名古屋・愛知を中心に見ることの出来た野鳥の記録
おもに公園とかを散歩し、目に付いた野鳥や花などを撮影し、アップしています。
交通量が少なくなってる道路を スイスイ~っと通ってこれて、 気持ちよく散策開始で 程なくアトリを発見! アトリが虫を捕まえるところが 撮れてて、↑右端の葉っぱ…
緑地公園内のポイントを だいたい回り終え、 何気にボート池を見てみると 岸の草地にセイタカシギがいた! この時期に近場で見られて ありがたいw 生け垣に隠れる…
春の コサメビタキ。 低めの木で元気に フライキャッチしている ところを見つけた。 そして、 花木園のセンターで アカハラ。 あとは、 ちょっと春めかしい…
水が渓流広場らしく いつも以上に勢いよく 流れていたそんな水路に 気を取られつつ、ふと階段横の 土手の方に目をやると、 キビタキがいました。 膝上くらいの高…
河川敷の水たまり跡の 湿った土をあさっている イワツバメたち。 カメラの設定ミスで 明るくなりすぎてて 普通に撮れば こう。 イワツバメの表情が 分かりやすく…
チューリップやスイフヨウで 彩られたフラワープラザ周辺の 花々の中にメジロの姿が。 お腹に引っ付き虫をつけて どこにその種まくのか。 こうやって低いところに …
コマドリを撮ってた その後ろの木に複数の オオルリもいたのでした。 木の上の方にいて 空ぬけばかりで色が 出にくいところだけど なんとか補正で ホバリング気…
そろそろ春の鳥見シーズン 開幕の時期か と期待うすめで 行ってみたら、 いきなりコマドリ。 嘴におがくず付いてしまって かっこつかないw だけど、お立ち台で …
公園の冬鳥が 人に慣れて警戒がゆるくなると お別れの時期なんだよね。 そんな旅立ち前のアオジ♀。 そして、お堀に 旅の途中のヨシガモ♂。 水面上を忙しなく飛…
「ブログリーダー」を活用して、フォンフォンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。