日本橋での打合せの後、八重洲の地下街にあるリカーショップに立ち寄り、「オクトモア15.1」を買おうかどうか迷っていると、すぐ下の棚にあったウィスキーに目がとま…
45歳の時、20年間勤めた会社を退職してソリューションゲートを設立。雑居ビルのような頭の中をブログにしています。
某大手計測メーカー時代は、海外を含め5000人を超えるエンジニアの教育を実施。中学校、塾、家庭教師などの経験を活かしてビジネスを展開中。浅間に自力で小屋を建てたり、音楽漬け、酒漬け、ギター漬け、カメラ漬け、etc。凝り出したら止まらない性格です。
2年くらい前から、少しずつ声が出にくくなってきました。落語家の木久扇師匠のような声になりつつあります。定期的なセミナーの仕事もやるようになったので、何とかなる…
トランクルームに眠っていたスピーカーシステムを浅間の小屋に持って行きました。B &Wのコンセプト90というシステムです。購入したのは30年くらい前だったと思い…
マキタのブロワーを購入しました。18Vのバッテリーを使うので、なかなかのパワーです。丸鋸の切屑を吹き飛ばすのが主目的です。使ってみると、その便利さに感激!小屋…
i先週に続いて浅間の小屋に行って来ました。今回の目的は、小屋の一部の取り壊しです。収納スペースになっていた0.5畳のスペースを、1畳位に拡張して、2段ベッド風…
執筆を依頼されていた本が出版されました。産学社の業界大研究シリーズの「学習塾」編です。記事は2本書いていて、一つはソリューションゲートの取組みの紹介です。もう…
三菱鉛筆のシャープペンシル「クルトガ・ダイブ」をやっと手に入れることができました。クルトガシリーズは、数百円から種類があって、自動的に芯が送り出されるのが特徴…
BLACK &DECKERの電動工具を長く使っていましたが、インパクトドライバーの本体が使用中に壊れてしまいました。ホールソーを着けて大きめの穴を開けた時に、…
美しい紅葉は、満開の桜よりも惹かれます。浅間の小屋には、残念ながら、もみじはありませんでした。苗木を買って植えることを何度か考えましたが、なかなか実行せずにい…
GW後、しばらくぶりに小屋に行ってきました。前回拡張したデッキの上に、4人くらい眠れる小屋を増築しようと思って行ったのですが、デッキからの景観が妨げられる事に…
なかなか手に入らない「白州」ですが、6月6日にミニボトルがコンビニに並ぶという情報があったので、当日の午前中に通院がてら、4つのコンビニに行ってみました。その…
色々なウィスキーを飲んでみて、フルーティーなタイプと、スモーキーなタイプが好きな事がわかってきました。前者はグレンモーレンジ、グレンフィディック、後者はアード…
テオドール・クルレンツィスの指揮するアルバムは、発売される度に話題になります。出てくる音楽が、これまでのものと違いすぎるからです。「わざとらしい」とか「気をて…
バッハのBWV1001ヴァイオリン・ソナタ第1番のフーガは、フーガの傑作だと思います。このフーガは、バッハ自身がBWV1000のリュート組曲として編曲している…
「ブログリーダー」を活用して、遊々亭ほんぽのすけさんをフォローしませんか?
日本橋での打合せの後、八重洲の地下街にあるリカーショップに立ち寄り、「オクトモア15.1」を買おうかどうか迷っていると、すぐ下の棚にあったウィスキーに目がとま…
会津若松は、それより北の旅行に行くと、帰りに寄りやすい位置にあるため、何度か行っています。こう書くと「ついで」のように見えますが、何か目的を持って行っても楽し…
会津の銘酒『中将』が少しだけ残っていたので、イカの麹漬けを肴に飲み切ってしまう事にしました。さて、酒器はどれにするか?一杯やる前の楽しい時間です。お酒の残りが…
『能作』は富山県高岡市にある会社で、錫を使った食器で有名です。錫は熱伝導率が高く、徳利などの燗をするための酒器としても良く使われる材料です。今日のお酒は、会津…
仕事が終わって浦賀のマンションに移動して、今は0時半過ぎ。カクテルに合う「陸」を取り出して、モヒートミントのシロップとアンゴスチュラのリキュールを使ってカクテ…
十代の頃、いくつかのメーカーからスピーカーユニットが発売されていました。お金が無くて、やっと買えたのがパイオニアのフルレンジスピーカーPE-16でした。上位に…
気分転換のために良く行くのが御茶ノ水です。この街は大好きで、学生時代から50年近く通い続けています。必ず寄るのはディスクユニオンのクラシック館とオーディオユニ…
今年になって2回目の小屋。前回はGWだったので、1ヶ月ちょっと振りです。上の娘の家族も一泊して賑やかな週末になりました。6月の小屋は、警戒しなければならない事…
北茨城市にある海産物直売店「松野屋」さんに行った時、店先にあったフグの雑炊セットを買ってきました。内容は、フグの身が少しか入った液体スープ、ごはんのパック、フ…
CPAPを使うかどうかで睡眠の質が大きく変わるので、寝る時の必需品になっています。仙台方面に出張に行く時、CPAPを持っていきました。仙台からの旅行も含めると…
昨年辺りから夜中にトイレに起きる回数が増え、今年になってからは一晩に5回くらいとなって、睡眠の質が極端に悪くなりました。5時間に8回ということもあり、こうなる…
昨日、仙台から少し離れた所での仕事を終え、車で来たこともあり、せっかくなのでもう一泊して蔵王〜会津辺りをドライブする事にしました。家内とは仙台駅で待ち合わせ中…
今日は久しぶりにユニボ先生を連れて東京ビッグサイトのイベントに参加しています。子供達にロボットを体験してもらうコーナーで、カードゲームを持って来ました。子供達…
4月27日、羽田発23:30の便に乗ってインドネシアに出張してきました。その日は朝から撮影の仕事があり、18時位に終わってからオフィスに行って準備。飛行機の座…
ウィスキーはハイボールで飲む事が多いのですが、変化をつけたくてカクテルを作ってみる事にしました。選んだウィスキーは、濃いめの「陸」果物は、オレンジ、カボス、レ…
三浦半島では二けれど、茅ヶ崎のカジュアル・フレンチ・レストラン「ニコと花」でランチを楽しんできました。 場所は、茅ヶ崎の市役所や体育館などの施設が集まっている…
浦賀のマンションの隣には、乗り合い船が停泊している小さな漁港があります。2月くらいか楽しみなのが、生わかめとめかぶです。玄関前の階段から見下ろすと、販売中かど…
きりたんぽ鍋は、鍋料理の中でも特に好きな料理です。元もと粉系が好きなので、メインがきりたんぽと言うのは高ポイントです。合わせるお酒選びに悩み、結局焼酎のお湯割…
トレジャーファクトリーで面白いBluetoothスピーカーを手に入れました。レコードプレーヤーをイメージしたデザインです。メーカーは、アイワ。昔はソニーに対抗…
コロナの影響なのか、人と付き合う事に疲れた人が多くなってきたのか、ひとりで過ごす系のドラマが多いように思います。「孤独のグルメ」「新幹線居酒屋」「晩酌の流儀」…
私の生活パターンでは車の移動が多く、5年乗ると走行距離が軽く10万キロをオーバーするため、買い替えの時の下取り価格がグッと落ちてしまいます。距離を乗ると言う事…
7月4日まで、インドネシアに出張していました。4日の午前中に羽田空港に到着して、夕方は大手町の交流会に参加というちょっとハードなスケジュールでした。土日はゆっ…
オフハウスでSnap-onのウィスキー用パブセットを見つけました。Snap-onは世界的な工具メーカーです。CDケースよりふたまわりくらいの大きさのトランクに…
百貨店やセレクトショップでグラスを見かけることが多い「スガハラ硝子」の工場は千葉県九十九里町にあります。ここでアウトレットのイベントが年1回行われます。販売さ…
鶯谷のスコッチバー「安曇野」でカバランをロックで飲んだ時、世界にはまだまだ美味しいウィスキーがある事を実感しました。有楽町のビックカメラにカバランがあったので…
Apple Watchを買い替えてiPhoneと紐づけようとしたところ、iPhoneのソフトウェアが最新版ではなかったためうまく行かず、まずソフトウェアをアッ…
昨年の9月から西新井のクリニックで腰まわりのリハビリを続けています。今は硬くなった「梨状筋」が神経を圧迫する事による痛みを取るために、週1回のペースで通ってい…
仕事でインドネシアに行って来ました。15日のお昼前に羽田を出発し、インドネシア時間で20時過ぎにジャカルタのホテルにチェックイン。16日は、チャーターされてい…
エコフロー の充電バッテリーには、便利なアプリが用意されています。バッテリー本体とは、Wi-FiまたはBluetoothで接続できます。Wi-Fiで接続した場…
打ち合わせのため、東京から日帰りで北九州市まで行って来ました。できれば一泊したかったのですが、翌日は病院での検診があったのでやむを得ず日帰りになったのでした。…
小屋の屋根に設置したソーラーパネルは、400Wのものです。400Wと言っても、この値までフルに発電出来るわけではありません。季節によって太陽の角度は違いますし…
ソーラーパネルと室内に置いたDELTA PROを接続するには、室内のどこかに穴を開けなければなりません。ソーラーパネルから直接出ているケーブルと、DELTA …
GWは2日から休みを取り、浅間の小屋にやってきました。今回の作業は、ソーラーパネルを屋根に固定することです。台座には、内装の下地に使う鋼製下地材の角スタッドを…
パスポートの申請に有楽町のパスポートセンターに行ったところ、待ち時間は2時間以上!自分の順番までの時間はiPhoneから確かめる事が出来るので、外に出る事にし…
オフィスに届いたエコフロー の充電システムが邪魔なので、日帰りで浅間の小屋に移動させました。5ヶ月ぶりの小屋はもう雪は無く、気持ちの良い気候でした。エコフロー…
銀座には、都道府県のアンテナショップがいくつかあります。パスポート申請のために有楽町にある東京交通会館に行ったついでに、居酒屋「アンテナショップ」1回目を選ぶ…
「居酒屋新幹線」というドラマが好きです。 主人公の仕事は、地方の支社の監査です。 内部監査というのは、監査される立場からすると嫌なものです。 「今日も嫌われた…
鶯谷というのは不思議な場所です。駅の西側は、お寺が多く、谷中霊園は桜の名所です。東側はホテル街で、昼間でも通り抜けるのに躊躇します。上野の河童橋近くに撮影用ス…
小屋の電気のソーラー発電を決心するために、小型のポータブルバッテリーを購入して性能を確かめていました。エコフローのRiver Proと言う製品です。800W程…
3月は、とんでもなく忙しい月でした。そのせいかブログのアップ件数が少なくなっていました。今までも一つの仕事で徹夜が何日も続くと言うことはありましたが、今回は異…