ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
中国地方・冬の鉄道旅行⑱_境線・弓ヶ浜駅 2024年2月
既に境港行は到着しており0番線ホームへ移動します。 この先は鬼太郎の世界ですね その前に忘れずに車止め撮影 妖怪達がお出迎え 乗車編成の先頭は目玉おやじ列車 矢印部にICカードリーダー ICOCAが使える様です 後藤駅を出発 20分程揺られて弓ヶ浜
2024/03/30 17:30
中国地方・冬の鉄道旅行⑰_米子駅 2024年2月
昨年夏に改装された米子駅改装後の初下車となります。 みどりの窓口と改札口駅南側へは自由通路で連絡 愛称は「がいなロード」 こちらは駅北側 自由通路から東方向を望む 同西方向を望む 駅南側 開発はこれからの模様 ネットには数か所の撮影用
2024/03/29 18:00
中国地方・冬の鉄道旅行⑯_松江 2024年2月
松江しんじ湖温泉駅に到着。 一旦改札口へ 改札員さんに許可得て 構内を撮影 いまさらですが元東急1000系 改札口 待合室には売店もあります 駅前はバスロータリー 南側には足湯もあります2012年秋の出雲訪問時にはここから境港へバスで向かいました
2024/03/27 16:00
中国地方・冬の鉄道旅行⑮_出雲大社前駅⇒松江しんじ湖温泉駅 2024年2月
出雲大社前行の到着を待って松江しんじ湖温泉行は発車します。 当駅止が入場 先程訪問の神社前を通過 近所の保育園の横にも 旧型車両が静態保存されています 川跡駅 電鉄出雲市からの接続待ち 左側の出雲大社前行とも交換 雲州平田駅に到着 車輛
2024/03/24 22:30
中国地方・冬の鉄道旅行⑭_一畑電車・出雲大社前駅 2024年2月
天気は良かったのですが水溜まりが凍る程に冷え込んでおり寒さに耐えきれず1本で撤収します。 高浜駅から出雲大社前行に乗車 遠くは三瓶山でしょうか 出雲大社前駅に入場 到着と同時に車止め撮影改札口を出て名物の駅舎内見学。 天井北側ステンドガラス
2024/03/22 10:00
中国地方・冬の鉄道旅行⑬_一畑電車・高浜駅から粟津稲生神社へ 2024年2月
一畑電鉄の乗車は2度目で前回は2012年秋となります。 のんびりゆられて川跡駅に到着 ここで乗換えます 左から 電鉄出雲市行 松江しんじ湖温泉行 出雲大社前行 3方面への乗換え駅で 構内踏切を通って乗換えます 電鉄出雲市行が発車 右
2024/03/20 14:30
中国地方・冬の鉄道旅行⑫_電鉄出雲市駅 2024年2月
冷えるので早速待合室内へ。 ストーブで暖かい 窓口でフリー切符購入 改札口が開きました 乗場の2階へ上がります 1面2線の高架ホーム 1番線と2番線は少々ずれてます 「ご縁電車しまねっこ号Ⅱ」 恒例の車止め撮影 左下にゼロキロポストが 川跡方
2024/03/18 16:00
中国地方・冬の鉄道旅行⑪_出雲市駅 2024年2月
出雲市行キハ126系は2両編成こちらも帰宅客で混雑していました。出雲市に到着し少々時間を潰して「サンライズ出雲」撮影後に宿へ。 いつかは乗車してみたいですね今夜は出雲市駅南側のホテルに宿泊。この駅は2012年秋にも訪問しており、その時は北側のホテルに宿泊で
2024/03/16 23:00
中国地方・冬の鉄道旅行⑩_宍道駅 2024年2月
次の出雲市行まで時間があり宍道湖畔まで散策する事に。 キハ126系米子行が出発 改札口へ こちらも既に駅員不在時間帯 改札口(待合室側) 駅舎全景 お隣は郵便局 立体感のある駅名表示 徒歩5分程で湖畔に到着 天気がイマイチでした駅に戻って発
2024/03/14 19:30
中国地方・冬の鉄道旅行⑨_木次駅⇒宍道駅 2024年2月
出発まで構内を見学します。 構内は広いですね 北側には車庫等が見えます 改札口と待合室 左手は観光案内所 駅舎全景 駅前のショッピングセンター ここにもダイソーが入ってます観光案内所は開いてましたが改札口はこの時間は既に無人でした。木次
2024/03/13 17:00
中国地方・冬の鉄道旅行⑧_出雲坂根駅⇒木次駅 2024年2月
出雲坂根駅に到着、運転士さんは元の運転台へ。 ここまで乗降客はありません 遠くに三井野大橋が見えます 駅の標高は564m 出雲坂根駅を出発 八川駅を出発 出雲横田駅で備後落合行と交換 出雲横田駅を出発 当駅で2名下車し3名乗車 亀嵩駅に
2024/03/10 20:00
中国地方・冬の鉄道旅行⑦_備後落合駅⇒出雲坂根駅 2024年2月
駅のボランティアさんに見送られ備後落合駅を出発。 また来ますね 旧転車台 前回は雪に埋もれて気付けません 芸備線と別れ 画面右手にドライブイン落合が いつか食べたい「おでんうどん」 山間を進みます 油木駅に到着 油木駅を出発 車窓
2024/03/07 11:30
中国地方・冬の鉄道旅行⑥_備後落合駅 2024年2月
雪の無い備後落合駅に到着6年ぶり4度目の訪問となります。 3番線に到着 三次行は2番線に先に到着済 2両並んで撮影 道後山寄りホーム端より望む 宍道行は未到着 1番線ホームより望む 駅舎内の待合室 掲示物が6年前より増えた様な 駅舎全景
2024/03/03 17:30
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、のんびりはんさんをフォローしませんか?