chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 色 黄のテーマ 心理効果

    黄は金運アップの色として有名です。 風水的には以下のテーマがあります。 ・金運 ・変革 ・変化 有名だけあってポイントはもちろん金運です。 家相的によい方角は以下の通りです。 ・北東 ・西 ・南西 ・北西 色彩心理としてのメリットは ・楽天的 ・独創性 ・好奇心旺盛 デメリットは ・落ち着きがない ・防衛心が強い ・優柔不断 というところです。 黄は金運アップ上1番人気で、西の方角といえば黄色! といわれているほどです。 ただし、物事はなんでも程々が1番です。 なんでもかんでも黄色にすると、 浪費癖が出てしまうといわれてもいま..

  • 色 青のテーマ 心理効果

    青は光の3原色のうちの1つで、 風水的には以下のテーマがあります。 ・冷静 ・安らかな眠り ・集中力 ポイントは冷静です。 家相的によい方角は以下の通りです。 ・北東 ・東 ・南 色彩心理としてのメリットは ・理知的 ・沈着冷静 ・几帳面 デメリットは ・内向的 ・保守的 ・孤独感 というところです。 青は寒色系の色の代名詞で、好む方もかなり多い色です。 確かに、心理的なイメージとして、沈着冷静、理知的という 印象を得られるというのは非常に心強いことで、 保守的という部分もデメリットに上げてはいますが、 言葉を返し、安定という意..

  • 色 緑のテーマ 心理効果

    緑は光の3原色のうちの1つで、 風水的には以下のテーマがあります。 ・安らぎ、安全 ・健康運 ・才能 ポイントは穏やかな心です。 家相的によい方角は以下の通りです。 ・南東 ・南 ・南西 色彩心理としてのメリットは ・穏和 ・協調性 ・堅実 デメリットは ・プレッシャーに弱い ・自己主張が薄い ・心の底では人を信用していない というところです。 緑は青と黄が混ざることで作られる色のため、 青と黄のメリットをバランスよく取り入れることができ、 風水、家相的にも非常に使いやすい色になっています。 また、植物をイメージさせや、 植物的な気..

  • 色 赤のテーマ 心理効果

    赤は光の3原色のうちの1つで、 風水的には以下のテーマがあります。 ・活力 ・仕事運 ・健康運 ポイントは向上心です。 家相的によい方角は以下の通りです。 ・北東 ・東 ・南東 ・南 ・南西 ・西 ・北西 色彩心理としてのメリットは ・情熱的 ・行動的 ・リーダーシップ デメリットは ・闘争心が高い ・短気 ・自己中心的 というところです。 赤は強い色のため、風水、家相的にも 控えめに使うのがよいとのことです。 確かに、家庭内では強すぎる活力は必要ありませんね、 ただ、代謝を促す効果がある等、健康にも効果があるため、 要..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さぼらいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さぼらいさん
ブログタイトル
さぼらいのふうすい
フォロー
さぼらいのふうすい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用