京王2024Fの製作(7)
ヘッドライトを作っていきます。実車はこんな感じで、1次車がオリジナルの1灯白熱灯を2つ並べて2灯化した巨大なケースであったのに対し、2次車以降は一気にコンパクト化したシールドビーム2灯になりました。スマートでいいのですが模型的には小さすぎてなかなか手強い相手です。実際のシールドビーム本体の寸法は分かりませんが、φ3mmぐらいがちょうど良さそうなので、手持ちの外径3mm内径2mmの真鍮パイプに合わせて周囲をt0.5プラ板で囲み、2灯間も0.5mm空けることにしてケースの寸法を決めました。見栄え勝負の場所なので穴開けは小径のドリルから始めて慎重に拡大していきます。板はt1.0プラ板です。φ3mmまで広げたところで真鍮パイプを通して確認。第一難関突破です。一方、作業中も常に煩悩がチラついていて、実はトレジャータ...京王2024Fの製作(7)
2025/02/26 11:36