忙しい時にも、ひとりでお酒を楽しむ時間は大切にしていた事を書きましたが、例えばある日のパターンでは。。。虎ノ門でちょっと重い打合せが終わったあと、ほんの少しだ…
45歳の時、20年間勤めた会社を退職してソリューションゲートを設立。雑居ビルのような頭の中をブログにしています。
某大手計測メーカー時代は、海外を含め5000人を超えるエンジニアの教育を実施。中学校、塾、家庭教師などの経験を活かしてビジネスを展開中。浅間に自力で小屋を建てたり、音楽漬け、酒漬け、ギター漬け、カメラ漬け、etc。凝り出したら止まらない性格です。
1件〜100件
忙しい時にも、ひとりでお酒を楽しむ時間は大切にしていた事を書きましたが、例えばある日のパターンでは。。。虎ノ門でちょっと重い打合せが終わったあと、ほんの少しだ…
ゴールデンウィークのあとから、国土交通省関係のかなりボリュームのある仕事と、少し前から取り掛かっていた2つの仕事をこなすために、オフィスに泊まり込んでのパター…
色々な店でお酒を飲んでいると、この店には二度と来ないだろうな、と思う事があります。 感じの悪い店員がいるお店は当然です。 料理のまずさというのもあるかもしれま…
昨年、手元にあったヘネシーX.Oを買取り店に売ったという話を書きました。金キャップのグリーンボトルだったので、なかなか良い値段で売れたのですが、売った後に、「…
クライアントから依頼されたコンテンツ作りをしていていると、時々感じることがあります。 「誰のために作る教育コンテンツなのか?」という事です。 教育コンテンツは…
大切な人というのは、人生の場面場面で変わるようです。 その変化をざっくりと考えてみたいと思います。 私の場合、親に育てられている間は、特に「親や兄弟が大切な人…
お茶の水で開催された教育関係のイベントでピッチをやりました。 ピッチは3分から5分くらいで伝えたいことを相手に伝えなければならず、神経を使います。 何回も…
左側のシフトレバーがスカスカしてフロントのギアチェンジが出来ないという問題が解決しました。池袋のY’sRoadさんに行って相談したところ、グリスの固着の可能性…
自転車通勤再開して2日目です。前回とほぼ同じコースを走り、短い距離ですが激坂を2箇所上りました。今回はフロントギアをインナーに落としたままにしておいたので、前…
ずいぶんと久しぶりにロードバイクに乗りました。愛車のコルナゴC50はずっとオフィスにあったのですが、ずっと空気が抜けたままになっていました。その状態で空気を入…
写真家の小平尚典さんと知り合ったのは数年前の事です。 小平さんは、日航ジャンボの事故の時、現場に入って写真記録を残した写真家です。 スティーブ・ジョブスやビル…
今日はストックしてあったボウモア12年を開栓しました。10年以上前のことなので何処で飲んだのかは思い出せませんが、ボウモア12年を飲んだ時に、「これは美味しい…
日暮里駅から直ぐの所にある『五所車』はお気に入りの居酒屋です。お通しは楽しみの一つです。いい加減なお通しを出す店は、なるべくリピートしないようにしていますが、…
知らない街で一人で飲むという行為は、いくつになってもドキドキ感があります。今日は、出張から帰る途中の乗り換え駅だった柏駅に降りました。時間は20時位だったので…
ビジネスはチャンスをつかみ、それを活かすことが大切だということは誰もが認める事だと思います。 チャンスをどうつかむかという事は難しいですが、私は自分のやりたい…
仕事帰り、ちょっと飲みたくなって、何処に腰を落ち着けるのがいいか、その店で飲んでいる自分の姿をイメージしながら電車に乗っていました。オフィスのある日暮里まで行…
もともとはキッチンにしようと増築した部分は、結局子供達が来た時に部屋として使おうということになったので、畳を敷くことにしました。サイズが部屋と合わないため一部…
広島県三次市での仕事を終え、レンタカーで広島駅に戻り、新幹線に乗るまでの間、夕食+アルコールをどうするか店をまわりながら組み立てていました。約4時間あるので、…
広島行きの最終の新幹線の中です。いつものように特製幕内御膳をツマミにハイボールと日本酒でちょっと遅い夕食です。広島までは4時間近くかかるので、500mlのハイ…
バーベキューシートというグッズがあります。バーベキュー用のコンロの網の上や、グリルの上に載せるシートで、これを使うと網を汚す事なくバーベキューを楽しめます。こ…
できればもっと早く来たかったのですが、4月30日が今年最初の小屋となりました。5月5日までいる予定ですが、5日は小屋→自宅→オフィス→広島なのでちょっとハード…
5年くらい前から富士にある富士教育訓練センターと一緒に仕事をさせていただくようになりました。工業高校も含めると全国に400くらいの建設業関係の学校や訓練所があ…
GW中の広島出張が急に決まり、諸々の予約のために東京駅のJR東海ツアーズに行ってきました。GW中の予約を新幹線だけではなく、ホテルとレンタカーもしなければなら…
羽田ハイシティでのイベントが無事に終了しました。 日曜日は雨模様にもかかわらず、たくさんの家族連れが来ていました。 ユニボ先生は大人気で、ほとんど途切れるこ…
大好物の一つがオムライスです。 しっかりと焼いた薄焼き卵にチキンライスが包まれていて、中央にケチャップがかけられている正統派が好みで、亜流にはあまり手を出しま…
ロボット先生に取り組んでいるといろいろと考えさせられることがあります。 たとえば、組織の限界について。 ある程度の規模の会社になると、決断までのスピードがとて…
シェリー酒を知ったのは、ギターのレッスンをしていただいていた亡き平田宏先生がきっかけでした。銘柄は、ティオペペです。すぐに手に入れて飲んでみたのですが、私には…
羽田イノベーションシティのイベントの初日が終わりました。 いくつかの企業とつながることができて、一定の成果が得られたと思います。 最近知り合った方や企業の方も…
今日から3日間、天空橋にある羽田イノベーションシティで開催されているイベントに参加中です。色々なロボットだけではなく、各県も物産で出店しています。今日は、天気…
久しぶりに、やすきよ漫才を聴きました。基本はやすしさんがボケ、きよしさんがツッコミですが、これが頻繁に入れ替わりながら、笑いを連続させます。「アンタッチャブル…
早いかもしれませんが、60歳くらいから残りの人生の生き方を頻繁に考えるようになりました。 と言っても、考え始めはたいしたことではなく、「あと何回、桜の季節、紅…
4月15日(金)にテレビ朝日の「報道ステーション」でユニボ先生が取り上げられました。 SDGsの「4 質の高い教育をみんなに」をテーマに学校教育の現場におい…
ある金融機関で無担保無保証で受けていたいたのですが、実は定期積金が担保設定されたということがありました。 信用保証協会付きの融資返済はあと7年以上あるので、そ…
夕方、谷中に行く途中に空を見上げると、数種類の雲が重なり、素晴らしい光景でした。低いところの灰色の雲は動きが速く、変化も楽しめました。
何かに興味を持つのは、多くの場合は偶然がきっかけのようです。秩父に向かう途中でした都幾川桜堤の桜を見ようと車を駐車場に停めると、道の反対側に木曽義仲(源義仲)…
外務省から相談がありエジプトのTV番組の取材を受けました。「エジプトはできる」という人気番組で、司会も日本で言うと安住さんクラスの方だったらしいということは後…
このところというか、ここ数年間、朝7時にはオフィスに行き、帰りは23時台の舎人ライナーに乗って帰るという生活が続いています。 朝の2時間は、なかなか仕事がはか…
最近2回ほど秩父に行ってきました。1回目は理科教材で扱う石灰の知識を深めるために武甲山に行き、2回目は桜の見所巡りでした。出かけた時の楽しみの一つは食事ですが…
土日に急に思い立って秩父に一泊してきました。土曜日は天気が良かったので、都幾川の桜堤から長瀞と桜を堪能しました。桜を見ると、あと何回花見ができるんだろうと考え…
都幾川辺りを通るとうどんの店が目につきます。農産物直売所び入っても数種類のうどんを販売しているので、うどんの地のようです。10年くらい前に入ったお店で、また行…
ライブ盤は指揮者の気持ちが剥き出しになる場合があって、時々びっくりさせられる演奏に出会います。たとえばカラヤン。緻密に準備された解釈と録音。オーケストラ音楽の…
ハシゴ酒はしばらくぶりです。コロナということもありましたが、少しだけお酒に弱くなり、2軒目に行く前に「もう充分」と思ってしまうようになったからです。霞ヶ関で仕…
インターネットで調べ物をしているときに興味あるキーワードが出てくるとそれを調べるので、そのうち自分は何を調べようとしているのか忘れてしまうことになります。 た…
昨年の11月に広島県の公募「RING HIROSHIMA」に採択され、広島県三次市の青河小学校で実証実験を続けていました。 1人の先生が同時に2学年を教える複…
今更ですが、美空ひばりは本当に凄い歌手だと思います。 子役時代の映画の中で歌っていた「りんご追分」のしっとりした雰囲気や「東京キッド」の達者な歌い方を聴くと天…
小学生の頃は、父が勝ってくれた実験の本が宝物で、試験管を買ってもらい、なにやら科学者のまねごとをしていました。 中学生になると、化学への興味は無くなり、高校生…
広島県の公募RING HIROSHIMAに採択され、ユニボ先生を使った実証実験に取り組んでいました。 その成果報告会が、明日(15日)に開催されます。 私は、…
3月9日から12日まで、東京ビッグサイトで開催された国際ロボット展にユニボ先生を出展しました。今回はユニボ先生自身にプレゼンをさせる仕組みも用意しました。パワ…
三崎港はマグロで有名ですが、うらり館にある大畑鮮魚に行くと他の魚も調達することが出来ます。夜は刺身にしようと三崎に向かいました。店先には金目鯛やホウボウなど、…
20日の日曜の夜、足立区の千住庁舎で3回目のワクチン接種をしてきました。私は、ファイザー→ファイザー→モデルナと言うパターンでした。ファイザーの時と比べると針…
色々な趣味があり、どれも50年以上続けているので、必然的にモノが多くなります。 そのせいか、コレクターとして見られることがあるのですが、自分ではコレクターでは…
ウィスキーを飲むことが多くなり、いろいろろ試していくうちに、好みのものが絞られてきました。常備の候補となっているのは次の2本。・グレンモーレンジ オリジナル・…
会社を経営しているため、時々は年金事務所に行くのですが、今回は自分のことで行ってきました。4月で年金の受給対象になるのです。63歳から貰ってはいたのですが、収…
クラシック・ギターをやりながらも、ずっと気になっていたのがスチール弦が張られたアコースティック・ギターです。 40年くらい前に、ラリー・コリエルやアル・ディ・…
年が明けると直ぐに春が待ち遠しくなります。浅間の小屋に行って小屋作りをしたいのです。2月の夜の気温はマイナス10度くらいになるし、雪が降ると小屋にたどり着けな…
横須賀のマンションには、1980年製作の中出輝明さんのギターが置いてあります。ギターに熱中していた大学生の頃、何故か父が買ってくれた思い出深い楽器で、4年生の…
寒くなるとホットコーヒーが飲みたくなります。砂糖もミルクも入れるし、暑くなると缶のアイスコーヒーしか飲まないのでコーヒー好きとは言えないかもしれません。だから…
浦賀のマンションの隣で恒例のワカメの無人販売が始まりました。奥にある臼文丸まで行くと、メカブを手に入れる事が出来ました。こうなると、夜は美味しい刺身が食べたい…
ロックやハイボール用の氷はスーパーで買っています。これを自分で作ろうと思いネットを調べているとこんなものを見つけました。丸い氷い作ることが出来る製氷器です。1…
打合せのために墨田区役所に行ってきました。浅草側から墨田区役所方向を見ると未来都市っぽくてなかなかユニークな眺めです。一番左が区役所です。いつ雨が降ってもおか…
クリアトーンというギター用の商品があります。弦をブリッジに固定するためのアルミのパイプです。かなり前に買ってあったのですが、弦を交換するタイミングが無くて、手…
グレンモーレンジ18年にはフラワーアーティスト東信さんとのコラボモデルがあります。中身は通常の18年ですが、箱やボトルのラベルが大変美しいデザインになっていま…
ジャパニーズウィスキーと言えば、山崎、響、白州、余市、宮城峡、竹鶴などが有名ですが、これらは本当に手に入り難くなりました。手に入りやすいのは、サントリーで言う…
ウィスキーを飲み比べていくうちに、だんだんと自分の好みが見えてきました。初めは飲みやすさ重視でしたが、最近はスモーキーなものや、青リンゴの香りがするような個性…
1月9日にマンションのすぐ近くにある、浦賀の叶神社にお参りに行ってきました。この日は、青空が美しくて、特徴的な雲が見られました。浦賀湾は深く切れ込んだ形状をし…
ギタリストのパク・キュヒさんのコンサート録画を見て、バリオスの『ワルツ第4番』が無性に弾きたくなり練習しています。初めてパク・キュヒさんの演奏に触れたのはだい…
最近、プーランクの音楽にはまっています。プーランクはフランスの作曲家で6人組の一人です。6人組の中ではオネゲル、ミヨー、そしてプーランクが比較的知られて存在で…
朝、マンションから外を見ると、南の方向にくっきりと山並みが見えました。スカイツリーや東京タワーが見える方角で、山が見えるはずはありません。良く見ると、濃い雲が…
クリスマスが近づくと、それにちなんだアルバムが気になります。タワーレコードを覗いてみると、ノラ・ジョーンズのクリスマス・アルバムが出ていました。 カバー曲の…
気になっていた、グレンモーレンジオリジナルを手に入れました。 このお酒に限らず、ウィスキーは手に入れるショップによって価格差が大きいです。 グレンモーレンジの…
ユニボ先生を活用した実証実験のために、鹿児島の三次市に行ってきました。 訪問先は、三次市立青河小学校です。 も良し氏は、電車でも車でも広島駅周辺から2時間程度…
12月4日と5日に、相模原市のアリオ橋本でのロボットイベントには、相模原市の本村市長もお見えになり、ユニボ先生についてのお話をさせていただく機会を得ることがで…
今年の3月ごろ、ユニロボット社から相談があり、リコー様のアクセラレーションプログラム(TRIBUS)に参加しました。 取り組んだのは、リコーの運営する学童の…
上野の『たきおか』は夕方に近くを通ると無視できず入ってしまいます。何時も通りにビールの大瓶と黒ビールを注文すると、店員さんがコップを2つ持ってきました。「これ…
久しぶりの『ボレロ』です。 このカテゴリで最後に記事をアップしたのは2016年11月ですから、6年くらい「ボレロ」を聴いていなかった事になります。 感覚的には…
『かぶらや』と言う串もののチェーン店があります。上野に撮影スタジオを構えていた時には、収録の帰りによく鶯谷店を利用していました。最近利用しているのは、お茶の水…
浅間の小屋の冬じまいのために、小屋にやってきました。森の木は、葉が落ちて見通しが良くなっています。今年は増築したり、窓の改修をしたため、廃材が沢山出ました。今…
ウィスキーの一部が値上がりするようですね。サントリーの発表によると、たとえば、白州NV 4,200円 → 4,500円山崎NV 4,200円 →4,500…
この土日は、アリオ橋本でのロボットイベントに参加しています。1台のユニボ先生が、10組のお子さんに算数を教えます。初めての試みなので、午前中はドキドキしながら…
岐阜駅近くのホテルに一泊しました。ホテルの近くには一杯やれそうな店がなかったので、しばらくウロウロしていると、飲食店がずらりと並ぶ路地を見つけました。悩んだ末…
12月4日(土)、5日(日)に、アリオ橋本で開催される『ロボット大集合!inアリオ橋本』に参加させていただくことになりました。 このイベントの共催である京王電…
広島県が公募していた「RING広島」という往路ジェクトに応募していましたが、嬉しいことに採択されました! 応募したテーマは、「小学校の複式学級における教員の負…
東京ビッグサイトで産業交流展が開催されています。東京都立産業技術研究センターの展示エリアでユニボ先生を出展しています。ロボットだけではなく、色々な分野の企業が…
犬山城に行ってきました。犬山城の城下は、埼玉県でいうと川越のようにお店が並び、歩いていて楽しい場所です。スイーツやジャンクフード的な店はたくさんあるのですが、…
毎年11月は、2泊から3泊で旅行に出ます。今回は愛知から岐阜にかけて3泊で周ります。今回の一泊目は熱田神宮にお参りするために名古屋で泊まることにしました。朝早…
警戒しながらも、やっと外で呑めるようになりました。 明るいお店が並び、中で楽しそうに呑み食いしている光景はいいものです。 賑わっている店の前を通り、笑いながら…
飲むたびに、白州は美味しいなと思います。ハイボールにすると爽やかな森の中にいるような気持ちにさせてくれます。でも手に入らない!通常のサイズ2本と180mlのボ…
11月3日にアップした広島出張でのひとり呑みについて、広島駅近くの飲食店エリアについて、「3月までに何度か来る事になるので、エキニシの店を10軒くらいは開拓し…
ジャパニーズウィスキーの一部の手に入りにくさは一向に変わる気配がありません。広島出張のときもいくつかの店を覗いてみましたが、山崎や白州などは入荷待ちの札すらあ…
2日の広島の夜。何を食べようかとりあえず駅なかをウロウロしました。さすが広島。何処の店でも牡蠣の文字が目に入ります。和食の店で落ち着いて味わうのも良いし、バル…
広島出張の3泊目。地元の方に聞いて情報を得た、エキニシというエリアに行ってみました。広島駅から西に5分くらいのところにあります。行ってみると小さな店が密集して…
昨夜、仕事のために新幹線で広島に移動しました。4時間は長いですね。夜に東京駅から新幹線に乗る時は、決まってこの駅弁を購入します。ごはんが少なくて、一杯やるため…
10月21日(木)に、予定通りに「所さん!たいへんですよ」で、ユニボ先生が放送されました。 個人からや企業からの問い合わせや、TwitterやFaceboo…
白州が手に入らない状況は、相変わらずですね。一方で、スペシャルリザーブは手に入りやすいウィスキーです。y1970年台のものは、アルコール感が強くて好き嫌いが分…
北海道のお土産として、余市蒸留所の原点シングルモルトウィスキーをいただきました。もったいなくて、とても飲めません。山崎12年同様に、何か良いことがあった時に飲…
本屋さんが大好きです。ちょっと離れたところから本棚に並べられている本の背表紙を見ていると、読んでくれと言わんばかりに輝いて目に飛び込んでくる本が見つかります。…
延び延びになっていたNHKの『所さん!大変ですよ』の放送が今週木曜日に決まったようです。ユニボ先生を導入していただいた学童クラブ『アウラ』に入った取材の様子が…
孤独のグルメが好きでよく見ています。主人公の井之頭五郎が、自分の腹が求めているものを満足させてくれる店を必死に探し回る様子が共感できます。一人飲みする時は、同…
今回の小屋は、この窓をアルミサッシに変える作業です。白い窓は小屋を建てた頃のものなので30年以上経っています。まずは窓を外して何処をどうするかの検討です。いつ…
高崎のパスタは大盛りで知られています。通常の倍はあるので、高崎の人が東京でパスタを食べると、量の少なさにビックリするのではないでしょうか。小屋の行き帰りで高崎…
「ブログリーダー」を活用して、遊々亭ほんぽのすけさんをフォローしませんか?
忙しい時にも、ひとりでお酒を楽しむ時間は大切にしていた事を書きましたが、例えばある日のパターンでは。。。虎ノ門でちょっと重い打合せが終わったあと、ほんの少しだ…
ゴールデンウィークのあとから、国土交通省関係のかなりボリュームのある仕事と、少し前から取り掛かっていた2つの仕事をこなすために、オフィスに泊まり込んでのパター…
色々な店でお酒を飲んでいると、この店には二度と来ないだろうな、と思う事があります。 感じの悪い店員がいるお店は当然です。 料理のまずさというのもあるかもしれま…
昨年、手元にあったヘネシーX.Oを買取り店に売ったという話を書きました。金キャップのグリーンボトルだったので、なかなか良い値段で売れたのですが、売った後に、「…
クライアントから依頼されたコンテンツ作りをしていていると、時々感じることがあります。 「誰のために作る教育コンテンツなのか?」という事です。 教育コンテンツは…
大切な人というのは、人生の場面場面で変わるようです。 その変化をざっくりと考えてみたいと思います。 私の場合、親に育てられている間は、特に「親や兄弟が大切な人…
お茶の水で開催された教育関係のイベントでピッチをやりました。 ピッチは3分から5分くらいで伝えたいことを相手に伝えなければならず、神経を使います。 何回も…
左側のシフトレバーがスカスカしてフロントのギアチェンジが出来ないという問題が解決しました。池袋のY’sRoadさんに行って相談したところ、グリスの固着の可能性…
自転車通勤再開して2日目です。前回とほぼ同じコースを走り、短い距離ですが激坂を2箇所上りました。今回はフロントギアをインナーに落としたままにしておいたので、前…
ずいぶんと久しぶりにロードバイクに乗りました。愛車のコルナゴC50はずっとオフィスにあったのですが、ずっと空気が抜けたままになっていました。その状態で空気を入…
写真家の小平尚典さんと知り合ったのは数年前の事です。 小平さんは、日航ジャンボの事故の時、現場に入って写真記録を残した写真家です。 スティーブ・ジョブスやビル…
今日はストックしてあったボウモア12年を開栓しました。10年以上前のことなので何処で飲んだのかは思い出せませんが、ボウモア12年を飲んだ時に、「これは美味しい…
日暮里駅から直ぐの所にある『五所車』はお気に入りの居酒屋です。お通しは楽しみの一つです。いい加減なお通しを出す店は、なるべくリピートしないようにしていますが、…
知らない街で一人で飲むという行為は、いくつになってもドキドキ感があります。今日は、出張から帰る途中の乗り換え駅だった柏駅に降りました。時間は20時位だったので…
ビジネスはチャンスをつかみ、それを活かすことが大切だということは誰もが認める事だと思います。 チャンスをどうつかむかという事は難しいですが、私は自分のやりたい…
仕事帰り、ちょっと飲みたくなって、何処に腰を落ち着けるのがいいか、その店で飲んでいる自分の姿をイメージしながら電車に乗っていました。オフィスのある日暮里まで行…
もともとはキッチンにしようと増築した部分は、結局子供達が来た時に部屋として使おうということになったので、畳を敷くことにしました。サイズが部屋と合わないため一部…
広島県三次市での仕事を終え、レンタカーで広島駅に戻り、新幹線に乗るまでの間、夕食+アルコールをどうするか店をまわりながら組み立てていました。約4時間あるので、…
広島行きの最終の新幹線の中です。いつものように特製幕内御膳をツマミにハイボールと日本酒でちょっと遅い夕食です。広島までは4時間近くかかるので、500mlのハイ…
バーベキューシートというグッズがあります。バーベキュー用のコンロの網の上や、グリルの上に載せるシートで、これを使うと網を汚す事なくバーベキューを楽しめます。こ…
真空管式の古いポータブルプレーヤーの中身がどの様になっているか気になって分解してみました。アンプ部は、驚くほどのシンプルさです。50EH5という真空管1本で構…
ハイボールをこのセットで楽しむのは一か月ぶりです。普段いない場所に置いてあるので、なかなか減らなかったのですが、とうとう「知多」が空になってしまいました。スト…
朝まで生テレビは相当前から観ている番組です。初期の頃の論客は個性が強く、激論の様子は今でも思い出されます。オルテガ・イ・ガゼットの「大衆の反逆」に刺激を受けて…
そろそろ散髪しないとうっとおしいなと思い、土曜日に床屋さんに行ってきました。ご主人が出てきて、「ほら」と指差す先には。。。なんと、荒川区で大賞をいただいた後に…
25日の10時くらいに、ワクチン接種の2回目を受けてきました。1回目の時も感じたのですが、流れるような無駄のない手順と、来た人を気遣う声がけは素晴らしいと思い…
年に1回か2回くらいしか食べないし、決して安くはないですが、鰻は満足感がある食べ物です。成田の「川豊」か、浅草の「小柳」、ちょっと足を延ばして三島の「桜家」に…
オフィスのある日暮里のビルの3階に駄菓子問屋さんがあります。ビルが建つ前は、この辺りには駄菓子問屋が並んでいました。今はビル内に一軒だけとなっています。問屋と…
起業家を応援する書籍やブログはたくさんあります。 成功に近づける、あるいは失敗しないためのノウハウやアドバイスがたくさん書いてあり、有難いことです。 起業に関…
前回、頭を怪我して中断した通路のデッキを仕上げてきました。土台まで作ってあったので、あとは杉のカフェ材をねじ止めするだけなので、1時間半ほどで終わりました。塗…
音楽はジャンルに関係なくいいと思うものを聴きますが、一番多く聴くのはクラシック音楽です。 クラシック音楽が好きになったきっかけは、今でもはっきりと思い出せます…
お酒に合わせて酒器を選ぶのが好きです。 お酒を飲む場所は、自宅、浦賀、小屋の3か所にオフィスも加わるので、全部の酒器を1箇所に集めるとどうなるのかちょっと怖い…
写真は山口県にある永山本家酒造場の大吟醸「貴」です。 ZUCAのキャリーバッグを紹介していただいたK先生から誕生日のプレゼントとして頂いたものです。 直ぐ…
最近はネット経由で映画を観ることが多くなり、映画館に行くことが少なくなりました。映画館に行くのは、作品を早く観たい時と大音響で音に包まれながら観た方が楽しめそ…
昨夜放送予定だったNHKの番組「所さん!大変ですよ」が、豪雨と緊急事態宣言によってニュース枠が拡大したため、放送延期になってしまいました。 録画などを準備して…
コロナでは政治に失望し、仕事では行政に失望している毎日です。多くの人が感じていると思いますが、コロナ対策では国民の感覚と政治家の発言のズレを感じています。ここ…
凝り出したらどうにも止まらなくなる性格はいくつになっても治らないようです。 最近は、ウィスキーにハマっていて、気がつくと手元に10本以上ある状態です。 とは言…
オフハウスで1500円前後で買ったものですが、これがとても役に立っています。網の部分は、葉書くらいの大きさしかない電気焼物機です。サイドにはシールが貼ってあり…
先の記事を書いてから、約4時間後、膝のだるさはなくなり、普通の状態に戻りました。 接種後、47時間後くらいですから、いろいろなところで目にする、副作用は約2日…
7月3日(土)に1回目のワクチン接種を受けました。 案内が来たのは29日で、その夜にインターネットで予約したのですが、かなり早く予約できたことになります。 接…
孤独のグルメは、好きな番組です。その中でもシーズン5の台湾編は傑作で、色々な事を教えてくれます。漢字が並ぶ台湾ではメニューを見てもどんな料理が来るかわからず、…