台風18号 予想進路【NOAA・ECMWF】2019/9/27
9月24日頃より、グアム東南東海上へ出来ていた熱帯擾乱(91W)は、25日15時現在、熱帯低気圧へと発達しており、今後も発達を続け…台風18号に成り、日本へ接近してきそうです。今の所、大きさとしては…中型、予想される最大中心気圧は…960hpa±の見込みです。最悪の場合、先の15号・17号で被災した地域へ…影響を及ぼす恐れもあるので、今後の動向には十分注意しておいてください。オフレコ、17号と…ほぼ同じ様なコースになってきまし...
台風17号(仮 予想進路【NOAA・ECMWF】2019/9/18
9月初旬、グアム南東海上にあった95W(熱帯擾乱)、10日には熱帯低気圧へと発達、気象庁は、台風16号候補としてエントリーしていましたが…それ以上発達せず…不発に終わっていました。しかし、その後も消滅することなく…南西諸島の南海上付近で停滞しながら再発達、今後、台風17号に成り北上しそうです。今の所、大きさとしては…中型、予想される最大中心気圧は…980hpa±の見込みです。殆ど発達しなかったとしても、進路によっては秋...
台風15号(仮 予想進路【NOAA・ECMWF】2019/9/4
8月末より、東太平洋から…日付変更線を越え…やってきた熱帯擾乱は、9月に入り、熱帯低気圧へと発達しています。今後も北西に進みながら少しずつ発達…台風15号に成り、本土へ接近する見込みです。今の所、大きさとしては小型で限定的、最大中心気圧は970hpa±の見込みです。限定的とはいえ接近した場合、局地的大雨になるかも知れないので…十分注意しておいてください。UP時は、熱帯低気圧ですので…お間違いのないようお願い致します...
熱帯低気圧(92W 予想進路【NOAA・ECMWF】2019/9/1
先日、九州北部豪雨で甚大な被害が出て…まだ、復旧もままならない状態ですが、現在、フィリピン東海上に発生している熱帯低気圧が…発達しながら台風○○号に成り北上してきそうです。現在、予測される大きさとしては、中型、最大中心気圧は、970hpa±の見込みです。南西諸島(先島付近へ接近する前に、停滞気味になり…波の高い状態が続く可能性もあります。あまり発達しなかったとしても進路次第では、秋雨前線を刺激して、また、局地...
「ブログリーダー」を活用して、CapJackさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。