chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
川越気分 https://kawagoe.hatenablog.com/

埼玉県川越市のカフェやショップの訪問記を中心に、小江戸川越のスポット情報や日々の出来事をつづるブログ

ブラウンライス
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/01/26

arrow_drop_down
  • くらづくり本舗の試食

    くらづくり本舗新宿店が移転・新装開店したのが2017年12月、移転前の店舗は3台分の狭い駐車場しかなく車での利用が不便でした。新店は十分な駐車スペースがあることから利用しやすくなりました。 変わらないのは、立ち寄ると待っていたかのように試食とお茶を出してくれることです。新店は店舗売場が広くなったのに加え、テーブル席が用意されています。 本日は、どら焼きと冷たいお茶をいただきました。わずかな時間ながら、ゆったりとした時間を楽しめました。 法事も含めちょっとしたお土産が必要な時、くらづくり本舗はとても利用しやすい店舗です。一番人気は福蔵だと思いますが、最近、長寿らかん餅を気にいっています。なんとな…

  • あまみごえ 川越発のフルーツブランド

    川越市と狭山市の境にある農園あまみごえがオープン3年目を迎えました。果物のあまみに拘り、「ボックス栽培」という農法で果物を育成販売しています。「あまみごえ」とはあまみをこえる、川越発のくだものを意味します。 狭山市の父親宅に行く途中、魅力的な販売所があるなと思っていたところ、「マンゴー」というのぼりが目に留まったことで、立ち寄ってみました。 親類から宮崎産マンゴーを送ってもらっていた時期があり、その美味しさが忘れられないだけに「川越産マンゴー」の文字があっては見過ごせません。 川越のフルーツブランド マンゴーの収穫は7月、閉店時間が迫っている時間でもあり販売所には1個だけ残っていました。だいぶ…

  • トミーゴルフプラザ

    トミーゴルフプラザ まるかわ農園から立ち去ろうとした時、トミーゴルフの看板が目に留まりました。その看板横の光景により完全に消されていた記憶がよみがえりました。このゴルフ練習場を何度か利用したという記憶・・・ 最後に練習したのは、おそらく1991年頃・・・ゴルフをやめて18年、無断でゴルフクラブ一式を捨てられて10年が経過しています。 しかしトミーゴルフのWEBでは設立1997年となっています・・・せっかくなので覗いてみました。 住所 埼玉県川越市今福1293/営業時間 8:00〜24:00 年中無休 049-248-2217 建物はさすがに老朽化 最大300ヤード、90打席を備えるゴルフ練習場…

  • シャトレーゼ川越砂店

    我が家では、5年ほど誕生日ケーキはシャトレーゼと決まっています。近隣に住む父親が忘れずに持って来てくれるのです。その内容はショートケーキ8~10個の詰め合わせ、バラエティーに富んでいるし美味しいので家族は満足している様子です(ボリューム感もあり)。 シャトレーゼについては、工場直販をしている低価格のスイーツ系店舗といったイメージしかなく、ここ10年ほど店舗に行った記憶がありません。 川越市砂新田から自宅に車で向かう途中、大渋滞の国道254沿いにシャトレーゼの看板が見えたので立ち寄ってみました。 店舗奥にあった冷凍スイーツ系、これが自身にあったシャトレーゼのイメージです。 店舗入口には、洋菓子・…

  • 川越のとうもろこし

    とうもろこし 生でも食べられる美味しいとうもろこし 家内が楽天で北海道産とうもろこしを購入、生で食べてみたら甘くて美味しかったとのこと。私は冷蔵庫に保管された茹でたとうもろこしを試食、本当に美味しい!シャキシャキ感が違う、この一週間夜食は毎日とうもろこし! テレビで、開店前から大行列ができるとうもろこし農園が取り上げれたているのを観た記憶があり、ブームになっているのでしょうか? 川越 なるかわ農園直売所 検索情報 川越市内にもとうもろこし直売所があるに違いないと思い、「川越 とうもろこし」でGoogle検索してみるとなるかわ農園直売所がページトップに表示されました。その情報はFACEBOOK …

  • 川越近隣のアウトレット・工場直販

    ウエスタで川越矯正展に銀座コージーコーナーアウトレットが出店されていて、数年前に行ったことを思い出しました。シュークリームを期待する人が多いかも知れませんがアウトレットなので焼き菓子が中心です。 今夏のイベントでは一律72%OFFセールだったので、2500円の詰め合わせが756円(税込)。1000円の焼き菓子なら302円です。この価格を見て購入する人が後を断ちませんでした。 埼玉県にはアウトレット的な工場直販で多く、その中から川越駅を起点として車で30分以内で行ける直販店を紹介します。 アウトレット 1.銀座コージーコーナー 鶴ヶ島直売店 住所 埼玉県鶴ヶ島市高倉1149-2TEL/FAX 0…

  • 第4回ウエスタ川越矯正展(きょうせいてん)

    ウエスタ川越矯正展 矯正展とは 受刑者らが刑務所などで作製した製品を展示・販売する催しで、日本各地で開催され人気になっています。毎年秋に開催されている東京拘置所矯正展には、1万2千人もの入場があるとのこと。 ウエスタ川越矯正展は、東京矯正管区・川越少年刑務所等が主催しています。 数か月前から川越駅にカラーチラシが置かれていて、その内容が実に盛だくさん! もちろんメインは展示販売ながら、特設ステージではライブ・マジック・ヒーローショー・ご当地キャラクターなど12の団体が出演、またグルメコーナーにも13もの出店があります。 さいたあマンなるご当地ヒーローの存在をこのチラシで初めて知りました。その他…

  • 日本一なが~い黒糖ふ菓子

    川越の菓子屋横丁に行くと必ず目にする日本一なが~い黒糖ふ菓子 複数店舗で販売されている中、「川越で造っているのは当店だけです」という手書きPOPを掲げているのが松陸製菓です。 本日、25周年大サービスとして特別価格で販売されていました。見ていると次々と売れて行きます。 ・元祖黒糖ふ菓子(95cm) 500円→450円 ・焼き芋味ふ菓子 500円→450円 ・黒砂糖ふ菓子(80cm) 350円→300円 長さ95cmの元祖は、沖縄産の糖蜜黒糖を使用しているとのこと、松陸製菓の奥は製造に所なっていて手作りです。 kawagoe.hatenablog.com 久しぶりに菓子屋横丁を訪れました。あれか…

  • 川越駅前のムクドリ

    このブログでムクドリの群れについてアップしたのは2011年のこと、7年が経過したことになります。 kawagoe.hatenablog.com 毎年欠かさず初夏の夕刻に川越駅周辺でムクドリの鳴き声を聞き続けています。鳴き声が耳障りなこと以外は、それほどの被害もないのかと思っていたものの、大群がいる電線の下に白い糞が散乱しているのに気がつきました。 駅前でムクドリの大群が見られるのは全国なもので、鳴き声と糞が問題視されているのです。対策をしても一時的な効果で、鳥のほうが慣れてしまうなど対策には苦慮しているようです。川越市の場合、主な観光施設が駅から離れていることで、それほど問題視されていないので…

  • 天然たいやき鳴門鯛焼本舗

    川越市役所近くの南アルプスの天然水をつかった天然氷の店に大行列が出来ていて驚きました。その名も「川越これがかき氷(KOREKAKI)」、オープンしたのは2017年6月とのこと、約1年が経過したことになります。 同じ天然でも、都内中心に天然たいやき店を多く見かけるようになりました。そのほとんどは、大阪が本拠地の鳴門鯛焼本舗です。 そして2018年6月に川越市にもオープンしました。3か月が経過したことになります。一見したところ行列は、まだできていませんでした。 下の写真は鳴門鯛焼本舗 浅草新仲見世店 こちらには、常時行列ができているようです。 川越店があるのは、クレアモールです。クレアモールは確か…

  • 埼玉県の都市ボランティア募集

    2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けたボランティアの募集が7月下旬から開始され、その募集人数11万というのが大きな話題となりました。 ウエスタ川越で埼玉県もオリンピック・パラリンピックのボランティアを募集していることを知りました。川越市の霞が関カンツリー倶楽部がゴルフ会場とがなっていることは知っていましが、埼玉県では他に3会場あることを初めて知ったしだいです。 募集期間:2018年8月16日~9月30日 募集人数:5,400人 活動エリア :さいたまスーパーアリーナ(バスケット) 埼玉スタジアム2002(サッカー) 陸上自衛隊朝霞訓練場(射撃) 霞が関カンツリー倶楽部(ゴルフ) w…

  • ダイソン ハンドドライヤー

    ウニクス川越のトイレに設定されているハンドドライヤーを使うと、驚くほどのパワーです。よくみるとdysonのロゴマーク!こんなものまで製造しているのかと感心してしまいました。気になるのは値段! こんなものを自宅用に購入する人はいないだろうと思いつつ検索してみると、Amazonで販売されていて2度ビックリです。 価格は224,000円(ダイソン Airblade dB ハンドドライヤー エアブレード ホワイト AB14-WH-100V)。この価格をみると、4万円以上するDysonヘアドライヤーが安く感じられるから不思議です。 ところで、この高級ハンドドライヤーを設置したのは株式会社ウニクスの意向な…

  • 仙芳仙人入定塚

    喜多院の山門を出て右に曲がり、星野旅館向かいの小路奥に史跡があります。川越市HPの「記念物(史跡・旧跡・天然記念物)一覧/川越市」にも記載がない無名の史跡です。偶然googlemapで目についたので行ってみました。 仙芳仙人入定塚~喜多院(無量寿寺)建立にまつわる伝説を伝える塚碑(元は小古墳) 仙芳仙人入定塚 川越市小仙波町1-11-8 googlemapに「川越 史跡」と入力すると、赤と青の史跡マークが表示されます。仙芳仙人入定塚と、その近くにある南院は青色です。おそらく指定されているものが赤色なのかも知れません。 これまで聞いたことのない史跡がいくつも表示されています。自宅周辺にも4ヵ所ほ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ブラウンライスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ブラウンライスさん
ブログタイトル
川越気分
フォロー
川越気分

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用