きょうのネットのニュースで帝国データバンクの「上場企業の年収」についての記事が。以下はその転載記事。「上場企業」の平均年収、2024年度は671.1万円 「過去20年で最高」更新7/15(火) 10:00配信帝国データバンク全市場で平均年収が500万円を突破、2022年度以来
フランチャイズ問題&倒産危機回避と事業再生、人生の再起を考えるブログ
中小零細企業の資金繰り、リスケ支援、倒産回避、そしてフランチャイズに加盟して苦しむオーナーの経営サポート、情報提供を行っています。
山口県周防大島町の平均個人所得が全国一位という今朝の日経の記事に驚いた藤原。調べると、読売新聞オンラインに下記のような記事が。以下は読売新聞からの転載。「瀬戸内のハワイ」に高額納税者が複数転入、町民税収が6・7倍32億円に…山口・周防大
今朝の日経一面「個人所得、バブル超え3割」なんと伸び率一位は山形県 2位は秋田県
今朝の日経一面は、恒例の「チャートは語るシリーズ」。見出しは「個人所得、バブル超え3割」。2022年度の個人住民税は9年連続で増加。全国の3割にあたる494市区町村でバブル期超えとか。 個人所得の伸び率の全国一位はなんと山形県とのこと。理由は
伊藤さんの「鰻の成瀬 田無店」。売上を毎日Xで報告しよう。みんなが待ち望んでいますよ(^^)藤原義塾・藤原
2023年9月29日の日経一面「防衛強化へ空港・港湾拡充」「33施設選定、自衛隊・海保が利用」
今朝の日経は防衛問題がトップ。「防衛強化へ空港・港湾拡充」「33施設選定、自衛隊・海保が利用」東アジアの緊張に備えて、自衛隊と海上保安庁が住民避難や部隊展開に使いやすくするとのこと。ほかに「NY原油1年ぶり高値」「一時95ドルに急騰、米在庫減で」
9月28日の日経一面「100社超で事前調整か」「損保4社、企業保険巡り」
昨日は早朝から高崎出張。早起き過ぎて、行きの新幹線は寝ていたため、ブログを書けずじまい。そのため、日経の昨日の見出しだけ書きます。「100社超で事前調整か 金融庁へ報告へ」「損保4社、企業保険巡り」ほかに「三菱自動車、中国生産撤退へ」「最終
きょうの昼メシ 近所のお蕎麦屋さんのランチ たぬきそば&ミニかつ丼♪
きょうの昼メシは近所のお蕎麦屋さん(^^)ランチメニューの「たぬきそば&ミニかつ丼 950円也」けっこうなお味でした♪
今朝の日経MJ一面。ちょこざっぷの大特集。見出しは「ちょこざっぷ『日本一』の次」「エンタメジム ネイルも歯の美白も」「『迷わず試す』で事業鍛錬」足元は赤字だが、ものすごい勢いで店舗が殖えているちょこざっぷ。①セルフネイル ②歯のセルフ
昨夜、ラグビーワールドカップで日本がサモアに快勝とか♪決勝トーナメント進出に王手とも。楽しみが続きます(^^)藤原義塾・藤原
takabsdさんからコメントいただきました。ありがとうございます。以下はいただいたコメント。「今夜の「ひとり開業チャンネル」 松原さんもやりたくなった24 「24か それとも鰻の成瀬か それが問題だ」」にコメントがありました。Posted by takabsdさ
藤原義塾 鰻の蒲焼き研究会からの報告書 ⑯ 鰻の成瀬のあの店の日商が・・・
フランチャイズ起業を目指す人々にとって、今や注目の的の「鰻の成瀬」。その中のいくつかの店は、Xのなかで大胆にも日商を公開しています。藤原もマメに見ていますが、あの土用の丑の日の繁栄はいずこ?というくらい、9月に入ってからの売上の落ち着きぶりはスゴい
きょうは高崎へ出張。さらに前橋へ足を伸ばし、戻り道で「甲賀米粉たい焼き」のお店へ。たい焼きのつぶあんとカスタードクリームを買い求めて食べました♪皮は「米粉」のせいでカリカリして小麦と違う味わい。あんはつぶあんとカスタードクリームどちらもな
2023年11月号の日経マネー 大特集は「新NISA活用完全ガイド」 『家族で億万長者目指そう』そんな記事も
2023年9月20日発売の「日経マネー 11月号」。一冊まるごと総力特集は「新NISA 活用完全ガイド」。本誌によると「新NISAを使いこなす新戦略」と題した記事が28ページに。新戦略その1・・資金に余裕がある人は早めに非課税枠を埋めるその2
2023年11月号の日経マネー 大特集は「新NISA活用完全ガイド」 『家族で億万長者目指そう』そんな記事も
2023年9月20日発売の「日経マネー 11月号」。一冊まるごと総力特集は「新NISA 活用完全ガイド」。本誌によると「新NISAを使いこなす新戦略」と題した記事が28ページに。新戦略その1・・資金に余裕がある人は早めに非課税枠を埋めるその2
今日の毎日新聞のネット記事に「おにぎりブーム」の報道が。以下は記事の一部の転載。なぜ国内外で「おにぎりブーム」? コロナ禍で新規参入、高価格帯も 9/27(水) 11:30配信 304 コメント304件 写真は「ぼんご」のおにぎり。サケと筋子、卵黄と肉そぼ
今朝の日経一面「再生エネ 『2030年に3倍必要』IEA提言」「脱・化石燃料を加速」
今朝の日経一面は「再生エネ、『2030年に3倍必要』 IEA提言」そんな見出し。IEA国際エネルギー機関は、9月26日に気候変動対策の報告書を公表したとのこと。気温上昇を抑えるために、再生可能エネルギーの設備容量を2030年までに3倍に拡大するよう提
明日は高崎へ。ご相談の方と高崎から前橋に向かいます。「え~と、ついでだけど、甲賀米粉鯛焼きのお店があるらしいので、時間があれば立ち寄ってみようかな」と思う次第です。藤原義塾・藤原
フランチャイズに加盟すると、実にいろんなことが起きる。藤原の場合、外食FCに加盟していましたが、外部の経済環境として、バブル崩壊の大不況がかなり重なってしまった。そして業界1位の企業がデフレ戦略を取り、業界2位の藤原のチェーンは価格競争で完全に1位の
明日(2023年9月26日 火曜)お電話による無料相談をお受けします
あしたの朝(2023年 9月26日 火曜) お電話による無料の経営相談をお受けします。特に、新興フランチャイズ、無人店舗のフランチャイズを検討中、または現在運営して苦戦中の方お待ちしております。時間帯 : 午前8時~午前10時 または午後8時~10時初めての
昨日の日経一面はチャートは語るシリーズ「変動ローン 住宅熱の盲点」「国内新規融資7割 利上げの北欧、価格急落」
昨日の日曜の日経一面は、恒例のチャートは語るシリーズ。「変動ローン 住宅熱の盲点」「国内新規融資7割 利上げの北欧、価格急落」固定か変動か。日銀のマイナス金利解除観測から、論争が活発だとか。日本では新規契約の7割が変動型。世界では変動型
きょうは急拡大中のとある飲食FC店へ。昼メシを食いましたが、なかなかビミョーでした^^;あの○○○○ではないです。客単価は1000円前後。かなりメニュー数は多く、昼メシ、夕飯、居酒屋使いもできる。先日、別の店を訪ねましたが、入り口があまりにもオ
果てしなく続く「無人フランチャイズ地獄」 ブランド数は片手に余るほどに
9割が赤字というあの無人フランチャイズ。それに限らず、いくつもの無人フランチャイズが「地獄状態」に。フランチャイズチャンネルがらみも、そうでないところも。「ウーム、これは果たして『無人フランチャイズ 黎明期の産みの苦しみ』なのか、はたまた『無人
新進気鋭の熱海富士。若干21歳ですが、3敗で単独トップ。きょうは千秋楽で、いよいよ賜杯が目前に。「ウーム、藤原の祖父も晩年は熱海に30年くらい住んでいた。咲見町という温泉街、湯煙りがあちこち立ち上る坂の途中の家だったな~」熱海は半分ふるさとみたいなと
今朝の日経一面「私大再編へ撤退後押し」「自主的縮小で補助金増 文科省」
今朝の日経一面は、人口減少や少子化による私大定員割れについて。見出しは「私大再編へ撤退後押し」「自主的縮小で補助金増」「600校の5割、定員割れ」そんな見出し。リードによると「文科省は経営が困難な私立大学の撤退支援策を拡充する。2040年までに
きょうの昼メシ Rettyの 「安くて旨い東京の洋食店20選」の笹塚「ロビン」へ♪
きょうの昼メシは笹塚の人気洋食店ロビン♪いつも並んでいるので敬遠気味でしたが、雨模様で空いているかなと思い、きょうは突撃(^^)並ぶこと15分ほどでカウンター席へ。注文したのはエビフライとハンバーグライス付とコンソメスープ。お会計は1170円也
当ブログにコメント多数いただいており、御礼申し上げます。いろいろあるんですが、みかんさんから「餃子図書館はね、ひそひそひそ・・」「イヤ~ン、ひそひそひそじゃなくて、おせーて、おせーて(*_*;」と思っております。それから、フランチャイズチャン
今朝の日経一面「中高年 デジタル人材に」「企業インターン新制度」
今朝の日経一面は「中高年 デジタル人材に 厚労省」「企業インターン新制度」「ANAは学び直し」そんな見出し。リードによると「中高年をデジタル人材にする取り組みが官民で拡大する。厚労省はデジタル分野の職業訓練を受ける中高年層向けに、最長6ヶ月の
今朝の日経24面。「猛暑で野菜軒並み高騰」そんな見出し。「ウーム、とにかく高い(TT) スーパーにいくと、ブロッコリーの小ぶりなのがなんと500円前後(TT)」記事によると、ニンジン7割高、ダイコン5割高、トマト8割高、ピーマン4割高、ネギ3割高、ホウ
フランチャイズ情報の動画として人気のフランチャイズチャンネル。主宰の林さんが武田塾の社長を辞任してから、フランチャイズ本部支援のユーチューブとして加速。コロナ禍もあって、若い起業・副業起業希望者を勢いよく集めたまでは良かった。しかし量産体制に
https://www.ryutsuu.biz/store/p091917.html?doing_wp_cron=1695234426.0010740756988525390625流通ニュースによると、餃子の無人販売所は3年で10倍に増えたとのこと。トップの餃子の雪松はその3割のシェアを持つらしい。データそのものは帝国データバンク
○○○○○○○○ 8文字のチェーン名のフランチャイズオーナーさんから怒りのメールいただきました
とあるオーナーさん。8文字のチェーン名のオーナーさんですが、とんでもない悪質フランチャイズチェーンらしい。怒りを超えた激怒のメールをいただきました。加盟店はほぼ全滅に近い様子。藤原義塾・藤原
元祖豚丼屋TONTONの続き。以下の記事がなかなか興味深いです。千葉哲幸さんという有名なフードジャーナリストが書かれた記事。https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/bcc38a850ecab1999f2021bc97a10d7baff6fcab藤原義塾・藤原
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000130.000061742.htmlきょうの昼メシは元祖豚丼屋TONTONにするか、鰻の成瀬にするか。それで迷っていたんですが、急用ができたので、近所のお寿司屋さんでランチ♪ 豚丼屋TONTONはなかなか店が増えているとかで、すで
国土交通省 2023年の地価調査「全国商業地 50%で上昇」今朝の日経第二部
今朝の日経第二部。「全国商業地 50%で上昇」そんな見出し。リードによると「新型コロナウイルスの影響が薄れ、インバウンド客が回復する中、地価の上昇が鮮明になっている。国土交通省がまとめた2023年の地価調査によると、全国の全用途平均・住宅地・商業
ジャニーズ事務所がついに社名を変更へ。いい決断です。藤原義塾・藤原
きょうはスマホを新しくしました♪ LGからソニーxperiaへ
きょうはスマホを機種変更。LGを勧められるままに使っていましたが、かなり使いにくかった(泣)それで以前使っていたソニーxperiaに。くれる紙のマニュアルなんかが激減して、簡素になりました。スマホも軽くなったし。ビックリ(^^)藤原義塾・藤原
きょうはスマホを新しくしました♪ LGからソニーxperiaへ
きょうはスマホを機種変更。LGを勧められるままに使っていましたが、かなり使いにくかった(泣)それで以前使っていたソニーxperiaに。くれる紙のマニュアルなんかが激減して、簡素になりました。スマホも軽くなったし。ビックリ(^^)藤原義塾・藤原
きょうの昼メシ「株式会社千惣(ちそう)」のお弁当「咲菜(さかな)」のお弁当は旨い♪
東京にいくつかある、株式会社千惣のお弁当とお惣菜の「咲菜」。ここのお弁当はいろんなおかずが入っていて実にヘルシー♪味付けも薄味でさらにヘルシー。たぶん病みつきです(^.^)この会社は大阪市住吉区苅田に本社があって、全国37店舗。大阪・兵庫に多く
今朝の日経一面、朝日一面の見出し。日経「社外役員兼任 4割増」「地域限定保育士 全国で」「来年にも法改正 人材不足に対応」「第25回世界経営者会議」「11月7~8日、東京で開催」錚々たる顔ぶれ(^^;「ドル定期預金の金利上げ 三井住友
今朝の日経一面「社外役員兼任 4割増」「前年比 女性候補少なく」
今朝の日経一面は「社外役員兼任 4割増」「前年比 女性候補少なく」「幹部育成急務に」そんな見出し。リードによると「社外取締役の兼任が増えてきた。今夏時点で東京証券取引所の上場企業で2社以上を兼任する社外役員は2022年から4割拡大した。取締役会
今朝の日経9面「ロッテリアの進化形? ゼッテリア あす開店 ゼンショー傘下で刷新」
今朝の日経9面。「ロッテリアの進化形?」「ゼッテリア あす開店」そんな見出し。記事によると、ロッテリアは2023年9月20日、新型のバーガー店「ゼッテリア」1号店を東京都内の開店するとのこと。ロッテリアは2023年春、ロッテホールディングスからゼ
今朝の日経MJ は「即戦力店長 ワークマン新風」「FC店長の平均年収は1000万超」
今朝の日経MJ一面は「即戦力店長 ワークマン新風」「伊勢丹・ユニクロ出身、マネキンや商品棚にひと味」そんな見出し。リードには「ワークマンがフランチャイズチェーン店長としてアパレル出身者の確保に力を入れている」そんな言葉が。「ウーム、マ
今朝の日経一面 チャートは語るシリーズ「EVインフラ はや老朽化」「国内充電器、前年の2.5倍閉鎖 普及遅れに拍車」
今朝の日経一面は「チャートは語るシリーズ」。「EVインフラ はや老朽化」そんな見出し。最初の数行にこんなことが「国内の電気自動車インフラに早くも老朽化の波が押し寄せている。国が補助する公共のEV充電器が更新期に入り、2023年の閉鎖・休業数は8月まで
百花繚乱の「無人販売所」。しかし大半の大半は徒花となり、枯れつつある。けれどもそんな「無人砂漠」「無人地獄」が広がるなかで、「日本最高の無人販売所はここでは?」と藤原が思うのが、京王線明大前駅の井の頭線下りホームにある『餃子図書館』。自
あした(2023年9月17日 日曜日) 午前中 お電話による無料相談をお受けします
あしたの朝(2023年 9月17日 日曜) お電話による無料の経営相談をお受けします。特に、新興フランチャイズ、無人店舗のフランチャイズを検討中、または現在運営して苦戦中の方お待ちしております。時間帯 : 午前8時~午前11時初めての方限定、お時間はお一
今朝の日経一面は「リーマン危機15年」「脆さ残る金融システム」
今朝の日経一面は「リーマン危機15年」「脆さ残る金融システム」「企業債務9割増 『影の銀行』資産2.4倍」そんな見出し。コロナ禍の前、すでにリーマンショックから十年をとうに超えて、次の金融危機は必ずくると言われていた。そこに突如、コロナ禍が世
藤原義塾の一日一善 その1 「徘徊するお年寄りを自宅に送る」の巻
藤原義塾の一日一善。先週の日曜日の朝。近所の交差点で信号待ちをしていた藤原。するとどこかで見たことのあるおばあちゃんがリュックを背負い、猫背でゆっくりゆっくり道を渡っている。「アレ? 山田さんとこのおばあちゃん?」と声をかけると、どうや
藤原義塾の一日一善 その1 「徘徊するお年寄りを自宅に送る」の巻
藤原義塾の一日一善。先週の日曜日の朝。近所の交差点で信号待ちをしていた藤原。するとどこかで見たことのあるおばあちゃんがリュックを背負い、猫背でゆっくりゆっくり道を渡っている。「アレ? 山田さんとこのおばあちゃん?」と声をかけると、どうや
阪神タイガース18年ぶりの優勝おめでとう♪ 岡田監督は同期なんです
阪神タイガース、優勝おめでとうございます🎉藤原は大学で岡田監督と同期。六大学で活躍してました(^.^)藤原がタイガースファンだったのは小6から中2くらいのころ。東京はほとんどジャイアンツファンで、あまのじゃくの藤原は阪神を応援。実際にその頃は
本日(2023年 9月15日 金曜) お電話による無料の経営相談をお受けします。
本日(2023年 9月15日 金曜) お電話による無料の経営相談をお受けします。新興フランチャイズ、無人店舗のフランチャイズを検討中、または現在運営して苦戦中の方お待ちしております。時間帯 : 午後8時~午後10時半初めての方限定、お時間はお一人20分まで
今朝の日経一面「米欧利上げ 終着点遠く」「インフレ懸念 資源高で再燃」
今朝の日経一面は「米欧利上げ 終着点遠く」「欧州中銀、10会合連続」「インフレ懸念 資源高で再燃」そんな見出し。リードによると「米欧の中銀が利上げの終着点を見通せないでいる。昨年から急ピッチで利上げを続けてきたが、足元で資源価格が上昇しイン
きのうは江東区三好にある東京都現代美術館へ。話題の「デイヴィッド・ホックニー展」を見学。「ウーム、わたせせいぞうさんのイラストに似ているような・・」などと思いながら数々の作品を楽しむ♪あとでしらべると、鈴木英人さんとか永井博さん、わたせせ
「週刊現代」の「台湾有事」 不安要素だらけの現代で「フランチャイズ起業」を考える
今週の「週刊現代」は「台湾有事」を特集。コロナウイルス禍、そしてロシアのウクライナ侵攻で世界情勢は一挙に不安定かつ不透明に。世界の分断により物価高は一挙に進んだ。そして中国は経済がかなりガタガタになってきた。中国の台湾侵攻は2027年という予
どこのチェーンかは口が裂けても言えませんが、あの人気チェーンの某加盟店の売上が「危険水域」に突入した様子。①開店3ヶ月後くらいから一般にオープン景気が終わり、売上が低下しやすい②立地が・・。③秋口は売上が低下しやすい④単品ビジネスの危険性
ジャニーズを使うか使わないかでクルクル方針転換するモスフードサービスに辛らつな意見が
世を騒がすジャニーズの性被害問題。最初はジャニーズをCMに継続して起用すると発表したモスフードサービス。しかし経済同友会、マクドナルドその他がジャニーズ排除の方針を発表すると、急に方針を転換し、「わてらもジャニーズはやっぱり使いまへん(^^;」と
きのうは北関東方面へ。りょうもう号リバティという新しい特急にのって出張。帰りは東武線北千住駅で乗り換え。腹が減ったので駅構内の「京都勝牛」で晩メシ。ここはフランチャイズ展開しているのですが、世界70店舗、三分の一は月商1000万超えとホームペー
今朝の日経MJ「揺らぐジャニーズ経済圏」「スポンサーの撤退 『世界の目』無視できず」
今朝の日経MJはジャニーズ問題が一面に。東山社長は改革を誓うが、再出発はいばらの道、とある。経済同友会の新浪代表幹事が「ジャニーズのタレントを起用することは児童虐待を認めることだ」と発言したことがさらにジャニーズ排除の空気を強めた模様。広告
今夜はサッカー日本代表対トルコ代表のゲーム。日本はドイツ撃破のあと、トルコにも4-2で大勝♪日本強し♪バカ強し(^.^)ワールドカップ優勝も夢ではなくなりました。藤原義塾・藤原
今朝の日経一面「KKR、SBIと新会社」「プロ向け投信、個人販売」ほかに「USJ、アルバイト厚遇 人手不足で全国募集」
今朝の日経一面は「KKR、SBIと新会社」「プロ向け投信、個人販売」そんな見出し。リードによると「海外の大手投資ファンドが日本の個人運用資産を開拓している。米国KKRはSBIホールディングスと新会社を作り、プロ向けの投資信託を日本の個人に提供する。米国ブ
きょうは北関東へ出張。北千住からりょうもう号で♪早く北千住に着いたので、ホームでブログを書いてます。ところで今夜は日本テレビ系列でサッカー日本代表対トルコ代表の生中継(^.^)午後9時20分から放送らしいので、楽しみにしています♪藤原義塾・藤
「あなたの時間は限られているのだから、誰かの人生を生きてムダにしてはいけない」こんな言葉がたにおーさんのXにありました。「ウーム、フランチャイズに加盟するってことは、まさに『他人の人生を生きる』そんな一面があるんだよな・・」フランチャイズチェー
コロッケのころっ家。あまり閉店がないようにも見えますが、珍しく閉店が。開店閉店ドットコムから。藤原義塾・藤原
コロッケのころっ家。あまり閉店がないようにも見えますが、珍しく閉店が。開店閉店ドットコムから。藤原義塾・藤原
今夜はラグビーワールドカップ2023 日本対チリ 前半後半各40分の熱い戦いが♪
今夜はラグビーワールドカップ2023 日本対チリ。ラグビーも盛り上がり、バスケットも盛り上がり、そしてサッカーは今朝方 日本代表がドイツ代表をこてんぱんにやっつけて、スポーツ全体がメチャクチャ盛り上がっています(^.^)藤原義塾・藤原
日本対ドイツの親善試合。日本が4-1で圧勝♪ドイツの凋落か日本の成長・躍進か。藤原義塾・藤原
ドイツ代表のサネに一点取られるも、すぐに上田がゴール♪日本対ドイツ2-1で逆転(^.^)
今夜のサッカー日本代表対ドイツ代表 前半11分 伊東がゴール
今夜のサッカー日本代表対ドイツ代表戦。前半、伊東がゴール♪1-0で日本がリード(^.^)藤原義塾・藤原
今朝の日経一面「コロナ特例終了 資金繰りの崖」「8月 企業家倒産、最大の54%増」けれど道はあるもの
今朝の日経一面は「コロナ特例終了 資金繰りの崖」「8月 企業倒産、最大の54%増」「ゼロゼロ融資や社保猶予」そんな見出し。「ウーム、たしかに倒産は増えている。けれど藤原義塾ではあえて『倒産』とは呼ばない。『自主廃業』するに過ぎない。そし
ジャニー喜多川氏は1931年10月生まれ 2019年逝去 享年89歳とか
きのうは日本中はおろか世界を騒がせたジャニーズ事務所の記者会見。ジャニー喜多川氏からの性被害は実に長期間かつ多数の犠牲者を生んでいたとか。ジャニー喜多川氏のことを調べてみると、1931年生まれ。被害者の生々しい証言によると「60才の男性が初体験の
今朝は関東地方を台風直撃で、かなりの雨。午後が本番。まあ仕方ないです。藤原義塾・藤原
「鰻の成瀬」勝川店は居酒屋とのコラボ店らしい 藤原義塾・鰻の蒲焼き研究会からの報告書⑯
飲食店は秋口は売上が落ちやすい。9月、10月、11月は厳しいもの。長い間、外食フランチャイズを経験した藤原は過去を振り返って「秋の厳しさ」をいつも思い出します。さて、人気の「鰻の成瀬」ですが、愛知県春日井市の勝川駅そばに、「居酒屋びすじろう」と「
今朝の日経一面「トラック中継拠点 全国に」「官民整備で 複数人で輸送」
今朝の日経一面は2024年の物流問題。リードによると「トラック運転手の不足が懸念される『2024年問題』に備え、長距離輸送の貨物を引き継ぐ中継地点の整備を官民が始める。国土交通省は主に中堅・中小企業向けに全国数ヶ所に設ける。物流大手も鉄道コンテナに荷物を
今朝の日経一面「JFE、2000億円調達」「工房増資と転換社債で」「脱炭素へ成長投資」
今朝の日経一面は「JFE、2000億円調達」「公募増資と転換社債で」「脱炭素へ成長投資」など。リードによると、「JFEホールディングスは、公募増資と新株予約権付社債(転換社債=CB)を組み合わせて2000億円規模の資金を調達する方針を決めた。温暖化ガス
中国「碧桂園」のデフォルト危機 中国の不動産バブル崩壊でリーマンショック級の危機再来か
連日続く中国経済の低迷のニュース。なかでも恒大集団に次いでその経営危機が注目されているのが「碧桂園」。これ以外にも続々と資金繰り悪化の不動産企業が出てくる見通しらしい。「ウーム、日本のバブル崩壊、そしてリーマンショック。いずれも世界経済、日本経
昔、藤原が加盟していた某有名フランチャイズ。ある日、オーナー会に一泊二日で出かけました。近くのオーナー同士、声を掛け合って、車で磯部温泉へ。藤原はまだ三十代半ば。他のオーナーは一回り上の世代が多かった。運転しているのは藤原。後部席で40
やよい軒で「定食総選挙」一位は豚のしょうが焼き定食 では「ダメなフランチャイズ総選挙」をやったら一位はやはりあそこか?
やよい軒で「定食総選挙」なるものを実施。総投票数は約1万5千票となかなかの盛り上がり。そして堂々第一位は「豚のしょうが焼き定食」だとか。「ウーム、やはりな~」「人は皆、豚のしょうが焼きが大好物だからな~♪」などと考える。では、2023年度
やよい軒で「定食総選挙」一位は豚のしょうが焼き定食 では「ダメなフランチャイズ総選挙」をやったら一位はやはりあそこか?
やよい軒で「定食総選挙」なるものを実施。総投票数は約1万5千票となかなかの盛り上がり。そして堂々第一位は「豚のしょうが焼き定食」だとか。「ウーム、やはりな~」「人は皆、豚のしょうが焼きが大好物だからな~♪」などと考える。では、2023年度
とにかく暑い毎日。きょうは夕方から高井戸の「美しの湯」へ♪露天の岩ぶろは、夕暮れどきで木陰ということもあり、涼しい風がそよそよと裸の背中を撫でる♪「ああ、この夏、いちばん自然な涼しさを味わったかも(^.^)」おあとは生ビールを一杯いただいて帰り
きょうも暑い🔥☀️地球はぶっ壊れました(TT)さてきょうの昼メシは自宅で、銀座カリー辛口。ごはんは「二分でごはん」♪サラダはレタス、ピーマン、きゅうり、ゆで卵だけのシンプルなサラダ。銀座カリーはレトルトカレーのベストセラー上位。時々おい
小麦の奴隷熊谷店が閉店。しかし地図を見ると、籠原駅のそば。「ウーム、たしかに熊谷市内ではあるけれど、フツーは『籠原店』と名付けそうなのに、なぜ『熊谷店』?」と不思議に思った次第です。藤原義塾・藤原
今日はラーメン山小屋のYSフードが前日比16%超えでストップ高。「ウーム、昔からラーメン山小屋はフランチャイズ募集広告はみるけどイマイチな感じ。下の記事だと東京に本部を開設し、本格的に東京進出なのかな・・」以下はどこかのニュースのコピー。023年09月0
今朝の日経一面「日英、重要鉱物に共同投資」「アフリカで 供給網を構築」「新米、2年連続値上がり」ほかに朝日と日経MJ一面は
今朝は雨🌂昨夜から断続的に雨で気温も低め。さて今朝の日経一面は「日英、重要鉱物に共同投資」「アフリカで 供給網を構築」「経済安保、閣僚が会議」ほかに「新米、2年連続値上がり」「再生燃料でのCO2削減量 ANA、荷主に割り当て」ほかに
きょうの日経一面 チャートは語るシリーズ「EC輸入急増 揺れる競争」「小口宅配 3年で2.4倍 欧州は免税枠廃止」
今朝の日経一面はチャートは語るシリーズ。「EC輸入急増 揺れる競争」「小口宅配 3年で2.4倍 欧州は免税枠廃止」そんな見出し。日本の輸入許可件数が急増しており、背景には個人の越境ECで消費税や関税のかからない少額の買い物が広がっていることがあると
とある超有名なフランチャイズ本部の元開発担当の方からお手紙いただきました
とある超有名な外食フランチャイズ本部。そこにかつてお勤めだったお方からお手紙いただきました。以下はいただいたお手紙。(一部は原文から変えたり伏せ字にしています)「藤原先生、お元気ですか?ブログで取り上げていただいてありがとうございます。
本日(2023年 9月3日 日曜) お電話による無料相談をお受けします
本日(2023年 9月3日 日曜) お電話による無料の経営相談をお受けします。新興フランチャイズ、無人店舗のフランチャイズを検討中、または現在運営して苦戦中の方お待ちしております。時間帯 : 午後3時~午後10時初めての方限定、お時間はお一人20分まで。
フランチャイズに騙された。提示された売上には全く及ばず、詐欺まがいだ。そんなご相談が、藤原義塾発足して22年くらいになりますが、ひっきりなし。それくらいフランチャイズの闇は暗く深い。それで、おカネがあれば弁護士さんに駆け込み助けを求めれば良い
おウチdeお肉を三店舗経営する富オーナーのXに画期的なコメントが。以下は富氏のXからの転載。※ご報告おウチdeお肉 六本松、高宮、百道店は11月末でFC契約を解約し、弊社独自の店舗としてこれまで通り運営していきます。株式会社おウチdeお肉様には、多く
今朝の日経一面「賃上げ減税 延長へ」「中小向け 赤字企業も対象」「政府調整」
今朝の日経一面は「賃上げ減税 延長へ」「中小向け 赤字企業も対象」「首相、学び直し補助拡充」そんな見出し。リードによると、「政府は中小企業に適用する賃上げ促進税制の期限を延長する調整に入る。賃金の引き上げや従業員の学び直しへの取り組みを促
今朝の日経一面「賃上げ減税 延長へ」「中小向け 赤字企業も対象」「政府調整」
今朝の日経一面は「賃上げ減税 延長へ」「中小向け 赤字企業も対象」そんな見出し。リードによると、「政府は中小企業に適用する賃上げ促進減税の期限を延長する調整に入る。賃金の」
9月に入っても暑い(^^; きょうの昼メシは松屋のカレ牛大盛♪
きょうも暑い(^^;さてきょうの昼メシは松屋のカレ牛の大盛にサラダをつけて♪これだけ頼むと、松屋とはいえ1000円を突破(^^;けっこうなお味でした(^.^)藤原義塾・藤原
「ウウウ、何でこんなところに出店したんだろう」という不可解な立地
とあるフランチャイズ加盟店。ひどく業績が悪い。どこのチェーンかは口が裂けても言えませんが、「いくらなんでもこの場所はひどすぎる・・」と、オーナーがお気の毒になった次第です。藤原義塾・藤原
今朝の日経一面「関東大震災きょう110年」「拠点病院、災害で機能不全」「首都直下地震 通常診療 確保できない 6割」
今朝の日経一面は、きょうが関東大震災110年にあたるため、その特集。「拠点病院、災害で機能不全」「首都直下地震 通常診療、確保できない 6割」「広域連携強化が急務」災害発生六時間以内に集まれる医師の数が通常の3割強にとどまるとのこと。国は首
「年収が1672万円になったので妻が泣いています」そんなフランチャイズがあるらしい
アントレのフランチャイズ加盟店募集広告に「年収が1672万円になったので妻が泣いています」そんなキャッチコピーが。「ウーム、妻が泣くって、すごい(^^;」当然、うれし泣きかとよーく見ると、イラストでニコニコしながら泣いている奥さんが。「ムムム、実
「ブログリーダー」を活用して、藤原義塾さんをフォローしませんか?
きょうのネットのニュースで帝国データバンクの「上場企業の年収」についての記事が。以下はその転載記事。「上場企業」の平均年収、2024年度は671.1万円 「過去20年で最高」更新7/15(火) 10:00配信帝国データバンク全市場で平均年収が500万円を突破、2022年度以来
今夜はフジテレビでE1サッカー、日本代表対韓国代表。「優勝をかけた大一番!」勝ち点6で並ぶ日本と韓国ですが、得失点差で日本が1位。国内組中心ですが、日本強し(^^)藤原の予想としては、2-1で日本の勝利とみました♪藤原義塾・藤原
きょうの昼メシは1823回目の松屋♪「ウーム、雨が降っても、風が吹いても、台風か近づいても松屋たな」と思う次第です。ただ、気のせいか生野菜の量が10グラムほど減ったような気がいたします。藤原義塾・藤原
きょうのネットのニュースによると、鹿児島県のトカラ列島の地震が、2025年6月21日以来、なんと1900回を超えているとか。グラフでも、いったん沈静化したあとにふたたび活発になる現象をくりかえしていることがよくわかります。いまのところ死傷者が出るほどの災害にはな
2025年7月13日(日曜)お電話による無料の経営相談をお受けします。初めての方限定。お一人おおよそ20分までとさせていただきます。お時間は午後2時から3時までと、午後9時から午後11時まで。いただいたお電話に出られないときは後ほどこちらからご連絡差
きょうは涼しい♪きょうの昼メシは、近所の中華屋さん。ホイコーロー定食税込840円なり(^^)ライス大盛りは無料なのが泣かせます。藤原義塾・藤原
フランチャイズに加盟してつまずいたり、すべてを失った人々を実に大勢みてきた藤原。あしたの日曜日もお一人ご相談にのりますが、フランチャイズ加盟して約20年の大ベテラン。でもフランチャイズ加盟で超Sクラスに困窮されている。ほんとうにフランチャイズ加盟で
きょうは涼しい(^^)晩メシは家で辛ラーメン。スライスチーズを入れると、マイルドになります(^^)とは言っても、辛ラーメンって、辛いだけであんまり旨味はないかも(TT)藤原義塾・藤原
きょうは午前中、とあるお方と打ち合わせ。そのあとはとんかつ弁当を買って、自宅でランチ♪とんかつと唐揚げが入って900円(^^)きのうの残りのサラダも一緒に。食後はお昼寝。だいたい毎日お昼寝をしております。約30分。きょうは夕方から関東
きょうも暑い^^;きのうより暑いらしく、ホントにこの夏を乗り切れるか不安を感じます(TT)といっても、しっかり食わないと夏を乗り切れません。というわけで、きょうは松屋で奮発して「ネギたま牛めしランチ 並盛つゆだく 780円なり」を注文。1822回
きのうはサッカーE1の日本代表対香港代表戦。ほぼ国内組だけの編成で、新鮮な顔ぶれ。会場は韓国らしく、スタンドのガラガラ度合いにまずびっくり。そして次のびっくりは、ジャーメイン良選手が次々に見事なゴールを決めて、なんと4得点。後半はご相談の電話
きょうは夜のご相談で新宿のルノアールへ。戻ってネットをみると、田久保真希伊東市長は100%辞職すると思っておりましたが、なんと市長選に再出馬を表明したとか。「ウワー、そう来たか^^;」兵庫県知事みたいですが、もっとボロボロに叩かれているし、卒業証
きょうは令和7年7月7日で777の日。しかもさきほどテレビをつけると、7時7分でなんと77777。テレビの風間俊介くんも驚いていました(^^)「ウーム、トカラ列島や鹿児島県はそれどころじゃないけど、たいへん珍しい縁起の良い日なんだな」あちこち
きょうもトカラ列島で地震が続き、震度5強も2回も。九州では新燃岳で火砕流が起き、桜島も噴火。「ムムム、これはたつき先生の予言は、ほぼ的中といって間違いない・・」と戦慄する次第です。藤原義塾・藤原
2025年7月6日(日曜)お電話による無料の経営相談をお受けします。初めての方限定。お一人おおよそ20分までとさせていただきます。お時間は午後9時から午後11時まで。いただいたお電話に出られないときは後ほどこちらからご連絡差し上げます。特に
田久保真希伊東市長が東洋大学卒業だったというウソをついて、世間は大騒ぎ。間もなく田久保さんは辞めると思います。ところで、学歴詐称はけっこう世間にある。藤原が知るとあるお方は、某名門女子高でサボりにサボり卒業できなかった。しかし、友人の高校
トカラ列島の群発地震は変わることなく続いている様子。世間を騒がした「2025年7月5日問題」の5日は過ぎ去りましたが、トカラ列島ではかなり大きな地震も起きたことは間違いない。そして、「7月5日」が一人歩きしているようですが、たつき先生の本では、
きょうも蒸し暑い^^;きょうの昼メシは地元で人気の中華屋さん。スープは塩辛いが、この暑さの中の塩分補給には最高♪そして何よりご飯がお櫃で出てきて、茶碗4杯分はあるけど、さらにおかわり可能豚肉とゴーヤの玉子炒めもボリュームたっぷりで味付けもグッ
運命の日、7月5日となりました。ヤフーの地震の履歴をみると、トカラ列島の地震はすでに1300回超えで、1時間に数回から十数回起きている様子。そして今朝方は震度5強もあったとか。「ウーム、きょう1日予断を許さないな・・」と思う藤原。しかし
たつき涼先生の大予言で、7月5日は何が起きるのかわからない恐怖の日々^^;トカラ列島の群発地震は日増しに強まり、震度6弱も発生。島民の避難も始まりました。そんななかで7月5日まであと1時間半。運命の日は刻一刻と迫ってきました。「ウーム、あした
近ごろ怖いものコロナ、劇場型溶連菌、クマ、トコジラミ、線状降水帯、へなちょこフランチャイズ、電動ママチャリ、暴走チャリ、首都直下型大地震、地球温暖化、オレオレ詐欺などなど。フランチャイズだけは、入らなければ、ぜったい大丈夫。藤原義塾・藤原
近ごろ怖いものコロナ、劇場型溶連菌、クマ、トコジラミ、線状降水帯、へなちょこフランチャイズ、電動ママチャリ、暴走チャリ、首都直下型大地震、オレオレ詐欺などなど。フランチャイズだけは、入らなければ、ぜったい大丈夫。藤原義塾・藤原
藤原のまわりでコロナ患者さんが増えている。けっこうパラパラ感染していて、症状は以前のものとだいたい同じらしい。数日は仕事を休んだり。高齢の方はひっそり亡くなるケースも。街なかでは救急車の出動が増えている感じがいたします。熱中症が多いのでし
今朝は、大統領選挙に向けた集会で演説中にトランプ元大統領が狙撃される大事件が発生。トランプ氏は耳を銃弾が貫通したが、奇跡的に命は助かった。しかし流れ弾にあたって亡くなった方や大怪我した方が出たとか。犯人はすぐに射殺されたらしい。しかし世界
不景気ドットコムに以下のような記事が。福島県の中堅企業で、養老乃瀧のフランチャイズ加盟店もしていたとか。以下は不景気ドットコムからの転載。福島の食品卸・飲食業「山明商事」が破産申請へ、負債6億円 2024年7月 6日 02:47 国内倒産 倒
徳洲会病院を全国に開き、衆議院議員でもあった徳田虎雄さんが逝去されたとのこと。謹んでお悔やみ申し上げます。その昔、若き徳田虎雄さんは全国を講演して回っていて、藤原も学生時代、母校で2回も講演を聴いた。もともと徳田虎雄さんの著書を読んでいたく感
新しいお札、手に入りました。金額の数字が、どこか漫画チック♪支払いはペイペイばかりでお札を使う必要がなくなったので、遅くなりました。藤原義塾・藤原
きょうのネット記事にココイチ再値上げのニュースが。コメントも殺到している様子。以下はTBSニュース・ヤフーニュースからの転載。CoCo壱が値上げ発表 8月からポークカレーなど最大76円値上げ 22年12月以来7/11(木) 14:27配信コメント374件TBS NEWS DIG Powered
きょうの昼メシは函館市内に17店舗もハンバーガーショップを展開する超個性派ファストフード・ラッキーピエロのベイエリア店へ♪一番人気のチャイニーズチキンバーガーに、さらに目玉焼きを挟んだものを注文した藤原。そして生ビールも♪ハンバーガーは単品で
7月7日から函館に滞在している藤原。今回の旅の最大のテーマは「クマ」。そして「函館の歴史」と「函館のグルメ」。国定公園大沼まで足を伸ばして大沼をチャリンコで一周しました。景色は素晴らしかった。50年以上前の小学生の頃に切手を集めていた
きのうの都知事選は小池百合子さん圧勝。学歴詐称を暴く文春砲やネット攻撃もものともせず、三選(TT)実績が評価された一面も。しかし石丸伸二君がネット中心に新風を吹かせて蓮舫を抜く大健闘。「ウーム、若い人には石丸伸二くんは圧倒的な人気があったけど、
きょうは北海道の函館へ。東京の殺人的猛暑から逃れられて助かります(^^)函館は梅雨空で小雨が降り、肌寒い。昼メシは函館駅前のジンギスカン屋さんで。けっこうなお味でした♪
きょうの昼メシはすき家。行きつけの松屋のエアコンがぶっ壊れていて、先日サウナの中で松屋の牛めしを食べてこりた藤原(TT)飲食店は夏にエアコンがぶっ壊れるのはよくある話。しかしこの暑さでは、お店にとってエアコン故障は致命的かも。久しぶりのすき家
きょうの東京は暑かった(-_-;)いまもなお暑い。きのうは静岡で39℃。きょうは三重県松坂市でなんと39.7℃とか。7日の日曜は40℃超えとの予想もあるとか。「ウーム、7月しょっぱなから殺人的な暑さ。地球はもはやぶっ壊れているな。『NHKをぶっこわーす』どころ
今朝のネットニュースに以下のようなものが。広告 「ピザ宅配」に“セブン-イレブン”参入 注文から最短20分で配達…マルゲリータ780円、照り焼きチキン880円 コメント22件 7/5(金) 6:13配信 FNNプライムオンライン コンビニ大手のセブンイレブンが、“焼き
フランチャイズ本部。どこも最初はしがない中小零細企業ですが、「天地人」の追い風の中に時流に乗り、急成長するケースがときどきある。マーケットの死角をついたニューサービスを掲げて、一挙に多店舗展開し、風雲児となる。しかし、成長期から成熟期となり、出店余
2024年6月28日のニュースに、八王子市小津町にクマが出たとの報道が。「ウーム、小津町というと、八王子市の郊外、山裾とはいえ、住宅も点在するところ。そばに圏央道のインターがあったり、京王線高尾山口がら北にいったあたり。もう八王子市にはクマがあたりまえ
小池VS蓮舫VS石丸VS田母神。この4強の争いと思われる都知事選。ホリエモンによると、「テレビ対ネット」の戦いとも。ネットで圧倒的に支持を集める石丸氏と、実績を前面に横綱相撲の小池さん。しかし学歴詐称でさんざん叩かれてもいるだけに、小池さんの戦いぶりが注目
セブンイレブンのホームページのお客様相談室に、新紙幣に関して以下のような記載が。「ウーム、レジでは旧紙幣も使えるようだけど、セルフレジだとあんまり古い旧紙幣はダメらしい・・」以下は同社のホームページからの転載。「新紙幣発行後、旧紙幣は使えま
2024年6月29日(土)・30日(日)お電話による無料経営相談をお受けします。初めての方限定。お一人おおよそ20分までとさせていただきます。29日(土)のお時間は午後6時から午後10時まで。30日(日)は午前9時から正午までと、午後9時~11