人魚塚
人魚塚 今回は人魚の話です。 日本最古の人魚の話というのが日本書紀に書かれています。記述は以下のようなもので、推古天皇の27年(西暦619年?)に、蒲生川で人魚が見つかったという内容です。 「蒲生河に物有り。其の形、人の如し」 また、何故か同年に堺の方でも人魚が見つかったらしく、どうもこの年は何かあったのかもしれません。 さて、日本書紀には詳しく書かれていませんが、この人魚は三体らしいということで
2020/06/25 20:31
2020年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ボストンさんをフォローしませんか?