外資系不動産ファンドの進出
収益用不動産とは、不動産の所有者がその不動産を自ら利用するのではなく、第三者へ貸して、賃料(地代や家賃その他収入)を得ることを目的に所有している不動産を言います。 建物の用途によって分類すると、住居系では、賃貸アパートやマンション(独立した1部屋の区分マンション含む)、事業系では、賃貸事務所ビル(独立した1室の区分オフィス含む)や倉庫等(ロジスティックス)などが有ります。 なお、土地に関しても収益用不動産と言えるものが有ります。代表的なものは、貸地(土地を借りている他人(借地人)所有の建物(家屋や店舗等)が存在し、土地に借地権が付着している土地)や駐車場用地です。 収益用不動産から得られる賃料…
2022/03/28 13:43