 「申し

  • 仮面を脱ぎ捨てよう。

    現役の頃、女子社員との雑談です。 「社長、最近、芸能界のおしどり夫婦の別居や離婚が多いですね。 理想の夫婦に見えるのに不思議です。」 「人は、みんな大なり小なり、ペルソナ(仮面)を被って生きている

  • 男女は直感の傾向が違うのです。

    私が現役社長だったころ、小社の元事務員さんで、10年前に寿退社した女性が尋ねてきた時の話です。 彼女は、10万都市の、元ミス00のタイトルを持つ、大変な美女なのであります(^^) 「社長、こんにち

  • 信頼関係の作り方

    座談会形式で20代の青年達が企画した「未来を切り開くセミナー」にボランティアで出席したときの話です。 学生、フリーター、失業者(^^)といった面々です。 司会者が、「今日は、ものすごくユニークな方をお

  • 親子くらいの年齢差のある友人を持て

    よびりんさん。僕達は若いから今から、人生を切り開いていけますよね。 よびりんさんはどうやって24歳で社長になられたのですか?」 「私は、ブログのプロフィールに書いているとおり、 まったくの裸一貫から

  • お金の使い方でわかること。

    よびりんさん。私の彼はケチなんですよ~~~。 デート代もぜ~んぶ割り勘。 ちょっとひどいと思いません?」 「俺はケチじゃないよ~~~(^^)半分の法則ですよね? よびりんさん。」 「なんだ、二人と

  • 緊張感が足りないときは。

    ある講演終了後の、質問です。 「今日は力が沸いてくる素晴らしい講演をありがとうございました。 私は、今ひとつ緊張感に欠けていたのだと痛感しました。 どうすれば、マンネリ化した自分に気合が入るのでしょ

  • 過剰な欲望に振り回されるな。

    四国のある、地方都市で開催された、団体セミナーでの話です。 ~青年部ということで若い人ばかりでした。 セミナー終了後に幹事さんが声をかけてきました。 「先生、今日はお泊りですよね。よろしかったら、

  • アホになりなさい。

    ある日、セミナー会社から電話がありました。 「先生。0月0日に、00温泉旅館組合から講演依頼がきましたけど、 講演料の予算が少ないんです。 お受けいただけますか? その代わりといっては何ですが、温泉

  • 紳士淑女は目立たないところにお金をかけています。

    温泉旅館での話の続きです。 「センセイ。今日は、あんまりおかしくって、お腹の皮が破けそうです。 センセイはいつもこんなにひょうきんなんですか(^^)」 「はい。私は、あっほ~~~~~~~!!に命を

  • 財布で経済観念がわかります。

    今日も温泉旅館シリーズであります。 「半分の法則ってとっても素晴らしいです。 もっと早く知っていればよかったです。」 「今からでも遅くありませんよ。ぜひアレンジして取り入れてくださいね。」 「と

  • アクセサリーで人生を好転させよう。

    今日も、美人女将シリーズです。 「先生。女性は、ジュエリーが好きですよね。 装飾品は、半分の法則でいえば、贅沢品ですか?」 「いいえ。そんなことはありません。美しくなりたい。これは人生の潤滑油。

  • ブランド好きの心理

    美人女将シリーズです(爆) 「ブランドが大好きな人は、見栄っ張りなんでしょうね。」 「一概にそうは言えませんね。 機能性や、丈夫さ、優れたデザイン美に心底、惚れている人も多いものです。 収入に余裕

  • 人の本質は愛車の中では隠しようがないのです。

    都内のある「花嫁学校」に特別講師としてお呼ばれしたときの話です。 「センセイ。質問で~す♪」 「はい。なんでしょう。」 「私は付き合っている彼がいるんですけど、普段はとっても優しいのに、 車のハ

  • 人の本質は愛車の中では隠しようがないのです。

    都内のある「花嫁学校」に特別講師としてお呼ばれしたときの話です。 「センセイ。質問で~す♪」 「はい。なんでしょう。」 「私は付き合っている彼がいるんですけど、普段はとっても優しいのに、 車のハ

  • たまには違う人間になってみよう。

    知り合いの40代前半の女性との会話です。 「市川さん。私、結婚が早かったでしょう。 だから若いときは、子育てに追われて、青春もなにもなかったのよ。 子供も大きくなったし、 これから、自分の人生を楽し

  • 部下の仕事の効率を上げる

    拙著の熱心な読者が、小社を尋ねてこられた時の話です。 「家内と話し合って、半分の法則を実行しています。 最初は、大変だったのですが、もう完全に生活の一部になっています。」 「そうですか。それは嬉し

  • 異性を見る目を養おう

    私の講演は経営者、創業希望者対象の、「経営セミナー」と サラリーマン、主婦や学生を対象にした 「逆境が人を育てるセミナー」があります。 後者には、実に多様な苦悩を背負った人が、聴講してくれます。 あ

  • 嫉妬を羨望に。そして尊敬に。

    嫉妬を羨望に。そして尊敬に。 家内の友人の美容師さんは、25歳の女性。家内のピアノ仲間です。 我家に遊びにきたときの話です。 「ご主人さまですか?いつもお世話になっております。」 「いやあ若い女

  • 嫉妬を羨望に。そして尊敬に。

    嫉妬を羨望に。そして尊敬に。 家内の友人の美容師さんは、25歳の女性。家内のピアノ仲間です。 我家に遊びにきたときの話です。 「ご主人さまですか?いつもお世話になっております。」 「いやあ若い女

  • 無力感に押し潰されるな。

    現役の頃、知り合いの男性が尋ねてきた時の話です。 彼は、大手企業の中間管理職。 「市川さんはいいなあ。オーナー社長だから、人に気を使わなくていいし。」 「たしかに気は使わないね。ただし部下も私に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よびりんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よびりんさん
ブログタイトル
よびりん人生大学
フォロー
よびりん人生大学

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用