chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
愛の塩焼き https://blog.goo.ne.jp/hiiragi1022

子供たちのことや自身の趣味のことなどをゆる〜く書いてます。最近、鳥見にハマリました。

hiiragi
フォロー
住所
千葉県
出身
未設定
ブログ村参加

2010/02/01

arrow_drop_down
  • スーパーアリッサム 〜挿し芽の経過4

    育苗ポットで育てていたスーパーアリッサム。このまま育てても大きな変化はないだろうと判断。残っている7株はあきらめることとした。とはいいつつも、、、、、、一番元気な子を先週空けた鉢にお引っ越し。残り6株は庭の外側、2カ所に分けて植えてみた。根はそこそこ育っていたが、どちらも雑草が元気な場所だからなぁまっ、「育ってくれたらラッキー」的な感じで・・・・・(笑)今年は挿し芽の適期である6月に、再び挿し芽に挑戦してみたい。覚えていればね。。。。。。スーパーアリッサム〜挿し芽の経過4

  • 満開 【by 空倶楽部】

    9の付く日は空倶楽部の日。お向かいの小学校、校門脇の桜が満開となりました。撮影:3月23日。千葉県佐倉市ソメイヨシノ、、、、、、ではありません。(と、思います)卒業式はこの子が見送ってくれ、入学式はソメイヨシノがお迎え、というパターンかしらちなみに、本日現在、ソメイヨシノはまだ蕾で、河津桜はすでに葉桜で〜す。夏になったり冬になったり・・・・※空倶楽部とは…風景写真が好きな皆様が参加する緩~い集まり。9日、19日、29日のいわゆる「9」が付く日には空をアピールする写真をアップしましょう!詳細は発起人のブログにて。。発起人:かず某さん、chacha○さん満開【by空倶楽部】

  • 南天ヒイラギ

    庭の角に植えてある南天ヒイラギ。入居してすぐに植えたので30歳になるのかな写真は一昨年12月のもの。何度か強剪定を行っているがいまの身長はフェンスを優に超えて2メートルくらい。ちなみに、背後に写るクスノキやケヤキ、30年前はいまのヒイラギくらいの身長だった。この成長の違いは何(笑)庭の左側にはバラのアーチ、その隣に梅が植わっているので、ヒイラギのフェンス越えの身長がちょっとうるさく感じるようになった。ということで大胆に切り詰めてみた。今後はフェンスを超えないよう維持してみようと思う。できればもう少し低くしたいと思っている。今年の生長期の葉のつき具合を見て、、、、、ヒイラギは冬の間鳥さんたちの餌場となっており、低くなると鳥さんには不便かもしれないが、、、、、、(笑)南天ヒイラギ

  • スーパーアリッサム 〜挿し芽の経過3

    スーパーアリッサムの株を増やそうと挿し芽に挑戦したのは昨年の9月末。本来は6月に行うのがよいらしいのだけれど、エイヤーでやってみた(笑)およそ2か月後に確認してみると無事発根していた。この時点で寄せ植え状態だったものを個別の育苗ポットに移動。元気な1本だけ普通の土で小ぶりの鉢に。。。。。育苗ポットは育苗用の土を使った。その後、、、、、、、育苗ポットの苗はいまも大きな変化は見られないが、鉢植えのものはそこそこそだってくれた。ぜんぜん違う昨日、鉢植えの子を地植えにお引っ越し。大きく育ってくださ〜い。スーパーアリッサム〜挿し芽の経過3

  • 目土追加

    昨晩、短時間にそこそこまとまった降雨があり、一昨日実施した目土の砂がだいぶ馴染んでくれた。なので、本日追加の目土。3袋(45キロ)。まだ在庫は2袋ある。今週、金曜、土曜日に降雨がありそうなので、その後にでも。今年中にはグランドレベルを水平にし、もっと芽の詰まった芝に育てたい。。。。。。目標、鷹の台カンツリー倶楽部のフェアウェイ50年かかるか(笑)目土追加

  • 春の更新作業

    昨日は芝の更新作業を実施。(昨年は3月12日に行っている)張り替えたのが一昨年なので、根切りとエアレーションは今年も見送った。ということで、サッチ除去→刈り込み→目土・・・・という作業。サッチ除去は数日前から少しずつ行っていたので難なく終了。芝を立ててみると冬枯れした芝は結構伸びていたので刈高を低くして刈ってみた。目土は15キロ入りを4袋使用。最後に散水して終了。目土はあと5袋準備してある。時間を置いて順次追加作業を行う予定。。。。。春の更新作業

  • 春のお花

    そろそろ気温も安定しそうなので芝の春のお手入れ、、、、かな。ということで、ホームセンターに目土を調達に店頭には春の花の苗が賑やかだったのでついでに購入。半分開いていたミニ花壇に、、、、マーガレット2種、3ポッドハンギングも3つが空き家だったので、、、、オステオスペルマム2種。少しは春っぽくなったかな春のお花

  • お江戸へ・・・・・

    昨日は、入院中の知人を見舞うため久しぶりに江戸詣でとあいなった(笑)しかも、目的地は現役時代もあまり足を向けなかった新宿区。夕刻の訪問予定だったので、御苑や営業を中止する(した?)アルタでも訪問しようかと思っていたのだが、、、、結局、時間ギリギリの出発となった。途中、新宿の高島屋(千疋屋)に立ち寄ったが、人の多さにびっくり(゚Д゚)「物価高による消費低迷」なんてウソだ(笑)病院へは3人で訪問。一人は15年振りくらい(?)、一人は5年振りくらい(?)だったが、二人とも変わってない患者は昨年、脳梗塞で倒れ、現在リハビリを頑張っている。右半身不随、言語障害ありという、本人にとっては大変ショッキングであろう状態だが、気持ちも落ち着いたとの情報をもらったので、旧友3人で訪問することになった。こちらの言っていることは...お江戸へ・・・・・

  • 胎児性別発表の儀

    ジェンダーリビールケーキと言うのが流行っているらしい。胎児の性別が判明した際、家族などに発表する時に行うイベントで、ケーキをカットしてそこに回答が隠れているという、ワクワク、ドキドキのイベント(笑)昨日、長男夫婦がやってきて、そのイベントを実施してくれた。もちろん、答えは妊婦以外だれも知らない。ケーキを注文するということはせず、嫁の手作りミスタードーナツを利用したナイスなアイデアだった上に乗った3つのボールドーナツを取ればその中に答えが、、、、、、チョコのドーナツなら男の子、イチゴのドーナツなら女の子。長男、次男、私とで一斉にボールドーナツを取ると・・・・・・・入っていたのはイチゴ。女の子だそうですぅ〜わが家は女の子に縁がなかったので、オヤジは感激(笑)まぁ、女の子でも男の子でも、母子ともに健康で無事出産...胎児性別発表の儀

  • 打ち初め

    3月6日、今年初のゴルフ花生カントリークラブ。夢中になっていたころであれば、この時期にはすでに10回以上こなしているのだろうけど、やっと片目が開いた(笑)花生CCはオープンしたころに行った記憶がある。およそ30年振りの訪問、、、、、かな?千葉県内なのだけれど、アクセスが不便なのでその後行くことも無かったが、高速道路が開通し、少しばかり楽になっていたスコア的には、前半は崩れてしまい課題満載後半はある程度まとまったけれど、経験でカバーした感じ来年には本格復帰したいと考えているので、今年は練習場にも行かないとなぁ〜打ち初め

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hiiragiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hiiragiさん
ブログタイトル
愛の塩焼き
フォロー
愛の塩焼き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用