送別会で部下から言われた。「なんでいつも楽しそうに仕事してんすか?」記憶亡くしてもこのことは覚えてる。本日の用務地👇@東北芸術工科大学記憶を亡くすと言えば、加齢に伴い記憶力が弱まってるので、その日の仕事はGoogle calendarで前日夜と当日朝に確認する。で、今朝
送別会で部下から言われた。「なんでいつも楽しそうに仕事してんすか?」記憶亡くしてもこのことは覚えてる。本日の用務地👇@東北芸術工科大学記憶を亡くすと言えば、加齢に伴い記憶力が弱まってるので、その日の仕事はGoogle calendarで前日夜と当日朝に確認する。で、今朝
晩飯の食いっぷりを見てかみさんが言った。「無駄に運動すんなず。食費かがっから」赤湯駅からの徒歩帰り(25キロ)を今後も口撃材料にする模様。新たな取り組みを実施朝8時前に職場を出発し雪の月山道を越え、@鶴岡駅前のホテル山形大学学位記授与式・修了証書授与式例年ど
山辺の実家に2歳上の兄がいる。子どものころから性格も外見も随分違うと思ってたが、顔つきが似てきた。勿論、尊敬の念は今も変わってない。かみさんが初めて作った干し柿チョコ見た目はイマイチ(?)だけど、激ウマい😋おすそ分けを実家に持ってったら、母も兄も喜んで食べ
「どごがら歩いで来たんだ?」2時間ほど寝て起きてくるとかみさんが訊いてきた。詰問と言うより哀れみの語感に、「赤湯…」昨夜、池袋駅前の地球飯店にて一昨日は職場の送別会。尊敬する方の送別に盛り上がり、2次会まで楽しんだのは良かったがまたしてもやってしまった、乗
晩飯後に食器を洗ってると「職場で指導されっごどないべは~」自分の指導(命令)を希少化するかみさんこれを食べた後に洗ったたしかに、年齢的・役職的に指導される機会は減ってる。でも、イチ仕事人として提案、提案、提案を心がけてるので、フツーの55歳大学職員にしては
大好物のきんぴらをこぼしながら食べてると「ずさま~前掛げしてけっか?」自然体で蔑むかみさん毎晩の手作りには感謝している暖かくなったかと思えば、花粉が…。「これ飲んで行けば~」とかみさんが市販の薬を出してくれた。今季は酷くなる予感🤧本日のプレイフル業務はコ
14年前の今頃は家族でロウソクの火を囲みながらカップ麺を食べてた。そして、当時小4の自己チュウ二男がこう言った。「これって夢?」3月11日。やはりこの日は振り返らざるを得ない。何10回往復しただろうの、日帰り復興ボランティアバス「スマイルエンジン山形」ひぐ的ボラ
「TVに話しかけないで」晩酌中にかみさんから苦情が入った。言われてみれば実家の母もよく話しかけてる。今日も定時退勤~朝読み終えた👇三度目の日本 幕末、敗戦、平成を越えて (祥伝社新書)著者 : 堺屋太一祥伝社発売日 : 2019-05-01ブクログでレビューを見る»1970年の大
東日本大震災-能登半島地震復興支援チャリティ駅伝でプレイフル!
「明日の朝は勝手に食って行くんでお構いなく」パトランイベントの業務連絡に「最初っから構う気ないず」とかみさんパトランイベントでの玉コン😋で、パトラインイベントとはコレ👇昨年に続き、2回目の参加スタート前にパトラン山形の仲間と健闘を誓う160名35チームが参加す
おやつ用に何年かぶりに「あじまん」を買った。TVで紹介されたからかスゴイ行列だった。2コ食べたかみさん、「晩ご飯食わんたといーは~」小豆とカスタードクリームを3個ずつ😋今日は休日らしい1日だった。朝の読書に始まり、仕事に行くかみさんを見送り、食器洗ったり、
「ディズニーシーでビール飲みたい」のかみさんに「じゃ一緒行こっか」と返すと「お父さんとは行きたくない」アツアツの豚汁😋午前中はこちらの会議に出席👇@山形労働局今年度から委員に加わり2回目の出席。かなりアウェーと言うか、場違い感満載なのだが、この経験を自身の
かみさんがCOSTCOからワインを買ってきた🍷「コレ飲んでいーですか?」に「ダメってゆたてどーせ飲むんだどれ」COSTCOワインは安くてうまい🍷😋午前中は学長定例記者会見があって、これをリリースした👇県内企業等の成長を牽引するコア人材を育成します! ~第2期「やまがた
「毎日ブログ更新するの大変でない 」先日、東京在住の大先輩から問われた。「習慣なのでそうでもないです。16年目になります」ペンギンが好き@ひぐ書斎今日は朝から外回り出勤してすぐ北上し1社目2社目を終えて、舟形町の人気店@中華そば 雅😋午後からも2社を訪問し、
イベント実施で珍しく20時過ぎに帰宅すると🚲「あんまり遅いがら心配した~」おちょくるかみさん。風呂に入って、速攻で晩酌イベントはこれ👇大学コンソーシアムやまがたの「やまがた夜話」母校、桜美林大学大学院大学アドミニストレーション専攻の同窓会からニュースレター
「あれっ、シヅコちゃん髪切った 」就寝前に気づくと、「ムシ」そのまま階段を上がってった。昼に食べたシベールのパンたち🍞手前のアンパンは質量的に最重量かも😋今日は代休。ひな祭りだけれど、冬に逆戻りしたかのような寒さ&雪日中はかみさんを送迎したり、屋内プー
「お父さん、時計の電池換えて!」高圧的なかみさん。29年前、調布パルコで2人で吟味した時計。こうなるとはなぁ…(遠い目)。今後も使い続けるだろうメールをチェックしたら、当たってた👇山形市様、ありがとう東京出張明けの3月2日目は暖かい1日となった。パトランせずに
出張から帰宅。晩酌中のかみさんにお土産を渡すと「あ、お父さん、ビール取って。奥からね」東京駅の紀ノ国屋で買ったカップゼリーは喜んでくれた。朝の東京駅神田駅前のホテルで目覚め、パトランへ昨日3周走ったので、もういーか?ともおもったが、今度いつ来られるか分から
「シューズよし、着替えよし…」朝、出張の荷造りを確認してると、「何しさ行ぐんだず。毎回毎回」苦言を呈するかみさん。ちょっと前@神田駅前いつものように出勤し、昼まで仕事し、昼過ぎに出発明日のプレイフルイベントのため前日入りで、夕方から皇居へ“ランニングの聖
「山大って地味な大学だと思ってたら、何気に凄いことやってるんですね」
食べ飲み放題で本当に食べ飲み過ぎること。辛味噌ラーメンの辛味噌を入れすぎること。かみさん曰く、「焼がれねど(=火葬)直らねな」味噌ラーメン(辛味噌控えめ)というわけで、今日は最上町へこの時期恒例となりつつある“真心を込めた訪問”訪問後にこちらで食べた次第
晩酌に出たお惣菜の天ぷらを残すと「やっぱりお母さん作った方が美味いが?」とかみさん。ココは否定してはいけない。作ってもらうだけでありがたい、と本気で思ってる😋今朝は雨昨日チャリ通勤を復活したばかりだが、かみさんから職場まで送ってもらった。昼には雨はあがる
居座った寒波が去り、徒歩からチャリ通勤復活。帰宅後の「やっぱり自転車は速いな~」に「もっとゆっくりして来いず」のかみさん自己チュウ二男のお下がり充実の3連休明けは、いつもの朝食からスタート🍳予定してた重要打ち合わせがリスケになり、重要な資料作成に集中でき
床屋から帰ってくるとかみさんから言われた。「なんだず、としょた(年取った)永沢みだいな頭して」ちびまる子ちゃんの永沢とは似てると思ってるが。昼は独りひっぱりうどん😋昨日参加した「地面出し競争 World Cup in 肘折 」が様々なメディアで紹介されてる。ひぐYouTube
「16位だっけ…」地面出し競争in 肘折 の失意の結果報告に「年だべ」仲間の誰も言わない理由を直言するかみさん雪の壁を眺めながら会場へと言うわけで、昨日は5時半に自宅を出てメンバーをピックアップしながら大蔵村肘折へ第16回 地面出し競争World Cup in 肘折にパトラン山
「2,3本食ったよね?」スパゲッティのつまみ食いがかみさんからバレた。細心の注意を払ったのにマジで驚いた。3連休初日。冷えた朝、読み終えた👇自省録 (岩波文庫)著者 : マルクス・アウレーリウス岩波書店発売日 : 2007-02-16ブクログでレビューを見る»2冊ある“ひぐ
飲んでからのトイレなしバス移動はリスキー。仙山線の終点は山形で乗り過ごしの心配はない。これくらいの計算は、できる。久しぶりの居酒屋列車今日も徒歩通勤からスタート寒波到来中だが、日差しの強さに春近しを感じる昼から仙台に移動してエリートな方々と厚顔かつプレイ
「働かざる者食うべからず」高級山形牛を前にこっち見て言うかみさんうまそ~😋昨年末にこの本を読んだ👇日本列島はすごい 水・森林・黄金を生んだ大地 (中公新書 2800)著者 : 伊藤孝中央公論新社発売日 : 2024-04-22ブクログでレビューを見る»2024年4月25日初版で同年6月3
仕事中、自己チュウ二男からひぐ家LINEに着信✉「今夜ちょっとみんなとお話ししたいことがあるんですけど」って何だず 気になって仕方ない芸能好きの母(84)とこれを観に行くことにした👇★夢グループ20周年記念コンサート 2025年4月19日(土) 山形市民会館生で聴く、“社長
先週風邪気味だったことをかみさんに明かすと「ビール飲むなって言われっから言わねんだっけな」“ んだ(心の声)”一昨日の平清水焼体験で作成👇来月自宅に届く予定寒波再来の前に徒歩通勤今日もなかなかのスケジュールだった👇9:00‐ 某県庁で某省補正予算事業の打ち合わ
「キレイだね~」かみさんの生け花を見て反射的に言うと、「どーせわがらねべ?」 “まぁ…(心の声)”自然は美しい🦢🦢🦢今日は朝パトランから樋口公園東北芸術工科大学山形市街地へ降りる坂道自宅近くの須川にて🦢🦢🦢10キロ以上走ったのは久しぶりかな午後はITGへダンベル
久しぶりに来店すると店主夫妻のご遺影が出迎え「学生のころからお世話になりました」の御礼に、若店主の息子さんが破顔された。間違いのない、変わらぬ味の中華そば@福家食堂680円😋午前は山大小白川キャンパスへ担当してる「やまぷら」が協力する事業👇仕事というより一般
注)毎年のどうでもいい情報ひぐ家では結婚当初からValentine Dayは存在しない。帰宅するとケーキが作ってあったが、Valentine Dayとは無関係寒さは続くよ、いつまでも、の徒歩通勤日に日に年度末感が増している。そんな折、来年度に向けたマネジメントや予算獲得等において
職場で弁当袋におにぎりがないことに気づく。かみさんの作り忘れ or 入れ忘れ?いやいや、ココは気づかなかったオレが悪い。というわけで、久しぶりに学食へかき揚げそば380円@厚生会館食堂😋昨日は午後から仙台へ東北大学萩ホール用務はコレ👇「Giving Campaign 2024 感謝
行方不明だった若い頃の写真が大量に出て来た。かみさんに「見る?」と訊くと「見ない」かみさん作のケーキ😋昨日は昼から久しぶりに米沢でに仕事だったファンドレイザーとして大事な仕事それにしても、米沢の雪…。夜は工学部勤務時に何回もお世話になったこちらで👇素敵な
“ 否定しない話法 ”トランプ会談前に勉強したという石破首相これは得意。日々かみさんに実践してるから今日も雪かきからスタート今季一番の積雪&重さだった読んだ👇Dr.Eggs ドクターエッグス (10) (ヤングジャンプC)著者 : 三田紀房集英社発売日 : 2025-01-17ブクログで
「さっちゃん(藤澤五月さん)がんば~」カーリングを見ての自然体な応援に🥌「うざっ」とかみさん。本日16時過ぎいつものように起き、雪かきで、読み終えた本👇柄沼、その他の詩著者 : 阿部宏慈書肆山田発売日 : 2020-03-05ブクログでレビューを見る»「賛美するだろう 柄
昼休みに“ 毎年のお楽しみ ”を山大生協で購入すると「ブログで宣伝してくださいね~」とE店長「奥様といつもラブラブですね~」とも👀先月リリース済👇新酒「山形大学燦樹(きらめき)2025」完成~山形大学オリジナル純米大吟醸酒、1月23日より販売開始~概要 山形大学
「このゴミ出していーの?」「見ればわがっべ、少し考えでがらモノ言え!」日常が戻ってなによりのかみさん。昨夜から“最強寒波”の情報を入れてたが、今朝の積雪はたいしたことなかった徒歩通勤時もそんなに降らない午前は“明日の仕事 by ドラッカー”のための“御前会議
“ いづまで献杯してんだず ”いつもならかみさんからこう言われそうだが今回は察してくれたのかな。鹿児島出張で焼酎を“再評価”したこともある昨夜は、18時半からITGしっかり集中して逝ったしっかり睡眠をとり、徒歩通勤歩いてるうちにモソモソ雪が降ってきた。仕事では午
ランの火葬を終え帰宅。主のいないゲージを見て涙ぐむ。かみさんはまた声をあげ泣き始めた。主のいなくなったゲージ🐇午前中は仕事で山形市内をあっちこっちそのうちの1社👆午後は、ペット忌引き ランの火葬のため年次有給休暇を取得。最期、花を供えてキレイに飾ったにして
やまがた共創塾 令和7年度「地域産業コア人材育成プログラム」受講生募集開始!
「人生何が起こるかわからない」7年前、ランがひぐ家に来た日のblogに記してた。ランの一生は家族の絆をより強固にしてくれた。🐇我ながらロスが大きい…本日公開のプログラム冷気を心地よく感じながらの徒歩通勤日中の仕事を振り返りながら、計画作成やKPI設定は若い頃に散
朝、かみさんが瞼を冷やしてた。昨夜、家族4人で看取ったあとも夜通し泣いてたようだ。楯山(日本一)公園@大江町昨夜、1月29日に危篤状態に陥ったラン🐇がついに亡くなった。年明けまでは元気にリビングを走り回ってたのに、2週間前に動物病院で癌による余命1か月を宣告さ
「社長ぉ、寒~い」夢グループの某女性歌手の声色でヒーターの給油を命じるかみさん恵方巻をほうばる😋朝読み終えた👇筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法著者 : Testosteroneユーキャン学び出版/自由国民社発売日 : 2016-01-29ブクロ
正門まで迎えに来てくれたかみさんに🚙「ラブ~」と感謝すると「大声で言うな!」大声で怒るかみさん。“晩酌のアテ”に出て来た鹿児島土産😋1月最終日平和に明けた令和7年だったが、初のインフルになったり、初の鹿児島出張など、いろいろあった。今日で、山形大学校友会
初の鹿児島土産には10分悩んで「さつまあげ」を選択。“ 正直過ぎ ”の不安を隠してかみさんに渡すと、「晩酌のアテになる」ので良しだと。よしよし朝起きて直ぐ、ランの生存確認“生きてる”昨夜より具合良さそうだ。明日夜に二男が帰ってくるまで頑張ってほしい。🐇鹿児島
鹿児島から約1600キロ移動して帰宅すると✈かみさんが泣いてた。樋口ラン(7)🐇が危篤状態今日は移動日乗り換えの羽田空港🌇朝、西郷隆盛銅像近くのホテルで目覚め、念願の鹿児島パトランへ城山展望台から冠雪した桜島を望むルートは、西郷隆盛銅像→鶴丸城址→西郷隆盛終
「こんなに飲んでもらって嬉しいです!」懇親会を設定してくれた鹿児島大学の職員さんこちらこそ!55歳にして焼酎の飲まず嫌い解消次期学長を囲んでの記念撮影というわけで、本日は1日鹿児島大学でプレイフルヤシの実が印象的な郡元キャンパス法人本部に入るとインパクトある
ひぐ在西郷隆盛銅像近くのホテル念願の敬天愛人を生んだ街に初めて来てる。貴重な機会、五感をフル稼働する出張とする。西郷隆盛銅像というわけで、朝8時過ぎに冷え込んだ山形市を出発し、定時の9:55に山形空港発手前から葉山、月山、朝日連峰飯豊連峰猪苗代湖筑波山乗り換
「夜、何食いたい?」と言うかみさんに「麻婆豆腐」と答えると「お前に訊いてない、タクロー(長男)に訊いてる」豊昇龍の優勝を見届け、投票へ今回の県知事選は、単なる候補者選びでないモチベーションが要る今朝は久しぶりの小雪が舞ってた。午後は、ITGへ「世の中の99%の
今夜、楽しみにしてた地元産ワインを開ける🍷想像して自然体でニヤついてたんだろう。「怖い怖い怖い」とかみさん。これは昼に食べた板そば😋今日は、午前中、久しぶりにプールへ山形県総合運動公園内の屋内プール@天童市回数券によると、去年3月以来らしい水中で「無」に
三重、和歌山、島根、徳島、宮崎&鹿児島以上がひぐ的未踏の県(たしか👀)。来週、その中の一つに出張する✈2時間前(19時過ぎ)の集合写真今日も徒歩通勤からスタート昼パトラン時は7℃もあったこのまま立春を迎えられれば今日は、上記出張準備や一安心した打ち合わせ(一
今日は東京日帰り出張🚄🍙を頼もうとしたらかみさんが5000円くれて、「なにが美味いもん食って来い」というわけで、新橋駅前で、600円の博多ラーメン🍜美味いもん、これで大満足(替え玉1玉無料)用務先はこちらのMEXT👇1996年4月~3年間前の旧庁舎4階で働いてた。1996年と言
今日はペットボトルゴミを出す日。朝、袋詰めに手間取ってると、「あーっ!マジムリ!」イラつくかみさん。昨夜はハンバーグが美味かった😋で今朝は、いつもの朝食にベーコンがついてた🥓往復11キロの徒歩通勤と昼休みの3キロパトランで1日の歩数は1万8千歩くらいになる。昨
「今日、サンドイッチでいーですか?」出勤前にかみさんが訊いてきた(いつもは🍙)。「いーどごでないです、ラブ~♡」長男に作るついでだったらしい🥪😋今日も徒歩出勤からスタート1キロ10分を切るとよいペースだとわかってきた仕事ではある事案に光明が見えてきて一安心大
「お父さーん、ちょっと来て」台所からかみさんが呼んで「餃子包んで。これ位でぎるべ」最後の言葉が余計だ。これくらいはできる(久しぶり)🥟🥟🥟で、昨夜は餃子パーティ焼き餃子🥟水餃子🥟😋今日から大寒といっても冷え込みは弱く、快適徒歩通勤昼は、昼パトランインフル
“春節の旅行先”人気急上昇1位 山形県 の記事に想う。1年間留学したが全く使い物になってない中国語。後半の人生でなんとかしたいとは思ってる。蔵王には中国・台湾から多くの観光客が来てるという今日は昼まで重要任務で出勤こういう日はかみさんが朝食を作ってくれる😋重
ひぐ的究極の選択居酒屋新幹線 < かみさんと晩酌なに言ってんだとお思いかもしれませんが。ビールは飲まずに帰宅昨日は振替休日。この本を読み終え👇殉死 新装版 (文春文庫)著者 : 司馬遼太郎文藝春秋発売日 : 2009-08-04ブクログでレビューを見る»30代までに主要な司馬作
6日ぶりにかみさんとビールで乾杯🍺長男の表情が物語ってた。“やっぱりこうなるんだね”あ~美味かった😋今日も徒歩通勤この時間、国道13号は歩いたほうが早かったりする日中は、近日中に予定されてる某公募事業の資料つくりに集中した滅多にないことながら…早く連絡来ない
今夜、6日ぶりにビールを飲む。“どんだげ美味いんだべ?”仕事中に考えてしまう自分が、ちょっと嫌い。昨夜は親子丼だった😋というわけで、自宅療養期間がおわり、元気に出勤。小雪決行仕事は、“おいあくま”の“あ”を意識した。即ち、あわてない通常業務は同僚がしっかり
「アンラーンとリラーン、リスキリングがあるからこそ、人生お楽しみはまだまだこれから 」
「珍しいものを見た…」かみさんとお茶で乾杯してるの見て長男が言った。たしかに晩酌しないときはご飯をいただく😋自宅療養最終日。東京出張が入ってたが、早々に同僚にお願いしてて、メールチェック等。あとは、読書したり、生成AIの無料オンライン講座を聴講したり。生成
突然ですがみなさん、校外学習、いわゆる遠足の由来をご存じでしょうか?
食後に薬を飲もうとすると、「あどいーんねがぁ、治ったどれ」とかみさん。インフルエンザがかなり流行しているとTVとかで報道されてる。“そうなのかぁ”と思いつつ、いまだに感染してしまったことが悔しい。今日は1日、この本に集中👇テーマで学ぶ日本教育史 (放送大学教材
「相撲見っだいんだげど」に「サンジャポ(録画)見でるんだけど」とかみさん。チャンネル争いに勝算はなく、別室へ。ひぐ書斎から某高校の野球場を望むインフルエンザ発症4日目。完全に解熱はしたが、外出はできない。かみさんは、ここぞとばかり、掃除とかいいつける。仕方
「腹減った…」呟きながら冷蔵庫周りを物色してると「回復早すぎっず」とかみさん一昨日の9日(木)午後、打ち合わせ中に悪寒がして、16時過ぎに早退した。その夜の体温は39.4℃まで上がり、“これはまずい”昨日は休みをとり、朝一で診察、検査を受けると、上の画像のとおり
日本広しと言えども、職場の玄関に「私の仕事じゃないと言わない!」と張り紙してる職場はココしかないだろう。珍しいものを見た今年になってずーっと、徒歩通勤で、午前中は、ココにいた👇上の張り紙を書いた方が首長の庁舎決して新しい建物ではないのだが、町長室をはじめ
“知の探索”と“知の深化”からなる「両利きの経営」は大学でも必要で、ひぐ担当の社会共創やステークホルダーマネジメントは“知の探索”だと思っている。影響を受けた本👆2025年の仕事二日目も徒歩通勤からスタート今朝は千歳山が見えた職場につくなり、県北へ向かった協
2025年仕事始め。10連休でしっかりリフレッシュできたが、胃腸はかなり疲労してるなと思った浩朗。それでも、この正月は恒例の祖父直伝のモチを食べてない諸般の事情(少子化か…)にて(画像は去年の正月)で今日は、いつもより早く起きて、徒歩通勤からスタート同僚、関係
「ヒロオくん、ツッパッテたもんね」中学の恩師の意外な発言をかみさんに報告すると「今も変わらねどれ。言うごど聞がねくて」戸沢村古口を流れる最上川昨日は午後からかみさんの実家がある戸沢村へお寺です。で、義母、義姉夫婦&息子さん、義弟と年始のお祝いもの凄いごち
朝、ボンヤリしてるとかみさんが言った。「するごどないんだどれ、仕事さ行げは~」前段はたしかに。後段はそうでもない。正月4日目。たしかにやりたいことはやった感じはする。午前中👆昨日は昼から山辺町の実家に行き、母親の誕生日(83歳)と姪っ子の合格祝い(山形大学養
書初めを見たかみさんが言った。「刷新あて言うげど詰め甘いの変わってねがらな」返す言葉なし。去年👆現在、1月3日の午前10時半。昨日は、山形市内の神社巡りパトラン異常なし🚿午後は、どちらも“該当者”だけど、今回は👇で@山形グランドホテル49歳の苦流しから6年ぶりの
「今日の夜なに食うの?」不用意な発言がかみさんの逆鱗に触れた。「自分で考えで出してみろ」新年あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします大晦日の昨夜は、かみさんの勤務地(肉と蕎麦えんじゅ)のオードブルで😋家族4人で乾杯し紅白を見ながら最後は恒
ふぅ~。現在、令和6年大晦日の午後2時45分大晦日の“儀式”を終え、ひと息ついてるトコ。昨日は、午後から山形大学硬式テニス部の面々とプレイフル横浜と西宮から来てくれた友をピックアップして、海神ラーメン😋それからグッと山形で買い物をし、百目鬼温泉でさっぱり~で
「神々が見ている。仕事は完璧を期せよ」ギリシアの彫刻家フィディアスを引用したドラッカー語録かみさんも見てる(不在でも)。12月30日(月)午前、懸案の風呂掃除を終えたで、朝読み終えた本👇ピーター・ドラッカー 「マネジメントの父」の実像 (岩波新書 新赤版 2045)著
2023年の内省【仕事編】は69点だった。今年は、、、昼にかみさんが作ってくれた肉うどん😋午前中はITGへ今年の筋トレ納め月6回の全72回、しっかりworkoutできたでは、今年の内省のために、画像で1年を振り返ってみよう今年の行動指針は、かみさんからよく言われるフレーズに
「じゃ、次オレの書斎掃除していーですか?」「どーぞ」年末の大掃除は完全にかみさんの指示を仰ぐ。これでも片づけたつもりいよいよ年の瀬っぽくなってきた。復習し📻パトランへ千歳山付近で青空が👆どこかわかりますか旧大沼が哀しい感じ異常なし昼はみんなでひっぱりうど
「床屋💈さ行ってきた」乗車してきたかみさんに報告すると、「お父さんかっこい~」とあさっての方見て。少し伸ばそうと思ってる💈年末年始の10連休初日は、いろいろこまごまとしたことを。かみさんを職場に送迎し、ヤマザワ→床屋💈→某PC修理店→ケーズデンキ→自宅でラー
「あ~仕事納まった~」雨で迎えに来てくれたかみさんに言うと「どーせ無理やり納めできたんだべ」(ドキッ)かみさんがもらってきた山形牛でスキヤキ😋山形大学生協の皆さんが職場まで売りに来てくれたので👇早速いただいた😋というわけで、職場の仕事納めは明日(12/27)な
「やっぱりクリスマスはマライア・キャリーだずね」独身時代の思い出を話しかけると「気持ぢ悪いごど言うなず」のかみさんいつもよりちょっとだけ高いウイスキー😋今日も徒歩通勤からスタート歩道がツルツルでおっかなかった朝一の仕事はこれ👇式後、台湾に留学する女子学生
冷蔵庫内の高級ビールをみつけたひぐに「ニコニコしてんなず、気持ぢ悪い」のかみさんというわけで、Happy Merry Christmas🎅かみさん作のフライドチキンが美味すぎた😋というわけで、イブの今日は、元気に徒歩通勤から昼パトランもできた仕事では、来年の為に勝負をかけたい
東京は地方のものを海外に売ってるだけだと地方の経営者が気付くべき
結婚28年間の経験学習作為も不作為もやられたらやり返す良くも悪くも『柏倉門傳』届いた昨夜の降り方から、今朝は初の雪かきかと思ったが、そうでもなかった山形市内徒歩通勤出勤早々、北上し県北の進学校へ美味いこと打ち合わせできたあとは、名物、鳥モツラーメン😋夕方か
Me(私の一歩)からWe(私たちの一歩)へ~カードゲーム「from Me」~
「きょうは何鍋?」に「ワタナベ」ヒトをおちょくるかみさん。「山形市のひぐです」今日は昼から山形市総合福祉センターへ会場から山形駅方面の眺めカードゲーム「from Me」体験会「from Me」とは?カードゲーム「from Me」は、寄付・投資・消費・貯蓄など様々なお金の使い方
「こないだ福山唄うの忘っだな」車内で “ 福山雅治 福のラジオ ” を聴いて呟くと「誰も聴いでねがら」のかみさん📻「素晴らしい」てって褒められてる自然体で翌日のブログ更新昨日は、ふるさと山辺パトランからスタート起点は山辺温泉すっきりした羽前山辺駅安達峰一郎博士
来年の仕事がプレイフルになるか否か、最初の一歩を誠心誠意、提案したつもり。
支度して合同パトランに出ようとすると「何回サンタさなるんだず」とかみさん「私さは1回も来ねんだげんと」とも🎅毎月20日は山形市合同パトランで、今季何回目かのサンタパトラン🎅今夜も18時半に霞城公園に集合して第二公園屋台村文翔館ふりかえり今年は春から13回の山形市
年とったなぁと思うこと。年末の歌番組を見てウルサイと感じること。かみさんからは「としょり(年寄)の証拠だ」と。午後の用務地近くで📷アプリの新機能を試してみた👇カロリーを自動計算してくれる新聞で気になるニュース👇スイム・バイク・ラン、蔵王の自然を満喫 来年
おでん鍋に残った最後の卵を見つめてると「それ私の。食ったら刺すがらな」やりかねないかみさん。🥚積雪はないものの冷える昨夜はいつのもメンバー(元上司、同僚&かみさん)でカラオケ🎤こんなものをつまみながら、唄いまくった🎤(👆元上司撮影)唄った曲をメモった(途
往復11キロの徒歩通勤から帰宅すると「ハイこれどーぞ」とかみさん手作りコンポートを出してくれた🍎😋「コンポート」って知らなかったけどというわけで、徒歩通勤積もりそうで積もらない山形市内昼パトランだって出来てしまうインプットはこれを👇大学分科会(第180回)・高
「樋口さん、ハイ水どーぞ!」店員さんの細やかな気配りで二日酔いなし。おかげで、朝からパトラン→筋トレ→献血と。水を飲みながら美味しくいただいた昨日の朝、ブログを更新してからいろんなことがあった。まずは、サンタパトランもう6,7年目になる🎅@霞城セントラル
何回目かの忘年会から帰宅すると「酔っぱらってんだがら風呂さ入んなよ!」かみさん的リスクマネジメント(溺れ防止✋)昨夜のメニュー全部いただきました😋会合名電車時間まで〆てしまった乗り過ごすことなく最寄り駅で下車で、昨日は、小雪舞う中徒歩通勤し、日中は来年実
「食わせだ甲斐ない漢」味音痴からか、かみさんからよく言われるが出された料理は間違いなく完食する。今朝は今季初の氷点下となった山形市内毎朝食べてるヨーグルトにはかみさん作のリンゴジャム🍎😋氷点下でも積雪はなかったので、チャリ通勤昼パトランもできた大学職員に
Japan as No.1 → No longer world class
出勤前の「送っていきますか?」に「いーです。自転車で行きますから」1台の車を巡り微妙に気を遣い合うかみさん&ひぐ温かいシチューに冷たい黒生ビール😋というわけで、積雪するまでチャリ通勤を続けてる集客イベント8連発!が終わり、一息つきたいとこだが、そうはいかな
貸してと言うのでひぐマイナンバーカードを渡すと、「気持ち悪っ!笑ってる」カードをひっくり返すかみさん。新雪の瀧山が美しい@山形南高校今日は貴重な晴れ間が広がった日中、ある打ち合わせがあった。予定の1時間をオーバーし、90分アレコレ話し合った。状況的には、モメ
山形大学に合格(補欠)してなかったら、かみさんと結婚して家族を築くことはなかったし、大学職員(プレイフル)を生業にはしてなかっただろう。その母校である職場である山形大学を応援するキャンペーンがはじまった👇山形大学応援キャンペーン2024 今年開学75周年を迎え
これまで訪問した世界10か国-地域のうち、台湾はまた行ってみたい地域のひとつ。お土産をもらってそう思った。いただきます。😋10の内訳は以下のとおり👇中国、台湾、グアム、オーストラリア、英国、フランス、ドイツ、チェコ、米国、ペルー今日は休日出勤で新庄でイベントを
「久しぶりに髪伸ばすがな」に「勘弁してけろず」とかみさん。今日から二十四節気の大雪。それに合わせたように今シーズン初の積雪があったそんな中のリンゴもぎへ@山形アグリアカデミー(山形市西部)いっぱいとった🍎🍎🍎鶴窓会(山形大学農学部同窓会)前会長の齋藤博行
かみさんは親孝行旅行♨長男は友人宅。二男は親離れで帰ってこず。てなわけで久しぶりのお惣菜晩酌🍺ヨークベニマルで購入🛒今日は山形県南(米沢)~県北(新庄)を動き回った。まずは米沢へ。詳細はNGだが、ファンドレイザー冥利に尽きる仕事急ぎ県北へ途中下車して道の駅
「次は藤井フミヤ『Another Orion』です」カーラジオのアナウンスに📻「唄うなよ」と先手を打つかみさん。今シーズンはまってる青森県産のリンゴ「こうとく」🍎今朝も中国語の学習からスタート📻前几天的一次宴会上,我和一群马来西亚华侨在一起。因为我已经喝醉了,所以我很
「あさって振替休日です」の業務連絡に「私休みの日に勝手に休むなず」理不尽に怒るかみさん。今年もかみさんがリース作った🎄昨夜は、2024年初忘年会ちょっと久しぶり()の続おそばにで大いに盛り上がり、電車で帰ろうとしたのだが…4駅乗り過ごしてしまった師走そうそうや
㊗山形大学医学部看護学科4年の姪っ子が同大地域教育文化学部養護教諭特別別科に合格今夜は(も)飲むしかないっほんとに愛でたい今日は、やまがた共創塾経営者向け人材育成セミナー(山形編)玉手学長のあいさつプレイフルだったパネルディスカッション司会するひぐ👇撮影
突然ですが問題です。これはどちらの「中華そば」でしょうか?※ヒント:山形市内のお店(答えはひぐblogで)😋今日はひろえば街が好きになる運動@七日町山形大学はRethinkProject・山形市・山形まちづくり株式会社の皆様と共同で、『Rethinkトング』を活用したゴミ拾い活動
「この酒、燗でも美味いんだって」燗好きのかみさんに忖度して買ったつもりが、「自分飲みだいんだどれ」の図星いずれにしても楽しむ😋今日は冬到来を思わせる冷たい雨が1日降ったりやんだり遅めの昼食はかみさんのリクエストに応えて👇久しぶりのちゃんぽん😋この文庫を再読
ひぐ家年賀状の存廃について協議中出す場合の画像案👇に難色を示すかみさん「飲んでだどれ」とそもそも二人で写ってるのがあまりない午前中は山形労働局へ大学職員になって30年超になるが、想定外の学びの機会がありプレイフル極まりない。午後、古巣である(一社)国立大学
かみさんに来月の業務(飲み会)連絡すると「完全にコロナ前に戻ったな」「何回忘年会するんだず」とも。鶴岡でのイベント終了後に購入👇フルーツショップ青森屋午前中は来月開催のこのイベントの周知に集中昼前に月山を超え鶴岡へイベント前に腹ごしらえ農学部近くの肉屋食
「ブログリーダー」を活用して、ひぐさんをフォローしませんか?
送別会で部下から言われた。「なんでいつも楽しそうに仕事してんすか?」記憶亡くしてもこのことは覚えてる。本日の用務地👇@東北芸術工科大学記憶を亡くすと言えば、加齢に伴い記憶力が弱まってるので、その日の仕事はGoogle calendarで前日夜と当日朝に確認する。で、今朝
晩飯の食いっぷりを見てかみさんが言った。「無駄に運動すんなず。食費かがっから」赤湯駅からの徒歩帰り(25キロ)を今後も口撃材料にする模様。新たな取り組みを実施朝8時前に職場を出発し雪の月山道を越え、@鶴岡駅前のホテル山形大学学位記授与式・修了証書授与式例年ど
山辺の実家に2歳上の兄がいる。子どものころから性格も外見も随分違うと思ってたが、顔つきが似てきた。勿論、尊敬の念は今も変わってない。かみさんが初めて作った干し柿チョコ見た目はイマイチ(?)だけど、激ウマい😋おすそ分けを実家に持ってったら、母も兄も喜んで食べ
「どごがら歩いで来たんだ?」2時間ほど寝て起きてくるとかみさんが訊いてきた。詰問と言うより哀れみの語感に、「赤湯…」昨夜、池袋駅前の地球飯店にて一昨日は職場の送別会。尊敬する方の送別に盛り上がり、2次会まで楽しんだのは良かったがまたしてもやってしまった、乗
晩飯後に食器を洗ってると「職場で指導されっごどないべは~」自分の指導(命令)を希少化するかみさんこれを食べた後に洗ったたしかに、年齢的・役職的に指導される機会は減ってる。でも、イチ仕事人として提案、提案、提案を心がけてるので、フツーの55歳大学職員にしては
大好物のきんぴらをこぼしながら食べてると「ずさま~前掛げしてけっか?」自然体で蔑むかみさん毎晩の手作りには感謝している暖かくなったかと思えば、花粉が…。「これ飲んで行けば~」とかみさんが市販の薬を出してくれた。今季は酷くなる予感🤧本日のプレイフル業務はコ
14年前の今頃は家族でロウソクの火を囲みながらカップ麺を食べてた。そして、当時小4の自己チュウ二男がこう言った。「これって夢?」3月11日。やはりこの日は振り返らざるを得ない。何10回往復しただろうの、日帰り復興ボランティアバス「スマイルエンジン山形」ひぐ的ボラ
「TVに話しかけないで」晩酌中にかみさんから苦情が入った。言われてみれば実家の母もよく話しかけてる。今日も定時退勤~朝読み終えた👇三度目の日本 幕末、敗戦、平成を越えて (祥伝社新書)著者 : 堺屋太一祥伝社発売日 : 2019-05-01ブクログでレビューを見る»1970年の大
「明日の朝は勝手に食って行くんでお構いなく」パトランイベントの業務連絡に「最初っから構う気ないず」とかみさんパトランイベントでの玉コン😋で、パトラインイベントとはコレ👇昨年に続き、2回目の参加スタート前にパトラン山形の仲間と健闘を誓う160名35チームが参加す
おやつ用に何年かぶりに「あじまん」を買った。TVで紹介されたからかスゴイ行列だった。2コ食べたかみさん、「晩ご飯食わんたといーは~」小豆とカスタードクリームを3個ずつ😋今日は休日らしい1日だった。朝の読書に始まり、仕事に行くかみさんを見送り、食器洗ったり、
「ディズニーシーでビール飲みたい」のかみさんに「じゃ一緒行こっか」と返すと「お父さんとは行きたくない」アツアツの豚汁😋午前中はこちらの会議に出席👇@山形労働局今年度から委員に加わり2回目の出席。かなりアウェーと言うか、場違い感満載なのだが、この経験を自身の
かみさんがCOSTCOからワインを買ってきた🍷「コレ飲んでいーですか?」に「ダメってゆたてどーせ飲むんだどれ」COSTCOワインは安くてうまい🍷😋午前中は学長定例記者会見があって、これをリリースした👇県内企業等の成長を牽引するコア人材を育成します! ~第2期「やまがた
「毎日ブログ更新するの大変でない 」先日、東京在住の大先輩から問われた。「習慣なのでそうでもないです。16年目になります」ペンギンが好き@ひぐ書斎今日は朝から外回り出勤してすぐ北上し1社目2社目を終えて、舟形町の人気店@中華そば 雅😋午後からも2社を訪問し、
イベント実施で珍しく20時過ぎに帰宅すると🚲「あんまり遅いがら心配した~」おちょくるかみさん。風呂に入って、速攻で晩酌イベントはこれ👇大学コンソーシアムやまがたの「やまがた夜話」母校、桜美林大学大学院大学アドミニストレーション専攻の同窓会からニュースレター
「あれっ、シヅコちゃん髪切った 」就寝前に気づくと、「ムシ」そのまま階段を上がってった。昼に食べたシベールのパンたち🍞手前のアンパンは質量的に最重量かも😋今日は代休。ひな祭りだけれど、冬に逆戻りしたかのような寒さ&雪日中はかみさんを送迎したり、屋内プー
「お父さん、時計の電池換えて!」高圧的なかみさん。29年前、調布パルコで2人で吟味した時計。こうなるとはなぁ…(遠い目)。今後も使い続けるだろうメールをチェックしたら、当たってた👇山形市様、ありがとう東京出張明けの3月2日目は暖かい1日となった。パトランせずに
出張から帰宅。晩酌中のかみさんにお土産を渡すと「あ、お父さん、ビール取って。奥からね」東京駅の紀ノ国屋で買ったカップゼリーは喜んでくれた。朝の東京駅神田駅前のホテルで目覚め、パトランへ昨日3周走ったので、もういーか?ともおもったが、今度いつ来られるか分から
「シューズよし、着替えよし…」朝、出張の荷造りを確認してると、「何しさ行ぐんだず。毎回毎回」苦言を呈するかみさん。ちょっと前@神田駅前いつものように出勤し、昼まで仕事し、昼過ぎに出発明日のプレイフルイベントのため前日入りで、夕方から皇居へ“ランニングの聖
食べ飲み放題で本当に食べ飲み過ぎること。辛味噌ラーメンの辛味噌を入れすぎること。かみさん曰く、「焼がれねど(=火葬)直らねな」味噌ラーメン(辛味噌控えめ)というわけで、今日は最上町へこの時期恒例となりつつある“真心を込めた訪問”訪問後にこちらで食べた次第
晩酌に出たお惣菜の天ぷらを残すと「やっぱりお母さん作った方が美味いが?」とかみさん。ココは否定してはいけない。作ってもらうだけでありがたい、と本気で思ってる😋今朝は雨昨日チャリ通勤を復活したばかりだが、かみさんから職場まで送ってもらった。昼には雨はあがる
食器洗いを終え、ロックを作ってると🥃「中途半端だずね…」と舌打ちするかみさん。「心の声が漏れた」とも。@最上小国川今日は、朝イチに室の定期ミーティング(今年度最後)。続いて、2つの“御前会議”に案件を1つずつかけた。で、昼前に職場を出発。某所まで足を運び、
かみさん料理への感謝を態度で示すと、「ウインクすんなず、気持ち悪い」「全部うまい〜」と。寒の戻り、というか3月に入って、ずーっと寒いママのような気がする。吹雪決行の昼パトラン来年度体制の打ち合わせをした。同僚に協力を求める以上、自分自身が覚悟を決めて当たる
「先風呂入っていーよ、お疲れのようだがら」休日仕事から帰宅するとかみさんが言った。「飲み疲れだべげど」とも。3日ぶりの更新となった。金曜日は徒歩通勤し、15日だったので山形県下一斉パトラン夜は室の送別会があって、2次会まで激しく飲んだ。🥃土曜日は、午前中は
普段、かみさんと仕事の話はしないのだが、「スケジュール、パンパンなんだず」に、「仕事前に深呼吸して。一つひとつずづな」と。一つひとつこなして晩酌にありつける。昨日は、8:30− 室のミーティング9:30− 大ボスとのミーティング10:00− 面接試験11:00− オンライ
「オレ、新聞さ出っだよ」朝、起きてきたかみさんに言うと、「開いで持ってくんなず」去年11月の山形南高校同窓会総会・祝賀会これの報告を山形新聞に寄稿してた👇寄稿から待つこと約4ヶ月まぁ、掲載なったから良しとする。仕事の方では、我らが社会共創推進事務室の全容が
13年前の今頃は、家族でロウソクの火を囲みながらカップ麺を食べてた。そして、当時小4の自己チュウ二男がこう言った。「これって夢?」今日は晴れたが、あの日は小雪が舞ってた。54年の人生において、3回の大震災が発生した。1995年 阪神淡路大震災(当時25歳)2011年
「絶対寒いんだがらこいづ着てげ!」かみさんからダウン(二男お下がり)を渡された。「詰めが甘い!」とも。着てって正解だったというわけで、今日はパトラン仲間とコレに参加👇例年、東日本大震災の復興支援で行ってるところ、今年は能登半島地震復興支援とのこと。河北中
小学生で初めて『Dr.スランプ』を見た時の衝撃。夢中になった「ドラクエ」の魅力的なキャラクターたち。決して忘れることはない。合掌。ひぐ家にいるキャラクターたち(一部)昨夜は、20代の若手職員とサシ飲みつながり力には自信を持ってたが、彼には敵わないと思った。今日
「ラブリーちゃん、ただいま〜」ホロ酔いで帰宅し、かみさんに言うと、「風呂入って寝ろ!」帰宅すると、これが届いてた👇祝!第6回やまがた検定2級認定!ちなみに、1級は80点以上2級は70点以上80点未満3級は60点以上70点未満初受験の今回は、正直、不合格だと思ってたの
いつものように(?)TVに話しかけてると、「もぞ語てんなず」とかみさん。(注:もぞを語る=寝言を言う)昨夜は大好物の水餃子😋午前中は先週末のプレイフル業務のあと処理。昼からは、ファンドレイジングなプレイフル業務。医学部卒の方をお迎えした。関連施設へのご案内
「浩朗さんさNIVEA塗らせろ」40歳の頃、かみさんがお義母さんから言われた。以来、愛用している。先日の講演会「化粧品の化学」を聴いて思いだした。今日は代休。天気もイマイチだし昨日に引き続き、ゆったり過ごした。昼はかみさんスパゲッティ🍝😋午後はITGへ。新しいメン
【筋トレ漢の見栄】サウナでも、ピクつかせるよ、大胸筋。というわけで、夕方から整ってきた出張中できなかった朝活からスタート👇今回の出張でも、街中に中国語があふれてた。皇居ランできなかったことをいまだに悔いてて、今日はパトランしたかったのだが、寒の戻りで断念
送迎してくれたかみさんが言った。「飲み仕事は全力だすもね」否定はしないが、「は」てなんだず。というわけで、皇居ランできなかったことを悔いながら、9時前には銀座の会場へ到着。令和5年度山形大学卒業生等首都圏ネットワーク総会・セミナー&懇親会あとは、5時間あ
ひぐ在東京・後楽園のホテル。出張時恒例の皇居ランは断念した。理由は以下のとおり。昨日は、午前中マジメに仕事して、重たい雪が降った14時の新幹線で上京し夕方からこちらで、@神田神保町本日開催の「山形大学同窓生セミナー」前夜祭二次会は東京勤務二年目の方と(高校
コロナ感染なし。インフルも記憶にない。長年、風邪すらひいてない気がするのだが、二日酔いだけは不定期にやってしまう。というわけで、3日ぶりのblog更新。一昨日の夜は、日本の大学における寄付文化を変えてしまいそうな方々と@続おそばに昨夜は、これに参加した(主催
「明日は学生たちとスポーツテストです」に、「仕事なんだがらな、わぎまえろよ」プレイフルをお見通しのかみさん。己の限界に挑戦した学生たちと👇一人だけ50代半ばのおっさんがいます(右端)というわけで、今日は校友会学生幹事企画・運営の、「運動不足解消しませんか?
「食器はお父さんが洗う…」親子丼を食べてるとかみさんが呟いた。心の声だそうだが、もとより洗うつもりだし。かみさん=つくる人ひぐ=洗う人この連休、やってないことがあった。そう、パトランというわけで、@蔵王みはらしの丘今朝の山形市は−4.4℃まで冷え込んだ@斎藤
日曜の朝。ラジオを聴きながらblog更新📻3連休最終日は何しようかな。足湯@堀切邸昨日は、“ちょっとドライブでも行ぐが?”ということで、計画もなく南下、福島市へ。道の駅米沢にて休憩約9キロのトンネルを越え、福島市内へ初来場の四季の里続いて、、、近くのアンナガ
「明日の予定は?」に「二日酔い」友人との飲み会を前に断言するかみさん。この点、似たもの夫婦と言える。昼に食べた辛味噌野菜ラーメン🍜これでなんと税込500円@拉麺食堂さとう@上山市午後は、久しぶりに泳いだ🏊♀諸々物価高の中、1回280円はありがたい山形県総合運動
父に似ず、料理する長男。昨夜はかみさんと分担して豚汁を作った。どちらが作ったものも「うまい、うまい」の父。😋全容はこちら👇“これは積もってるな…”音はしなくても気配でわかる。雪が振ってると。少し早く起きて、今季3回目の雪かき(多分)簡単に春は来ない感じだ