本日より アメーバブログに変わりました こちらで よろしくお願いします 新しいブログは こちら
また巡って来たロザリアンの春 今年一番先に上がった蕾はこの方でした♡
昨夜から降っている雨は 今朝には上がっていたので 傘を持たずに ミカン君のお散歩に行くと また雨が どんどん酷くなるので 急いで 向きを変えて 家に直行していると 夫が 片手に傘を差し もう一方の
花壇の変化が楽しいこの頃 クレマチスのツルと、チューリップの蕾
今にも雨が落ちそうな 曇り空の ピーチヒル そんな中の楽しみは 冬枯れの 何も無かった花壇が 少しずつ変化していくこと 今や ピーチヒルのあちこちで 青い花を咲かせる プルモナリアだけど
夫が昨日 パラソルの下の 長椅子に座り 眺めていたのはこんな景色 この場所には 我が家でお花見がしたくて 数年前から植え始めた 桜があるんです この冬も 1本植えたんです それが陽光桜 可
大雨が降る前日 強風警報が出たので すぐに 薔薇鉢を移動させて そのあと もう暗い中 多肉さんの小さな鉢を 全部降ろしたんです こんな感じ~! 一つ一つは 小さいんだけど こうして見る
嬉しい芽吹きラッシュ^^ 気になる挿し木っ子の赤ポッチ♡ せっせと芽かき中
昨日 ピーチヒル地方では 暴風警報が出たものの そんなに酷い風は 吹かなかったのだけど 夕方のニュースを観ると あちらこちらで 暴風の大変な被害が出ていて 驚きました 屋根瓦が飛んだり 屋根がめく
原種アネモネ「パプニア」もラックスみたいに増えますよ^^ 一段とピカピカラックス♡ 朝からお餅つき
今日は また雨 なので 昨日撮った写真で~ 咲きました 原種アネモネの パプニアの たくさんの花 パプニアも ラナンキュラスのラックスと同じで 翌年に ちゃんと球根が残り 年々 大きく
窮屈になって来た寄せ植えを解体 百合の球根の植え付け ガーベラの鉢から出てきたのは~@@@
明日は 大雨が降るっていうんで 本当なら 明日行く ミカン君の病院を 今日に変えて貰い 朝一番に 点滴治療に行き 帰ってからは ずっと草取りやら 花苗の植え込みなどをしていました ヘリクリサ
色んなお色の薔薇ちゃまの新芽 力強いクレマチスの芽 ピンクと白のルピナス♡
今朝も寒かった~ 3月の終わりとは 思えない程 寒くて もう 片付けようかと思っていた マフラーを 何重にも首に巻き ミカン君のお散歩に行ったら ちょうど良いくらいでした 手袋も 洗って片付けて
今日も寒くて雨。。。震えて草取り 地植えの薔薇のベィサルシュートと、元気いっぱいな芽ぶき^^
また雨です~ おまけに 今日も肌寒い これだけ寒くて 雨降りが続くと 春が遠ざかって行くような・・・ だけど 午前中は曇り空だったので ピーチヒルに上がってました 椿が 綺麗に咲いているの
この冬お迎えした薔薇の新芽チェック^^ ベィサルシュートの兆しもたくさん♡ 原種アネモネの可愛らしさ
雨がよく降るので 今朝も 雨の中 ミカン君のお散歩です 今朝は寒かったでしょ。。。 なので 雨の中 午前7時のお散歩は 辛かった~ ミカン君も レインコートを 着せられているものだから ゆっく
ジョゼフィーヌ様にもう蕾! 頂芽優勢って本当ね^^ ムスカリ、プルモナリア、ヒヤシンス、碧いお花が綺麗♡
和庭に咲いた ピンクの馬酔木 壺型のお花が 大好きなので シャラシャラと たくさん咲いた お花を見ると happyな気持ちになります 今日は 雨が降りそうにないし 花壇の草取りを 頑張る
この歳になっても初めての事があるんです^^ ベィサルシュートの伸び具合♡ 可愛らしい春のパーティー
そう言えば 3日前の雨の日 初めての事をしたんです~ この歳になっても 初めてのことがあるんですよ それはね 一人餅つきです そう お餅を 一人でついたんです といっても つくのは 餅つき機だ
雨で成長した薔薇の芽♡ 緑のカップの美味しそうなお水^^ なに?この美しさ、ラックスって本当にすごい花!
昨日は 1日中 降り続いた雨が 朝には スッキリとあがっていて 良い天気 陽ざしに輝く ラナちゃんに お花が増えて 朝から テンション上がっちゃう ミカン君の通院時間まで まだ少しあるので
雨でビショビショに。。。。。 絞りの椿と、綺麗なクリスマスローズいろいろ♡
朝から雨です~ 雨でも 外に出ないと おチッチをしない ミカン君が居るので 雨降りしきる中 レインコートを着て 傘もさし テクテクびしょびしょ お散歩に 歩道を歩いていると 通勤の車が 次々に
多肉のコーナーが出来ました^^ 気に入ってる缶とドングリ♡ ただ水やりするだけでも楽しいです
昨夜の大きな地震に 驚きました みな様 大丈夫でしたか? さぞ怖かった事と お見舞い申し上げます しばらくは十分に ご注意下さいね 昨日 夫が人工芝を張ってくれた ワンコガーデンに 多肉さ
見ても見ても見ていたい♡ 夫は人工芝張り、私は植穴掘り^^ 癒し系ラックス「アイオリア」
毎年進化する オステオペルマムが綺麗~ あんまり綺麗なので 何処に植えようか 迷ってしまいます このお色 サンドベージュって言うんだって 素敵なお色~ それでもって この方 ダブルロマンスシ
やる気を感じる、ベィサルシュートの兆し! 100均のお洒落鉢♡ 暑いけど雪割草
今 何月? と思うくらいの 日差し 一気に 気温が上がり過ぎでしょう!! 10時頃 薔薇やお花に 水やりをしていたら 暑くて暑くて 薄い生地のパーカーを脱いで 長そで1枚になりました それでも
ラックスが色変わりしてシルバーがかった美しさに♡ 薔薇の葉チェックと花壇のお花^^ やっと咲いたパプニア
最近また ミカン君の 病院通いが始まって 忙しい毎日です しばらく 調子良かったのだけど お年なもんで あちこちが悪くなります 今日は 点滴2日目で やっと 食欲が回復 このまま 元気になって欲
実は中国から渡って来た花だったのです 薔薇の芽かき じれったいパプニア
梅が 中国から 日本へ渡って来たのは 奈良時代だったそうです 当時の 日本の人たちは 春の初めに 桜よりも早く咲く 香り高い 梅に たいへん驚き 心を強くとらえられたそうです だから 万葉集な
写真写りの良いお花^^ お花のお皿みたい~♡ 黄色いお花が可愛くて
早春の 碧い宝石 プルモナリア み~んな お日様の方に向かって 咲いているので お日様方向から 写真を撮ると どれも こちらを向いていて 写真写りが 非常に良いお花です クリスマ
パフェ咲きになったローブ・ドゥ・アントワネット♡ 疲れ過ぎるスリリングな作業!
モリモリと パフェみたいに咲いた ローブ・ドゥ・アントワネット パッと見たら クリーム色なんだけど 微妙に色づく フリフリの花びらが たまりません~ レイウシアも 花盛りよん
もの凄い美人さんになったプリマドレス♡ 今朝の玄関のお花と、山野草の植え替え^^
昨日も今日も 鉢植えの山野草の 植え替え中です 培養土に 軽石や鹿沼土を混ぜて 新しい土に 植え替えてあげます 冬の間 土の上には な~んにも無くなっていた 山野草だけど 鉢から出すと し
鉢薔薇に置き肥^^ 薔薇をお迎えしたがる夫 お迎えした薔薇は赤いイングリッシュローズ♡
今日は朝一に 鉢薔薇に 今季初の置き肥をしました 肥料は 早くからネットでポチってた 始めて使う肥料 今年の肥料は デルバールさんが ニッコリ笑う 特選有機 濃い バラの肥料 ニーム入りよん
うちの超花弁クリローさん♡ 春の日差しと初恋草^^ 大きく育ったラックス
お花から 春の明るい 日差しを感じる 濃い色の ミニパンジーと 初恋草が遊んでいますよ 南半球の植物は 難しいイメージがあって 今まで欲しいなと思っても お迎えしなかった 初恋草なんだけど
お花の花壇を作るのは楽しいなっ^^ 少しずつ春めくピーチヒル♡
早朝 パチッと 目が覚める 数日前から 天気予報を しっかり確認していて 今朝の最低気温は マイナスになるかもらしいけど 明日からは もう大丈夫みたいなので この前から 待機させている花苗を
外と内とが違い過ぎるクリスマスローズは面白い^^ 気持ちがジ~ンと暖かくなる光景
クリスマスローズが 次々と咲く 嬉しい春の始めです 明るく 可愛らしい雰囲気の クリスマスローズも好きですが うつむくスタイルには シックなお色 と言うか 渋めの花が 似合うような気がして こ
薔薇友さんのガーデンが「ガーデンダイアリー」に掲載♡ 今日は多肉の植え替え^^
朝から色んな事があって 大忙し だけど 今日は絶対に 多肉の植え替えをしようと 思っていたので それを励みに 走り回る勢いで ドタバタと 面倒くさいことを 必死で済ませました やっと用事が終わ
一応残念そうな顔をして、夫にバトンタッチ^^ もう咲いたプルモナリアの碧い花♡
暖かくなると ピーチヒルでは やりたい事があり過ぎな 毎日 なんだけど 時間と体力が 足りません 朝 早くから外に出ると 美しく発色した ラナンキュラスが わずかな 春風を受けて 羽ばたいてい
今日は3回目接種の翌日です 綺麗なブラックダブルのクリスマスローズと、水を欲しがる小苗さん^^
朝は寒くて ピーチヒルには 薄氷が張っていたけれど 9時も過ぎると ポカポカし始めて 家の中よりも 外の方が暖かい 良いお天気の今日です 玄関の ミシン台の上のお花を 少し変えてみました
ビックリ仰天の電気代! 綺麗な朝のシルエット♡ 可愛いねラナンキュラス^^
3月になると同時に 暖かくなって ホッとしいます~ 今年の2月は すごく寒くて エアコン フル稼働 さっきポストに入っていた 電気の使用料と 電気代を見て ビックリ仰天でした すっごく高い 今は
ちょこちょこ買いでローリングストック^^ まだあるお迎えした苗。。。ミニミニなクレマチス~♡
今日は 朝から雨で 外は 夕方みたいな暗さです 雨なので 出かけたく無いけれど ミカン君の お薬が無くなったので 獣医さんに行き 帰りに イオンの火曜市で お買い物をして来ました なんだ
「ブログリーダー」を活用して、さくら100119さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
本日より アメーバブログに変わりました こちらで よろしくお願いします 新しいブログは こちら
レースに写った 薔薇の影が 朝を教えてくれる 5月 いちばん嬉しい 季節です やっとお天気良くなって お迎えしていた ダリアを植えようと 思ったら 昨日までの雨と 今朝からの強風で またまた
オープンガーデンのご案内です 5月12日(日) 光オープンガーデン 9時~16時 ピーチヒルを含む 市内の6つのお宅のお庭が解放されます 冠山総合公園にて マップを受け取り 各自で巡ります 詳
午前10時を過ぎて やっと雨が上がった~ 曇り空は 続いているけれど 雨が止んだだけで 嬉しいし 安心 薔薇庭では 降り続いた雨で つる薔薇のシュートは ぶら下がっているし ブッシュローズのシュ
昨日撮った 開いたばかりの ベル・デスピヌーズ お花の中に たまった雨は きっと良い香りでしょうね~ 同じように 白と深紅の斑入りの 薔薇 こちらは ニュー・イマジン 似ているので
朝のジョゼフィーヌ様 この場所は 朝日しかあたらないので 朝の草取り前に 撮っておきました 撮ろう撮ろうと 思っていても 草取りを始めちゃうと そっちに夢中になってしまい ジョゼフィーヌ様の
本日 2つ目のブログで~す 晴れると暑いですね・・・ 庭仕事をしていたら すぐ 顔が真っ赤っか だけど 雨よりも よっぽど良いです 昨日は 風で乾いていたとは言え 雨後の薔薇だったので 葉を
今朝の薔薇様~ エールに 2つ目のお花が咲き 先に咲いたお花に 美しき 巻き巻きが出現 ザ・レディ・ガーデナーは 一気に 複数のお花を咲かせて 開き始めから 開ききってしまう
久しぶりに晴れました 朝から晴れなので 朝ごはんの後 すぐから 草取り三昧しています 雨が多いから 草が 伸びてる伸びてる 昨日 義姉と電話で話したんだけど 義姉は毎日 畑で 野菜作りに励
今はやんでるけど 昨夜から またまた雨の ピーチヒル ホント 雨が多くて嫌になる 花壇のお花や葉が 溶けてしまったり カビが・・・ 鉢植えのお花なんて 土の上に落ちた 花びらに すぐカビが生える
物置小屋の 屋根いっぱいに広がる ドロシー・パーキンズ すごい数の蕾が上がり 咲くのが とっても楽しみ~ その前の椅子には ブラキカムと カトレアクローバー ナチュラルなお花は 本
雨が上がった 昨日の午後 さっそく 薔薇の虫パトロール 雨が上がると いっせいに虫が姿を現すので 薔薇様を守るため 気合を入れて とにかく 薔薇の蕾や葉を 角度を変え あっちからもこっちから
本日2つ目のブログで~す ミニ薔薇のモカちゃまに お花が増えてきました ザ・レディ・ガーデナーの蕾は まん丸に大きくなって 咲きたくて仕方なさそうに見えて 開き始めるのが 楽しみでたまりま
朝起きても 降っていた雨が やっとお昼頃やみました お花や ガーデニングを楽しめる 一番良い時期に こんなに雨が多くて ガッカリ 花壇を見に行くと この前植えた チョコレートコスモスが 黒光りして
雨の降らない ガーデンが恋しいな~ 雨が降る前 黄色いレンゲツツジが 咲き始めていました 一昨日の午後から ずっと 雨が降ったりやんだりの ピーチヒル 昨日の 雨のやみ間には
本日2つ目の ブログで~す ブログを書いていると 曇り空が だんだん晴れてきました 雨や 曇りの日が多いので 少しでも 薔薇さんたちに 日光浴をさせてあげたいです 雨が降る前 一昨日に撮った
雨が降る前日に クレマチスの第1号 白いお花が咲いた~ だけど 降り続いた 昨夜の雨で さっき見に行くと 咲いたばかりのクレマチスは 無残な姿になっていました・・・ 満開になったギョリュ
本日2つ目のブログで~す 雨が降る前 昨日の薔薇花壇 薔薇の葉がモリモリですが 株元の お花たちもモリモリ 広がった 小花模様のカーペットは 宿根カスミソウ 絶える事なく 毎年
昨日の午後から 雨が降り出して 夜中は 雨足が強く 今も 暗い曇り空 なので あんなに暑かった気温が いきなり低くなり 朝から寒い~ こうなると 頭痛に発展 さっき頭痛薬を飲みました 最近は
今日は 今にも 雨が落ちてきそうな ピーチヒル地方 午前中は 曇り空の下だったので 暑い思いをせずに 薔薇のお世話や いつもの草取りが出来ました 今時期の 薔薇の成長は目覚ましく 昨日 割れた
本日より アメーバブログに変わりました こちらで よろしくお願いします 新しいブログは こちら
レースに写った 薔薇の影が 朝を教えてくれる 5月 いちばん嬉しい 季節です やっとお天気良くなって お迎えしていた ダリアを植えようと 思ったら 昨日までの雨と 今朝からの強風で またまた
オープンガーデンのご案内です 5月12日(日) 光オープンガーデン 9時~16時 ピーチヒルを含む 市内の6つのお宅のお庭が解放されます 冠山総合公園にて マップを受け取り 各自で巡ります 詳
午前10時を過ぎて やっと雨が上がった~ 曇り空は 続いているけれど 雨が止んだだけで 嬉しいし 安心 薔薇庭では 降り続いた雨で つる薔薇のシュートは ぶら下がっているし ブッシュローズのシュ
昨日撮った 開いたばかりの ベル・デスピヌーズ お花の中に たまった雨は きっと良い香りでしょうね~ 同じように 白と深紅の斑入りの 薔薇 こちらは ニュー・イマジン 似ているので
朝のジョゼフィーヌ様 この場所は 朝日しかあたらないので 朝の草取り前に 撮っておきました 撮ろう撮ろうと 思っていても 草取りを始めちゃうと そっちに夢中になってしまい ジョゼフィーヌ様の
本日 2つ目のブログで~す 晴れると暑いですね・・・ 庭仕事をしていたら すぐ 顔が真っ赤っか だけど 雨よりも よっぽど良いです 昨日は 風で乾いていたとは言え 雨後の薔薇だったので 葉を
今朝の薔薇様~ エールに 2つ目のお花が咲き 先に咲いたお花に 美しき 巻き巻きが出現 ザ・レディ・ガーデナーは 一気に 複数のお花を咲かせて 開き始めから 開ききってしまう
久しぶりに晴れました 朝から晴れなので 朝ごはんの後 すぐから 草取り三昧しています 雨が多いから 草が 伸びてる伸びてる 昨日 義姉と電話で話したんだけど 義姉は毎日 畑で 野菜作りに励
今はやんでるけど 昨夜から またまた雨の ピーチヒル ホント 雨が多くて嫌になる 花壇のお花や葉が 溶けてしまったり カビが・・・ 鉢植えのお花なんて 土の上に落ちた 花びらに すぐカビが生える
物置小屋の 屋根いっぱいに広がる ドロシー・パーキンズ すごい数の蕾が上がり 咲くのが とっても楽しみ~ その前の椅子には ブラキカムと カトレアクローバー ナチュラルなお花は 本
雨が上がった 昨日の午後 さっそく 薔薇の虫パトロール 雨が上がると いっせいに虫が姿を現すので 薔薇様を守るため 気合を入れて とにかく 薔薇の蕾や葉を 角度を変え あっちからもこっちから
本日2つ目のブログで~す ミニ薔薇のモカちゃまに お花が増えてきました ザ・レディ・ガーデナーの蕾は まん丸に大きくなって 咲きたくて仕方なさそうに見えて 開き始めるのが 楽しみでたまりま
朝起きても 降っていた雨が やっとお昼頃やみました お花や ガーデニングを楽しめる 一番良い時期に こんなに雨が多くて ガッカリ 花壇を見に行くと この前植えた チョコレートコスモスが 黒光りして
雨の降らない ガーデンが恋しいな~ 雨が降る前 黄色いレンゲツツジが 咲き始めていました 一昨日の午後から ずっと 雨が降ったりやんだりの ピーチヒル 昨日の 雨のやみ間には
本日2つ目の ブログで~す ブログを書いていると 曇り空が だんだん晴れてきました 雨や 曇りの日が多いので 少しでも 薔薇さんたちに 日光浴をさせてあげたいです 雨が降る前 一昨日に撮った
雨が降る前日に クレマチスの第1号 白いお花が咲いた~ だけど 降り続いた 昨夜の雨で さっき見に行くと 咲いたばかりのクレマチスは 無残な姿になっていました・・・ 満開になったギョリュ
本日2つ目のブログで~す 雨が降る前 昨日の薔薇花壇 薔薇の葉がモリモリですが 株元の お花たちもモリモリ 広がった 小花模様のカーペットは 宿根カスミソウ 絶える事なく 毎年
昨日の午後から 雨が降り出して 夜中は 雨足が強く 今も 暗い曇り空 なので あんなに暑かった気温が いきなり低くなり 朝から寒い~ こうなると 頭痛に発展 さっき頭痛薬を飲みました 最近は
今日は 今にも 雨が落ちてきそうな ピーチヒル地方 午前中は 曇り空の下だったので 暑い思いをせずに 薔薇のお世話や いつもの草取りが出来ました 今時期の 薔薇の成長は目覚ましく 昨日 割れた