chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さくらabc
フォロー
住所
大和市
出身
かほく市
ブログ村参加

2010/04/25

arrow_drop_down
  • 一歩前進、一歩後退

    今日も一日お疲れ様でした。ツボには教条的なツボ、つまり教科書的なツボと生きたツボ、つまり今まさにこの瞬間の反応点があります。この2つは必ずしも同じわけではあり…

  • 無知を恥じた会話

    老婦人の患者さんとの会話。以前は白金に住んでいたそうだ。今でこそ高級住宅地ではあるが、当時は畑もあるのどかなところだったらしい。(私)知ったか被って、プラチナ…

  • 皆物語を生きる

    毎日!患者さんの話を聞いて思うことは、それぞれの方がそれぞれの物語を書いているということ。その人の生き方はまさにその人の一度きりの物語‼️リンカーン、エジソン…

  • 続、写真

    前後しますが、長与千種と言われた時代の5、6年前。今から30年くらい前にあたります。中肉中背でバランスが取れている。この頃はよく働きました。開業前で、治療院に…

  • 長与千種と言われた時代

    この間の写真の続きです。これが30代前半。開業して数年後といったところでしょうか?人生で体重が唯一65㎏近くあったときです。    着ぐるみを着ているわけでは…

  • 秩序のある中国

    論文を整理していたらバラバラと写真が出てきた。あらあら、若いわぁー  24か25歳?なら32年ほど前のもの。中国.黄山で取ったもの‼️鍼灸学校を出ですぐぐらい…

  • 最後はアメリカの方

    お疲れ様でした。今日は朝1時間早出、夕方は1時間延長で何とか患者さんを見ることができました。おまけに昼の方が渋滞で1時間遅刻で食事時間は5分‼️午後の休憩は明…

  • アメリカからの患者さん

    今日はアメリカからの患者さん。といっても在米50年の日本生まれの方。ドクターに付き添われ来院。患者さんが即座に翻訳できる状態にない。英語に疎い私では意思の疎通…

  • 嬉しい訪問者

    今日は午後4時台にキャンセルが出て、そこに都合よく新患の方が入りました。9年前の湘南医療さんの教え子さんだそうです。記憶力の悪い私は全く覚えていません。うちの…

  • 昨日は

    昨日は忙しく夕方にはヘロヘロ状態に🥴臨床家として決断を迫られる例もあり、かなり緊張。これ例では物語医学の考え方を導入しないと、私自身が乱れてしまいます。前に…

  • 昨日のような温かいに日には!?

    昨日は春らしいお天気。陽気が充満して、こんな日をポカポカ陽気というのだろう。こういう日には患者さんの足首を包むように触れてみる。一様に温度が高くなっている。こ…

  • 今日も無事終了

    本日は治療終了後にお世話になった方のお通夜へ。院のHPの製作や印刷物をサポートしてくださった方です。ご冥福をお祈り申し上げます。さすがに早出だったので疲れまし…

  • 治療脳

    7年前に書いたものをちょっと整理してみた。外界認識には二系統ある。 形としての認識。形がないものとしての認識。視覚系、触覚系は形として認識する。聴覚系、臭覚系…

  • 臆病も悪くない

    僕は臆病者。怖いと逃げる。喧嘩は避けたい。人間関係のトラブルは直ぐに体にあらわれる。どんどん臆病になる。だからこそ、最悪のシナリオを想定して動く。少し世の中が…

  • 勉強になりました

    令和はとても味わい深い年号ですね。官房長官のご説明を聞いていないのでよくわかりませんが、出典が万葉集なら、大伴旅人の「初春令月、気淑風和」となるでしょう。もち…

  • 強度な生理痛

    前回にもちょっと書いたボルタレンが無効な女子の話。20年もの間、低量ピルを使用。前回の治療後、次回は生理中に来て下さい、と指示‼️本日は生理初日、前回生理の比…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さくらabcさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さくらabcさん
ブログタイトル
塾長のブログ
フォロー
塾長のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用