chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 万年筆の書き比べ

    昨日、セーラーのプロムナードにインクを入れて友達にポストカードを書きました。インクはセーラーの「山鳥」です。「海松藍」というインクも購入しましたが、それはまた後日のお楽しみということで。せっかくなので、パイロットのカスタムレガンスにも、ブルーブラックのインクを入れて書き比べしました。上が「山鳥」下が「ブルーブラック」です。ペン先は両方とも細字(F)ですが、カスタムレガンスの方が柔らかく、プロムナードはあきらかに硬いです。画数の多い漢字を書いたときに字がつぶれてしまうのが嫌なので、細字を選んでいます。特にポストカードに書く場合、大きな文字ではたくさん書けないので、小さ目な文字で書くとなると、太いペン先では厳しいのです。ただ、次の1本は太めのペン先にしようと思います。細字だと、インクの濃淡があまり楽しめません。1本...万年筆の書き比べ

  • 在宅勤務終了?

    金曜日、会社に出勤しました緊急事態宣言が出てから、先週1日だけ出社したものの、解除後は初めてです。来週から、しばらく出勤しようと思います。在宅にしてくれと言われない限り。在宅でやった方が効率がいい仕事があれば、在宅でやりますが…私のいる部署では、6月中はその辺の判断が個人に委ねられており、当番制も継続(当番の日は必ず出社)。会社だと、ネットワークにつながるし、上司や同僚がいれば話が早いので、仕事がはかどります。田んぼに水が入って、田植えが終わったところも多くなりました。苗が大きくなるまでは、田んぼが水鏡となります。今日はそれほど映っていないかなと思いましたが、写真に撮ると意外と綺麗に写ることもあるので、試しに撮ってみました。経験上、「これはいい」と思う景色に家の近所で出会えることはあまりなくて、出会えたとしても...在宅勤務終了?

  • インク沼

    ネットで万年筆を買いました。それが今日届きました。ちょっと地味すぎて、ここに載せられません(笑)なので、もともと持っている万年筆の写真を撮ったので載せます。パイロットのカスタムレガンス(14金5号ペン先)です。今回は、青いボディの万年筆が欲しかったのですが、もう一つ、ペン先が金色ではなくシルバートリムが欲しかったのです。予算は7000円くらい。この予算で各社の定番モデルとなると、シルバートリムってないんですよねー。今回はとにかくシルバートリムにこだわった結果、ボディは黒になりました。せっかくなので、名入れもしてもらいました。名入れは初めてです。自体はスクリプトを選択。字の色も選べました。もちろんシルバーにしました。でもね、やっぱり青いボディも欲しい安いやつでいいからもう1本買ってしまおうかと真剣に、次の1本を探...インク沼

  • うちのはなちゃん

    さっそく部屋を掃除して、お香を焚いてリラックスしてみました。うちのはなちゃんです。このままだと灰が落ちるので、バスタブに入れてます。お香は、青森ひばの香りです。飯田橋の「ひば工房」で購入しました(たぶん)。うちのはなちゃん

  • ヨガマット・ストレッチポール・バランスボール

    NHKの「晴れ、ときどきファーム」という番組で「里山ヨガで体のコリ解消」というのをやっていたので録画して見ました。私にもできそうな内容で、しかも出演者の悩み(腰・首・肩コリ・自律神経)が私の悩みと同じだったので、ほとんど使わずにしまってあったヨガマットを引っぱり出してきて、やってみました。なかなか良かったです!BSプレミアムで明日の朝(5/24)5:30~6:00に同じ放送があるので、ご興味のある方はぜひ。せっかくなので、ストレッチポールもやりました。ストレッチポールは毎日ではありませんが、ときどきやっています。ヨガマットはまたしまってしまうといつやるかわからないので、丸めて専用の袋に入れてストレッチポールの隣に立てておきます。バランスボールにそろそろ空気入れないとなぁ~番組では、屍のポーズを好きな香りをかぎな...ヨガマット・ストレッチポール・バランスボール

  • 久しぶりの出社(通勤)と腰痛のその後

    木曜日、久しぶりに出社。運動不足解消のため、ひと駅電車に乗らず、走ってみましたパソコンやらアダプターやら、リュックに入れていましたが、荷物が重かったからなのか翌日、二の腕が筋肉痛になりました。なぜ二の腕なんだろうそれはさておき、通勤時に使う電車車両の一部がボックスシートです朝、ボックスシートの車両を見ると、向かい合って座るのは距離が近すぎると思うからなのでしょう、1つのボックスに二人しか座っていませんでした。マスクをしていない人はさすがに見当たりませんでした。朝のひと駅ラン、久しぶりの通勤電車、まだ慣れない職場での仕事に疲れてしまい、夜は頭痛がして早々に休みましたところで、在宅勤務で腰痛になりクッションを購入したとブログに書きました。4.5日在宅で使った結果、腰痛悪化は見られず、いまは腰痛もほとんど感じません。...久しぶりの出社(通勤)と腰痛のその後

  • 寒いです!

    いやぁ~寒いですね。こたつもホットカーペットも片付けてしまい、衣替えも終わり、どうしたものかと朝から悩みました。まずは、着るものです。長袖Tシャツの上に薄いパーカーさらに綿のパーカーを重ねて羽織ったものの寒さに耐えられず、結局冬物を出してその上から重ね着。在宅勤務をしている部屋にはエアコンはないので、冷たくなった手でパソコンを打っていました。茶の間には電気ストーブを出してきて暖をとることに。布団も羽毛布団再登場です。いま、風邪を引くのはまずいですよねずっと在宅勤務でしたが、明日は久しぶりに出社することになりました。その後は、緊急事態宣言がどうなるかで、在宅勤務が終わるかどうかまたアナウンスがあることでしょう。東京に週の半分くらい出社している人と話したら、とても早く会社に行っているけれど、朝の電車は同じように早く...寒いです!

  • 腰痛対策

    在宅勤務が続いています。朝の散歩で撮影したのは「へびいちご」と花の名前は…「へびいちご」は食べても大丈夫らしいのですが、食べたことはありません。さて、在宅勤務で腰痛に悩まされ続けているのですが、先週は週明けからかなりの重症で、机を変え(部屋を移動)、椅子も変え、クッションをネットで注文。金曜日のお昼頃、置き配にて届きました。だいぶ前にも腰痛に悩まされたことがあり、その時は骨盤サポートチェアを購入しましたが見事に腰痛が悪化9000円弱もしたのに泣く泣くリサイクルショップに売却。まぁそれなりの値段でお引き取りしていただきました。前回の教訓を踏まえ、今回は3000円以下のクッションを購入。まだ1日半しか使用していないので効果のほどはよくわかりませんが、少なくても悪化はしていないようです。しばらくこのまま使って様子をみ...腰痛対策

  • 日々のコト

    玄関前にある鉢植えですが、誰もこの植物の名前を知りません。植物図鑑のアプリをスマホに入れて写真を撮って調べたらわかるかもしれませんね。この植物をくださった方にそのうち聞いてみるとのことでしたので、それまで待つことにします。ちなみにこの植物は簡単に増えるので、友達にも鉢植えをあげました。友達の庭で元気に育っているでしょうか?母の眼鏡の丁番が外れつるとレンズがばらばらになってしまいました。購入した眼鏡屋さんは某ショッピングモールの中の専門店で、現在営業休止中です。何か月か前にも同様のことがあり、直してもらったばかりだったのです。街の眼鏡屋さんに持っていくのもそこで買っていないのに気が引けるので、古い度の合わない眼鏡で過ごしています。再開したら、夜の空いている時間帯に修理してもらいに行こうと思います。休業の影響で閉店...日々のコト

  • 畑のみかん

    畑の薔薇に続きまして、畑のみかんです。みかんの花です。みかんが生っているときは、もちろん気になりますが(みかんの出来が)みかんの花はあまり意識していなかったなぁ~とてもいい香りです。夏野菜、早く生らないかな。なんといっても楽しみなのは、トマトです。今年は大玉2種類、中玉2種類、ミニトマト1種類。毎年ミニトマトの苗を3種類買っていましたが、今年は減らして中玉にしてみました。「死ぬ前に食べたいものは?」と聞かれると「トマト」と答えています。「トマト」と答えるのは、そんなにおかしいでしょうかおかしいって言われます。ちなみに「好きな食べ物は?」と聞かれたら「野菜と果物」と答えます。野菜といえば、宇多田ヒカルさんの「初恋」というアルバムに収録されている「パクチーの唄」は一度聴くと、口ずさみたくなる曲です。パクチーが嫌いで...畑のみかん

  • 手帳を開いたら・・・

    今日は暑かった30度超え在宅勤務で熱中症になりそう雲が夏のようではないですか部屋から撮影仕事の予定を手帳に書き込もうと8月のページを開いたらひとつだけ書かれた予定を発見8/5(水)オリンピックそっと消してみました。来年の手帳に書き込む日が来るのでしょうか・・・手帳を開いたら・・・

  • 畑の薔薇

    在宅勤務に外出自粛と非日常な日々が続いています。というわけで、日常の風景、畑の薔薇です。日常生活で目にしている薔薇の写真をUPすることになるとは自粛が解除されたらどこへ行こうかと楽しいことを考えましょう。一番行きたいところは、山ですね。新緑の山に行きたいです。終わっちゃうかな、新緑ところで、ブログを書くにあたり、「もはや」という言葉を使ってみましたが、果たしてその使い方が正解なのか気になって、買ったけどほとんど使っていない「基礎日本語辞典」を引いてみました。「もはや」は項目として取り上げられていません。「もう」という言葉の解説の中に出ていました。そこを読んでやっぱり違うかもと思って消しました。なんとなく言葉に違和感を感じたときに引いている辞典ですが、普通の国語辞典とはまったく異なります。帯には「よく使われること...畑の薔薇

  • zoomでオンライン飲み会

    昨日はFP(ファイナンシャルプランナー)と友達とzoomでオンライン飲み会以前、おみやげにもらった赤ワイン(ハーフ)を飲みました。始まる前にコルクを100円ショップで買ったソムリエナイフで開けようと思ったら、スクリューがコルクの下まで到達するも、引き上げようとするとびくともしません料理教室でいただいた見た目はさほど変わらないソムリエナイフがもうひとつあり、ダメもとでそっちで再チャレンジしてみると、簡単に開けることができました。何が違うのだろうと観察したところ、スクリューの太さが違いました。良かった、無事に開いてオンライン飲み会ですが、先日のLINEよりもzoomの方がかなりストレスフリーで快適でした。パソコンにアプリが入ったので、これでいつzoomで飲み会やろうよと誘われても大丈夫。友達は独立系のファイナンシャ...zoomでオンライン飲み会

  • 今日もコンデジ片手にお散歩

    今日は違うところをお散歩コンデジの機能で、特定の色だけ残すというのがあります。黄色だけ残してみました。シロツメクサを主役に普通に撮るとこんな感じです。昨日の散歩で見つけた花は、今日も発見できました今日は立夏かぁ~ここ数日、暑さが続いていますが、私の部屋の灯油ファンヒーターはあとほんの少しだけ灯油が残っていて、いつ燃焼させていいのやら…明日かな、今日と気温差が10度くらいあるみたいだから。灯油、持ち越せないしね。【連休中にやりたかったことの進捗状況】優先順位1位の衣替えはほぼ終了…ただ、毎年着ないけど捨てられない服ってありますよね、それを入れ替えしながら、着ないのに入れ替える必要あるのだろうかと、毎回思います(苦笑)特にTシャツ、ライブのツアーTシャツ。Tシャツが縮んだのか、身体が大きくなったのか、もともと小さか...今日もコンデジ片手にお散歩

  • コンデジ片手にお散歩

    昨日はまったく散歩する気にならなかったけど、今日は行こうという気分になって行ってきましたスマホではなく、コンデジ(コンパクトデジタルカメラ)片手に。いつもと違う散歩道を選んだら、こんなお花畑に出会うことができました。この花って、昔とある公園で撮影したこの花かなこれはデジタル一眼レフカメラで撮影しました。撮影当時、このブログに載せた写真の再掲です。コンデジ片手にお散歩

  • 初めてのオンライン飲み会

    ゆうべ、産能通信「経営戦略の考え方」スクーリングのグループワークメンバー5人でオンライン飲み会をやりました。最初は「たくのむ」でやってみましたが、1名がほぼ静止画像、音声も途切れてしまう状態のため、LINEに切り替えて再開。私が用意したお酒は、奄美大島の黒糖焼酎「里の曙」です。奄美大島でこの焼酎に出会うまで、焼酎は苦手だと思っていて飲まなかったのですが、この焼酎でおいしさに目覚め、黒糖以外の焼酎も好きになりました。里の曙を作っている町田酒造さんには工場見学にも行きました。若い頃は25度までならロックで飲んでいましたが、さすがに年を重ねてお湯とか水とかで割るようになりましたさて、オンライン飲み会では、みんなの元気な姿を見ることができて良かったです動画で話せるのはいいですねFP(ファイナンシャルプランナー)の友達か...初めてのオンライン飲み会

  • 水分補給

    健康診断でも、病院でも水分を取ってくださいねと言われる。なかなか取れていない。アルコールやコーヒーは水分補給にならないしね自分の部屋で何度か熱中症になったことがあるので、熱中症対策としても水分補給は重要。というわけで、ハーブティーを常備してこまめに水分補給をしようと思いさっそく今日から。抽出時間が長すぎて、濃くなってしまいました次回からは気を付けよう。在宅勤務が長引きそうなので、毎日作って飲むことにします。水分補給

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しぃさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しぃさん
ブログタイトル
産能な日々、その後の非日常
フォロー
産能な日々、その後の非日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用