作って食べよう♪うンまい海藻料理
「はこだて海の教室~海と日本PROJECT~」本講座ではまず、海藻学のエキスパートである安井肇先生(北海道大学大学院)に、海藻についてお話しいただきました。安井先生が持っているのは、函館沿岸とその周辺だけを生育域とする「がごめ昆布」です。「近くで見てください!」という先生の声掛けで集まる子どもたち。この「がごめ昆布」の表面には、複雑な凹凸模様があります。「アイヌ文様にも似ていますよね。このような文様をもつ海藻は、世界的にも珍しいです。」と、安井先生。先生は、がごめ昆布に含まれる成分に着目し、その機能性を証明する研究を地域を挙げて行う先導者として活躍されています。もともと漁師さんたちが「足で蹴っていた」というこの昆布は、先生方の活動を通じて、函館を代表する特産品になりました。【安井先生の講演の主な内容】・海藻は、...作って食べよう♪うンまい海藻料理
2019/09/30 14:15