ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
イエルバブエナを入れてモヒートで晩酌
ブログにお越し頂き有難うございます。 仕事が終わって、寝る前は少しお酒を飲むイダケンですが、普段は酎ハイを飲むことが多いです。 コロナの影響で、外でお酒を飲む機会が極端に減ったため、家で少し違った
2021/06/30 01:20
600戸超の団地で修繕積立金見直しを検討【効果編】
ブログにお越しいただきありがとうございます。 600戸超の団地で積立金改定の議論を行っていますが、こんな感じで効果が見込まれそうです。 管理会社作成の長期修繕計画 30年累計で修繕費総額が約4
2021/06/29 02:00
ゲンペイカズラ咲きました
ブログにお越し頂きありがとうございます。 3年程前にホームセンターで見切り品で売っていたゲンペイカズラ。 あまり売っているとこを見たことがないお花です。 寒さに弱いため、冬は暖かい場所に移動でき
2021/06/28 01:20
600戸超の団地で修繕積立金見直しを検討【プロセス編】
ブログにお越し頂き有難うございます。 神奈川県川崎市にある600戸超の団地で、長期修繕計画の見直し及び修繕積立金の改定を検討しており、イダケン事務所では、見直し案の策定と、総会決議までのアドバイザー
2021/06/27 00:50
Zoomを活用して大規模修繕プレゼンテーションを開催
ブログにお越し頂き感謝しています。 コロナ過の中、会議室に大勢の人が集まるのを避けるために、業者ヒアリング(プレゼンテーション)は会議室とWeb会議システムを併用する期会が増えています。 ホストはイ
2021/06/26 00:50
カンパニュラ メリーベルわさわさ咲いています
ブログにお越しいただき有難うございます。 PEOVEN WINNERSというブランドの、カンパニュラ メリーベル。 まだ寒い時期に買って、暖かくなるまで日当たりのよい軒下(バルコニー)に置き、育てていました。
2021/06/25 00:00
管理会社に契約やーめたって言われたら!?
ブログにお越しいただき有難うございます。 イダケンが管理会社時代の10数年前までは、管理会社から契約を打ち切るという事態は、よっぼどのことでしたが、最近はそうでもないようです。 管理会社が・・ ・
2021/06/24 01:10
ディアスキア・ダーラ咲きました
ブログにお越しいただき有難うございます。 おなじみに元町の花屋さんで、珍しい花を見つけて購入したのが4月 ゴマノハグサ科の植物で、多湿に弱いけど、冬はまぁまぁ丈夫ということで、ちょうど良さそうな場
2021/06/23 00:40
首都圏の管理費等の平均金額はおいくら?
ブログにお越しいただき有難うございます。 不動産ニュースを見ていたら、2020年度首都圏の管理費等の平均金額が発表されていました。 物件単価に差はあるのはわかります。でも管理費の多くを占める委託
2021/06/22 02:20
父の日
ブログにお越し頂き有難うございます。 2021年6月20日は父の日、午前中はWeb会議だったので、朝ご飯は娘たちと食べました。 双子ちゃんからは幼稚園で作ったネクタイかけをプレゼントにもらいました。
2021/06/21 01:00
マンションの管理の適正化の推進を図るための基本的な方針 パブリックコメント募集
ブログにお越しいただき有難うございます。 2021年6月14日に国土交通省から「マンションの管理の適正化の推進を図るための基本的な方針(案)」に関する意見募集についてが発表されました。 マンション管理士
2021/06/20 01:30
スカシユリ イエローココット咲きました
ブログにお越しいただき有難うございます。 6月ごろから7月ぐらいにかけて、ユリが咲きます。 昨年花が終わった見切りの苗 イエローココットを購入。冬を超えてきれいに咲きました。 長く植えていると病気
2021/06/19 02:00
野村や清水の超大手でも欠陥マンション作ってしまうんですね・・
ブログにお越しいただき有難うございます。 デベロッパーが野村不動産、施工会社がスーパーゼネコンの清水建設のタワーマンションで、不具合が見つかり、施工不良を認め、補修をするとのニュースが出ました。
2021/06/18 19:56
球根堀上げなくとも毎年咲くダリア
ブログにお越し頂き有難うございます。 キク科の花はたくさんありますが、八重咲が見事なのがダリアです。 ダリアを上手に育てるためには・・ ・球根を晩秋に掘り上げて、春に植え直す ・花付きを良くす
2021/06/14 00:40
ヒペリカムは花と実が楽しめます
ブログにお越し頂き有難うございます。 マンションの植栽にも間々見られるヒペリカム。 庭に植えると放置で良く育ちます。虫も病気も心配のない手間いらずの植物です。 花の時期は4月から6月の、2-3ヵ
2021/06/12 00:50
ダイアンサス咲いています
ブログにお越し頂き有難うございます。 ちょっとシーズンが外れると、大量に見切り品(時期ではない花が咲いていない苗)が投げ売りされるダイアンサス。そう、ナデシコですね! カーネーションもナデシコの仲
2021/06/10 00:50
建て替え決議の合意形成「急がば回れ!」
ブログにお越しいただきありがとうございます。 イダケンは、今建て替えを検討中のマンションでお仕事をしています。 建て替えというのは特殊な手続きで、最終的には80%の合意が得ないと話が進みません。
2021/06/09 16:23
アジサイ満開です!
ブログにお越し頂き有難うございます。 丈夫で夏の暑さにも、冬の寒さにも強い、アジサイ。 満開時は見事で、鎌倉や箱根のアジサイは有名ですよね! 常緑ではないため、マンションの植栽では、見かけることが少
2021/06/08 00:50
総会で反対意見続出!理事会はどのような行動を取ればよいのか!?
イダケンのブログにお越し頂き有難うございます。 東海地方まで5月に早い梅雨入りをしましたが、関東はニュースで梅雨入りを聞いていません。 梅雨のように雨の天気が多く、すっかり気持ちは梅雨なのですけど。
2021/06/07 00:50
ペチュニア八重アメジストベインが咲きました
ブログにお越し頂き有難うございます。 夏の花壇の女王ペチュニア。毎年いくつも育てます。 夏越しができて秋にも元気に咲いた花は、そのまま冬越しできる確率が高いので、宿根草というイメージが強いです。
2021/06/06 02:00
マンション管理活性化と持ち回り理事会体制の矛盾
ブログにお越し頂き有難うございます。 マンション管理が良くなれば、資産価値及び住環境が向上します!! なんて、マンション管理関係の書籍やホームページや専門家が口をそろえて主張します。 A
2021/06/05 02:00
ゼラニウム カリオペが咲きました
ブログにお越し頂き有難うございます。 丈夫なゼラニウムですが、特に丈夫な品種でカリオペがあります。 昨年、花屋で見切り品を購入し、今年で2シーズン目。 真紅の花は見栄えします。 マンションのバ
2021/06/04 01:30
どんなときもWifiで返却不要のポケットwifiを活用してみる
ブログにお越し頂き有難うございます。 大々的に広告を打って加入者を増やし、サービスが中止になった「どんなときもWiFi」の無制限プラン。 予想していたと言え、あっけなかったですねー イダケンも契約し
2021/06/03 00:50
持ち回りで役員が回ってきたときに覚悟!?を決める事
ブログにお越し頂き有難うございます。 イダケンは所有するマンションで長年理事長を務めていますが、通常のファミリーマンションでは一年か二年任期で持ち回りで役員が回ってきます。 戸数が少ないマン
2021/06/02 01:00
今更二郎・・・
ブログにお越し頂き有難うございます。 皆様ラーメンはお好きですか? イダケンはラーメンが大好物です。 昨年4月からダイエットと筋トレを続けていますが、その目的は、瘦せたいのではなく、好きなラーメ
2021/06/01 00:50
2021年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、イダケンさんをフォローしませんか?