ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2010年の大雪アーカイブより と 人為的災害が増える
気温は―5℃、綺麗に晴れた朝です。糖は103、まずまずです。砂丘はモツ大根を中心に🍚少々塩辛い白菜の漬物でした。ダイコンをたくさん食べたのと少し風邪気味だったのでオシッコへ三度も起きました💧エゾエースを飲んで寝たので免疫の現象によると小見割れる歯ぐきの痛み
2025/01/31 10:07
埼玉県八潮市の陥没事故での無事を祈っています。
気温は―1℃、雲が厚い分だけ冷たさは良くなっています。糖は127、昨夕はもつ煮込みを利用した鍋と🍚少々、そして鶏肉の自家製タルタル💛、食べすぎですね^^;ジュペ猫はメタンガスの発酵槽までの見回りで終えたようです。事務所までの足跡はなかった朝です。ヘンオジの左
2025/01/30 09:02
仁井田の自然酒💛 と寒冷低気圧が秋田沖へ
気温は―2℃、大気が静かに大きく動いているようなざわめきを感じる朝です。今朝はカラスも鳴いていまあせん^^;糖は98、昨夕は豚大根でした。ダイコンを食べすぎるとオシッコが出ますので夜中に二度置きました。でも、温め直すとその数は少なくなります。不思議です。夜に
2025/01/29 09:55
広まるアベノリスク と 弱いですが寒冷渦です
気温は―4℃、ピリッと冷たい朝です。糖は109、昨夜は久しぶりにスーパーのお寿司、一人前を一人でいただきましたy根培蒸れたと感じた朝です。洗い終えたエゴマ100kgをを2m近くまで積み上げたので疲れました。それも手伝って良い睡眠となったのでしょう。お昼儀班中に
2025/01/28 10:22
三春キッチンベース - 要田/食堂
気温は―8℃、良く冷え込んだ朝です。冷えすぎが鼻腔を刺激して鼻水が止ま楢いヘンオジです^^;糖は105昨夕はアンコウ鍋でした(^^♪御飯なしでお腹いっぱい食べました。日本酒も純米酒二を合強飲めまあした💛帰れマンデー見っけ隊!!当日のジュペちゃんはいつもの通りにヘン
2025/01/27 09:42
うれしいいただき物💛
気温は-4℃、良く晴れた朝あです。冷たさが防寒着を通りぬけて入ってくる感じです。肌の水分が離れてゆくのでしょう。糖は102、昨夕はチーズ二つとお酒二号弱、ご飯とひじきの煮物や魚の煮物で軽く済ませました。お昼はインスタントラーメンでした。ジュペ猫は早く入れ
2025/01/26 09:57
喉通りをよくするエゴマ油
気温は-2℃、気温の割には氷が固く深く貼りついています。糖は97、昨夕はブリ差しとマグロのかま多分小さいのでキハダか蜂マグロでしょう?だけでしたがおやつに白土屋のジャンシュー半分食べたのでハルク納めました。勿論、いつもの通りに日本酒を2合ほど飲みました。
2025/01/25 09:32
入れ歯が壊れたあ💦とヨーロッパ軒のソースカツ焼きそば^^;
気温は-2℃、暖かそうな雲がポッカリ、ポッカリと流れて消えて行きます。糖は108、昨夜はすき焼きのたれを薄くしたうどんでした。なんか久しぶりに穀物による食事でした。昼食にはビーフシチュー、セブンアンドアイの物です。プラスがなんと白土屋のジャンシュー、半分を
2025/01/24 14:03
地中の交差点フォッサマグナ と 崎陽軒の真空パック
気温は-4℃、良く冷えあ朝です。糖は99、昨夕はおからとシューマイでした。薄味なのでご飯はいらないです。お昼はカップ焼きそばでした昨日のジュペ猫は事務所へ出勤してストーブと会話をしていました。ヘンオジが声をかけると会議中と言わんばかりに睨まれました💦何かいつ
2025/01/23 10:24
銀河のほとりのブラウニー(チョコレートケーキ)
気温は-3℃、今は晴れ間が北の空に広がっていますが日の出方向にはまだ雲が多くあります。糖は102、昨夕は五反あべの残りにうどんを入れてしくしました(^^♪同じ小麦でもうどんなどの麺類は上がらないですね(^^♪不思議な小麦食です?晴れた今朝のジュペ猫は何処か希望ぬ
2025/01/22 09:59
エキソンパイと廃炉見学
気温は0℃、、間の時期にはない湿っぽい雲が漂う朝です・雪ではなく雨でも降らせそうな雲です。y9法では雪が舞うかもとなっています。糖は109、昨日は手羽元大根お残りとごった煮鍋でした。出来るだけ小麦由来を避けています。今の若者が力士のような体形をしているのが
2025/01/21 08:43
しぼりたて純米辰泉
気温は0℃、でも少しだけホッとできる朝です。ほんのり暖かく感じます。しつどが高いおかげのようです。肌に優しい今朝の大気です。糖は139、昨日は小麦食。お好み焼きを1.5枚ほど食べました。0.5枚だけ余分でしたね💦小麦はハイカロリー食ですね気をつけろです。
2025/01/20 09:34
紅四季でランチ と 融雪に気をつけろ
気温は-5℃、今朝も厳しい寒さの朝です。明日は明日はと暖かくなる日を望んでいるへんおじ一家です。糖は111とぞろ目です。でもいいことは多分ないでしょう(笑)昨夕も鶏手羽大根の煮物とかまぼこ正月残りの伊達巻でした。少し高いのは伊達巻でしょうね(^-^;お昼はネギト
2025/01/19 10:31
もうかザメを食べました。と共通一次
気温は-3℃、雪が今朝も薄く積もっています。上空の寒気は差あったようですが地上はまだまだ冷たいままです。糖は98 昨夕は豚肉と野菜の煮物でご飯を三分の一盛りました。昼は高菜漬けをメーンにしました。高菜漬けは鉱物の一つですが5mmほどの長さに切って欲しかった
2025/01/18 09:56
阪神大震災から30年、と おみくじと鷽どら
気温は-4℃、雪が薄く積もりました。課bんきは今日で抜けるようです。しかし、今度は気温の城主が雪を溶かすのでン承水路のつまりによる事故が起きる可能性があります。。厄介ですね💦糖は90、昨夕は手羽元大根とジンギスカンでした。札幌の友人の送ってくれたものです(^
2025/01/17 10:10
ダージリンとチーズケーキ@えすぺりで休憩と氷点下8度の朝
気温は-8℃、この季節一番の冷え込みです。経験した一番の冷え込みは-15℃です。でもー5℃以下の気温は穂b体感的には変わりなく感じます💦糖は110、、昨夕はきりたんぽ鍋で二本ほど食べました。お腹がいっぱいになるまで鍋をいただきました(^^♪。昨日は三春町で鈴木
2025/01/16 09:51
家族亭十々 - 郡山/富久山でランチ
気温は0℃、日差しを受けた屋根の雪が溶けだしています。糖は118、昨日は久しぶりにすき焼きをしました。お肉屋さんで一頭買いをしているお肉の中のブリスケという部位が脂肪が少ないので赤い肉の所のすき焼きです。白い肉は嫌ですから^^;ジュペ猫は外から帰ってきて炬燵
2025/01/15 10:32
酒米「山田錦」の日本一競うコンテスト & 卒業写真💛
気温は-3℃、空を見ると季節の割には暖かい雲の流れです。今日は気温が上がりそうですが夜中には冷え込み月が眩しく窓をを照らしていました、3時ころに慌てて置きました^^;糖は122 、昨夜は那波の汁が美味しいのでうどんを入れて閉めました。美味し型です。水分を摂り過ぎ
2025/01/14 09:10
二本松バイパスドライブインへ
気温は-5℃、今朝も少しの雪が積もっていました。きれいな白い風景でした(^^♪糖は104、まずまずの数値でした。昨夕はチャンこのような鍋を食べました。淡水株tる話です。昼は甥の家族と二本松バイドラへもつ煮込み定食でした。何を食べても多しいドライブインです。💛
2025/01/13 10:30
寒さの後は照井の餃子で対応💛
気温は-4℃、体に冷たさが染みてくるような朝です。骨身に凍みてきます💦糖は114、昨夕はサメのから揚げでご飯を少し食べました。小麦は自家栽培の物でも数値をあげますね💦小麦の栄養効果が高いのを示しています。太りがちの人も小麦を抑える工夫が欲しいですね💦ジュ
2025/01/12 09:45
うそかえ祭へ
気温は-1℃、穏やかに晴れていますがどこからか来たのか?雪がちらついています。鷽がやってきたのでしょうか?羽を散らかしているような雪です。糖は91、良い数値に感じます。ランチは照井の円盤餃子、夜はその分小食にしました。満腹ではなく眠った成果です。今日の見回
2025/01/11 11:35
坂内食堂のラーメンもどき
気温は-4℃、雪が5cmほど積もっています。この雪は消えることは無いでしょう。明日は雪掃きから始まりそうです💦掃く程度で良かったです。糖は123、食はヘンオジの思考ですが連れ合いの趣向に合わせるとどうも食べすぎます。食を誘う美味しい食べ物が並ぶとついの思い出
2025/01/10 19:46
眼科での受診結果 と ヘンオジ歴史の道と食事
気温は-2℃、以外に下がっていない気温です。雪はさらえりと積もています。糖は112、昨日は外食ラーメンでした🎵夕食はホワイトシチューと🍚と焼ニシン一匹食べました。昨日の健診で変化は確認できませんでした。しかし、目のレンズを入れ替えた結果で老眼が進みピントが
2025/01/09 10:59
洋食堂リベル と 眼科の健診日
気温は-2℃、今日の夕方から強い寒気が来るとかで今日はお出かけです。関係は無いですが予定に入っているからです。糖は92で巣ので12単位に下げました。通常の食生活に戻ったのでこの値です🎵今日は眼科の経過観察です。眼科なので時間がかかるので覚悟して出かけます。^
2025/01/08 17:10
美味しいおせちセット💛
気温は-1℃、雨上がりであちこちが氷になっている朝で道が危険です。交通事故にならなければいいのですが気をつけろの朝です。糖は117、昨日もおでん食でしたが余計な食は寝る前にたべたみかんとお昼にたべた干し柿です。自家製の干し柿は次兄の作で身しらず柿の干し柿で
2025/01/07 09:07
あぶう家で恒例のお屠蘇をいただきました💛
気温は-7℃温度計で見た一番低い気温です💦糖は121、昨日は昼食にとんかつをいただきました。ご飯を少な目にしましたがボリュウムがあるので満腹になりました。してはいけない満腹です。夜はおでんの残りです。ダイコンに味が染みて最高においしい状態です💛昨日の帰り
2025/01/06 09:51
あいづへエゴマ油在庫確認 と
気温は-0℃、雪がちらつく喜多方市塩川町の空です。塩川町は会津でもトップクラスに暖かいところです。糖は134、昨夕にたべた回転寿司、やはり過ぎますね^^;、おg昼はハンバーグ定食でした。今年に入ってゾルトファイも14単位にあげています^^;食べすぎ気をつけろです
2025/01/05 17:23
小田原のかまぼこ💛
気温は-―7℃n温度計が-1℃に見えた勘違いの朝です^^;糖は107、平常に下がってくれました。昨日はお腹が空かせるように余計なものは食べないようにしました。功を奏した結果です🎵お腹が空くことが健康にいいようですが空きすぎると別な病気になるときもあるので気を
2025/01/04 09:14
219の朝💧と 市販の除菌製品に十分な殺菌力は維持できない?
気温は-3℃、雪が薄く積もりました。糖は219と200を超えています。昨日はおせち料理が美味しいので食べ過ぎました。市販の特別なおせちだったのでおいしゅうございました結果です💦想定以上の数値でした。でもぐっすり眠れたので気分の良い目覚めです。問題は毛細血
2025/01/03 10:12
年末の地蔵さんたちからいただき物
気温は0℃、寒さは厳しく感じない朝です。こきゅうがらくにできます。糖はなんと171、薬なしで正月を満喫した数値です。これに懲りて一年過ごさなければですね💦改めて新年あけましておめでとうございます・本年もよろしくお願いいたします。 昨日はあぶうの実家で年越
2025/01/02 10:58
鮭の甘酒煮?
気温は0℃、日差しはありません。初日の出は見送りです。会津ではいつものことでしょう(-_-;)糖は計測なしです。昨日は年越しでいろいろと食べました^^;年越しの行事がありますから(^^♪でも怖い数値です^^;ジュペ猫はもらってきた猫💦静かに時をすごいていました💦帰路はヘ
2025/01/01 20:41
有田みかんで年越し
気温は0℃、今朝は霜もなく穏やかな朝です。糖は121、今日はこの道へ向かうので喜多方への国道の数字です。昨夕も餃子食(^^♪高めに出ましたジュペ猫は散歩帰り、何やら後ろが機になあるようです?後ろ髪を引くのはメアリーでしょうか?雲に覆われた阿武隈さsん中です。
2025/01/01 11:07
2025年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、へんおじさんをフォローしませんか?