ブログの容量がいっぱいになり引っ越しました
エキサイトをフリーコースにしたら更新できなくなりました。 旧画像を消去しているところです。(10月2日) しばらくお待ちください。 昨日...
佐久高原 朝はいいお天気だったのですがね。 霧はあっという間に湧いてきます。 雨と霧と寒さでほとんど人はいませんでしたが傘をさしてカメラ...
蝶の翅が苦手な人も多いらしいですが とてもきれいです。 アサキマダラ エルタテハ アカトンボも光ります おまけなんですが・・・ 先...
昨日に劣らずいい眺め。 十六夜のもと佐久市野沢に「おわら風の盆」が今年も舞いました。 富山八尾に300年以上受け継がれてきた{おわら」...
佐久高原のコスモスが見ごろです。
佐久地方も千曲川の水位が上がり警報が出ました。 3時ごろ青空も見え始めたので 散歩がてら土手を歩くと 今まで見たこともないような濁流に怖くなりました...
ヨウシュヤマゴボウの花 花の後つぎつぎと可愛い実になって行きます。 やがて濃い紫のきれいな実になります。
ひまわりはやはりこんな撮りかたが落ち着きます。 ひまわりに案山子も珍しい? テレビ信州さんが取材をしていました。 上田市独鈷山麓です。
ひまわり畑をこんな感じで撮りたかったのですが 気持ちだけで上手くいきませんでした。 また今度。
カマキリを庭で見つけました。 翅を広げるときれいですね。 カマキリの踊り子?
稲倉の棚田 菅平高原を越えて須坂市に行く途中に「稲倉の棚田」はありました。 一度田植えを見たいと思ってた棚田です。 上田の町、上信越道が見えます。 ...
軽井沢植物園にヒゴダイも咲いています。 なるべく日陰を見つけて撮影しました。
軽井沢植物園のレンゲショウマ。 たくさん咲いていましたがお昼頃に行ったので光が強すぎました。 先端の花が落ちています。 やや終わりかけでした。 ...
「ブログリーダー」を活用して、ユトリエさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。