種まきして育てているお花を中心にHana-Timeを楽しんでいます。 お花少しづつ開花中♪
アナベルの開花カウントダウンです。今年はこんなにたくさん蕾がついています。2年前、3年前ぐらいはほとんど花が咲かず…その時を思うと信じられないくらいの蕾。アナベルカウントダウン!
昨日、ホームセンターに行ったら見つけてしまった、ポーチュラカ。2ポットお持ち帰り〜♪スカーレットとホワイト。買わなかった黄色はこぼれ種に期待。やっぱり買ってしまうポーチュラカ
酸味がなくて甘くて美味しい種類の「あまりん」を生産者さんの直売所で買ってきました。350円で美味しくハッピーです。あまりん、名前もかわいいですね。林家たい平さんが名付け親だそうですよ。いちごの「あまりん」
種まきの必要もなく、こぼれ種からのコキアの発芽が庭の一部に見られます。空いている鉢にちょっと移植…鉢植えはある程度まではいい感じに育ちますが、やはり駄目になるのも早いかも…しれない。これを植えて数日はグッタリしちゃって、移植失敗か?!と思いながらも毎日お水をあげてお世話したら、復活してくれました。よかった〜。今日は踏まれてしまいそうな場所に生えた苗は安全な場所に移植。今夜から明日にかけて雨が降るようなのでなじんでくれるといいな〜。コキアを移植
ダールベルグデージーの咲く季節になりました。こぼれ種から育った株と、切り戻した株からの開花です。小さな花だけど、これが集合体となって咲いていると最強です。紫の花との相性抜群です。ダールベルグデージー咲いていますよ〜♪
ゴールデンウィークの庭。オルレアがたくさん咲いています。オンファロデス雑草の?ニワゼキショウここ数年たくさん咲いています。満開、満開、満開!
「ブログリーダー」を活用して、すみれさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。