Detroit-News&China-Daily からアメリカの製造業,中国の社会を紹介しています
中規模製造業に勤務しました。 その間、アメリカ駐在。 その後、外国企業の中国JVで経営委託を受ける。
自動車業界は、いま、労働者の年金問題、権法保険問題、再三のリコールもんだいなど 多くの難題をかかえているが、最近10代のわか者たちを対象に行われた『欲しいもの は何か????』調査では、『車よりスマートフォン』が欲しい・・・・・ と云う結果がでたことで、大きな衝撃が走っている。 http://www.detnews.com/article/20111123/BIZ04/111230337/1148/auto01/Teens-desire-smartphones-over-cars The auto…
中国、お茶の輸出が増加する一方で国内消費が減少する傾向がみられる。 一方で、コーヒーの需要が増加する傾向がみられることから国民の嗜好に洋風化の傾向が顕著みみられるようになった・・・・と報じられている。 http://www.chinadaily.com.cn/bizchina/2011-11/21/content_14129721.htm ANGZHOU - The Chinese are graduallylosing the traditional tea-drinking habit in favorof coffee, largely because of th…
中国、『つぶやき』人口3億人。 http://www.chinadaily.com.cn/bizchina/2011-11/22/content_14139547.htm
中国、広東省、今年年初来10ヶ月間の銃による犯罪が、13万件を超えたと発表、 この数字は、前年を31.9%超えるものである・・・そうです。 我々は、『中国は、中国共産党によって厳しく統制されている安全な国』と云う前提を持つところですが、犯罪の実態と思想統制とは別物のようです。 http://www2.chinadaily.com.cn/china/2011-11/22/content_14144134.htm Guangdong sees growth in gun-related crime Updat…
中国、上海、 中国、わが子の婚活に写真持参で人民公園に集まる両親たち・・・・・ 何事も凄まじい中国のできごと この凄まじい行動力は婚活だけではなく、何事にも発揮されることを肝に銘じてあの国とお付き合いすることが肝要でしょう。 http://www2.chinadaily.com.cn/photo/2011-11/22/content_14140975.htm Parents looking for love - for their children Updated: 2011-11-22 10:57 (chinadaily.com.c…
契約内容の詳細については、我々外野席の預かり知るところで ないので、コメントする余地はないが、 日本人が、ドイツを見るとき、同国が例の三国同盟の主導者であり、 何となく他の欧米人に比べて律儀なように見えることから、ドイツ企 業に信頼を寄せる傾向があるが、 ・三菱vsダイムラー ・三国同盟の真意 ・ダイムラーvsクライスラー (あの時、デトロイトでは、ナチ第四帝国の侵攻…
トヨタ、GM、フォルクスワーゲン・・・・世界ビッグスリーのトップ争いが熾烈を極める。
フォルクスワーゲン、世界シェアートップに肉薄 同社の今年の世界生産台数は、800万台を超えると予想されており、 嘗て長期にわたって世界一の座に君臨したGMが復調の兆しを見せて いるところに、内部的問題や自然災害によるパワー減で難題を抱える トヨタの退潮などによって、 世界ビッグ3の一角にあるフォルクスワーゲンが、三頭レースに強力な ライバルとして参戦する様相が明白になった。 こうなると、フ…
中国、工業地帯への労働力供給元になっている 四川省、安徽省、河北省、江西省、貴州省、広東省・・・ には、両親の出稼ぎによって、5才以下の子供たち2300万人が 生まれ故郷に置き去りにされている。 と、中国婦人連盟の統計で報道されている。 中国の人口に対してこの数字がどれほど大きな意味を もつものかわからないが、大きな社会問題であることで あろうが、この数字を産業発展の象徴とみるか、 大きな社…
北京のカフェで、有名大学の女子学生が卵子を販売。 取引の模様と、カフェの写真が掲載されています。 http://www.chinadaily.com.cn/china/2011-11/14/content_14093716.htm Black markets of female ova are being operated by agencies in Beijing. They target girl students from famous universities and pay tens of thousands of yuan, the Beijing News reported Monday. More than 10 young girls, who ar…
日本のTPPグループ参加にビッグスリー&UAW・・・共に反対
日本では、日本がTPPグループへ参加することによって 関税障壁が撤廃されてアメリカへの工業製品の輸出が 拡大する・・・・・・と評価されていますが、 アメリカでは、日本のように非関税障壁によって、自動車など アメリカの工業製品の輸入を制限している国に対して関税 撤廃の優遇特典を与えることはアメリカの経済や雇用を の進展を阻害するものである。 ・・・・が反対の論拠のようです。 ベンツ&BMWがドンド…
「ブログリーダー」を活用して、farm-hillさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。