新機能の「ブログリーダー」を活用して、ハルさんの読者になりませんか?
1件〜30件
今日の回はいろんな意味で 辛過ぎる
家族はともかく身内に期待しても平気で裏切ることがあるので信頼し過ぎるのは禁物というのが、自分の中で頑なな部分です皆、家庭があるわけだし当然と言えば当然なのかも…
暫く実家に連絡をしないでいたらついに家電に電話がきました番号が通知されないので出てしまった「寒いねー最近来ないから、元気?」コロナ感染や、通院が夜間になったり…
今年は新年のご挨拶は全くしていません実家にも行かなかったし年賀状も書いていないし非常識でしょうか。。?ただ今年は1人で暮らしている義母から年賀状がきたのでそれ…
今日はクリスマスイブですが身体がガチガチだったのでマッサージに行ってきましたクリスマス、関係ない笑家に帰れば1人だし自分が食べるだけだけどチキンとケーキを買っ…
何かに書いてあった言葉あぁ、そうだねと思ったそれを忘れて、うっかり100%信じたりすると痛い目に遭うから期待するのはとても危険だから例えば「何でも頼んでね」と…
実家の父は、10月に転倒して、腰椎圧迫骨折し入院11月後半に退院して最近は杖を使いながら、自力で歩けるようになったしかしながら、認知症は進行してしまった忘れて…
朝、息子から「帰省やめる」と、LINEが入った。今週から年末にかけて帰省する予定でお互い準備していたけど全国的な感染拡大と寒波の件諸々で帰省はまた先になった。…
息子の部署の上司が社内でXmas会をすると言っているそうで息子は怒り心頭です適当に理由言って欠席すると 言ってたけど年末に車で帰省する予定なので今月に入って…
気が向いたときに電話してくる実家の母心配などしていないのに心配してるアピール面倒だから出ない
なぜ実家の母はこうもものぐさなのか トイレが汚れても 掃除ひとつしないひと月半入院して戻ってきた父に気遣いのかけらもない動けなくてお漏らしすると怒鳴るオムツは…
最近、この話題ばかり来週から病院で意地悪老人に会わなくて済むなんて素晴らしいことなんだろう相当嫌だったことに今更ながら気付くきっとこの老人は違うターゲットを探…
先日、履歴書の写真を撮ってきたので3年前の顔と比べてみると老けたとかたるんだのはさておき少しやわらかい顔になったなと思ったのでした性格は相変わらず悪いですが今…
最後まで残っていた相続の件がやっと片付いたやっと、やっと、、、長かった来月からは通院先で老害と顔を合わせなくて済むし気分最高12月は生活リズムが変わるので体調…
今年の春頃から通院しているクリニックで80代の老女に嫌がらせされてベッドの場所を移動したり来院時間をずらしたりして数ヶ月来月から通院を夜間にするので 顔を合わ…
誕生日です記念日ですこんなものいただきました私とっても幸せだから幸せのお裾分け誰が頼んだよ自分の家でやってくださいわざわざ写真で送ってきていらないっつの即削除…
実父80代が転倒して腰の圧迫骨折のため入院して早1ヶ月コロナの影響でお見舞いは月〜金の午後で1日家族のみ1名10分今月からはインフルエンザの防止のため面会でき…
先日、ずっと延ばしていた手続きの件を年内に終わらせようと思い立って義母に連絡して会いに行ってきた県住に1人で住んでいる義母スッキリ暮らしている時々、夫の兄がき…
通院しているクリニックで自分が気に入らないと意地する老人がいるほとんどが高齢者なので、同年代はあまりいない患者同士は大して話さない更衣室で話すくらいその更衣室…
実父が自宅の裏で転びまして腰の圧迫骨折のため入院して早2週間実家が益々汚くなっている父が、ボチボチ手入れしてたのがよくわかる母も、実家の裏に住む長女姉も整理整…
母方の祖母が他界して23年になる何故か祖母のことを思い出していた祖母は母を産んでからすぐに夫である祖父を戦争で亡くした祖父の兄弟は多く 祖母が苦労したのは想像…
今、鎌倉ものがたりを観ています。確か2度目。逆の立場で重ねてしまって泣いてしまう。
私はよく書店に行くんですが最近よく目につくのが身内が他界した時の手続き等の雑誌一人暮らしの節約本身内が他界した時の、、、はもう読む気はしなくて一人暮らしの節約…
先日、息子と電話で話していて途中で中学生の頃の話になった彼はマイペースではっきりしている小学生の時、やんちゃな同級生に暴力をうけたことがあったたまたまママ友か…
相変わらず80代老婆の嫌がらせは継続中です時間差通院で、朝は会わなくなったんですが帰りは更衣室で会うことがあるのでうんざりしてますストレス発散されてるとしか思…
もうすぐ6回目の命日がくる自分はとにかく静かに過ごしたいから誰とも連絡をとらない命日が近くなるとわざわざあの時のことを思い出させることを言ってくる人がいるから…
世の中はお盆休みで家族で楽しんでいる場合もあれば夫婦2人でも1日3回の食事をはじめ家事全般を全て妻がやって当然みたいな古い体質の配偶者に憂鬱になってる場合もあ…
夫が他界して丸6年永代供養しているので法事はしませんが七回忌の年なので七回忌、盆、引越しのお経を自宅でまとめてあげて頂きましたそして新しい塔婆も頂きましたとに…
西日本で仕事をしている息子から連絡がありました今年は夫の7年ということもありいつもならずらしてとる盆休みを盆にとって○時間かけて車で帰省すると言っていましたが…
夫は元気だけど妻を思いやれない平気で暴言吐いて妻を傷つける夫が他界してる自分からは今生きてることが羨ましいのは事実だけど話を聞くたびにこれはしあわせなのか見え…