chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2024 晩秋の南信ツーリング

    「食堂しなの」からはナビに従い原村を通過、八ヶ岳エコーラインは初めて走る道かも。14:20目的地に到着、前回来たときは誘導員がいて池の前の大型車駐車場に停めるよう指示されたので同じ場所に。普通車の駐車場は池の横にあります。御射鹿池(3)長野県茅野市ヘルメットを脱ぎキャップを被って少し歩きますがけっこう寒く、これまで気にしたことはなかったのですが帰ってから思い出して調べてみると、標高は野辺山高原よりも高い1500mでした。紅葉は見られませんでしたが、いずれにしても自分の都合がつくときにしか来れないのでこの風景に会えれば満足です。そのときは見えていなかった水面の水鳥二羽も写っていました。県道191湯みち街道を戻り、国道299に出て茅野の街を抜け国道152に進んで杖突峠に向かいます。峠の茶屋前で小休憩。高遠に下...2024晩秋の南信ツーリング

  • 食堂しなの 富士見町

    10:45道の駅なんぶ山梨県南部町ここで最初の休憩、バイクは他にも来ています。12:50道の駅信州蔦木宿長野県富士見町長野県に入るとバイクはあまり見かけなくなり、ここでは自分の1台だけでした。13:00JR信濃堺駅前柱に黒文字で標高標柱と書かれています。食堂しなの長野県富士見町いい佇まいですね、こういう雰囲気好きです。外には日替りランチの案内ボードが出ていました。店内はテーブル席と小上がりがあり、ほどよく入れ替わっています。日替りランチ600円日替りがあれば何であれだいたいそれにしますが、豆乳坦々うどんというのは初めて。汁が美味しくて最後に少し残しておいたご飯にもレンゲで掛けてすべて飲み干しました。最初に熱さがありがたいお茶が、食後にはホットコーヒーが出て充実の満足感で締めくくり!この辺りは無理なく昼時に...食堂しなの富士見町

  • 2411 遠州100㎞周遊

    国道1で袋井、県道~広域農道を通って目指して来たおむすび來屋(きいや)は売り切れ仕舞い?戸に張られた予定表を見ると各所で出店営業もしているようでした。次は福田漁港にある渚の交流館へ。バイクは他に2台、車もけっこうな台数が来ています。(写っていない)港の前では何かのイベントもやっていました。ここから横並びの風力発電所が見えます。館内はお客さんで賑わい、食事するテーブル席はほぼ埋まっていました。ちょうどこの日はここで朝活カフェが開催されていたようで、知っていればそれに合わせて来ていたのですが。帰り道の御前崎辺りの海岸線近くや、天気がよければ見えるというものでもない大井川を渡る新大平橋からも、ポールや電線などに邪魔されない富士山がしっかり見られました。2411遠州100㎞周遊

  • Vストロームミーティング 2024

    9:20浜松のスズキ本社に到着、駐車位置はスタッフさんが1台ずつ誘導してくれています。カタナミーティングに来ていたカタナでは装着率0ですが、Vストロームだとほとんどの車両にトップケースが装着されています。入場ゲートの手前でドリンク引換券と開催10回目のオリジナルシールをもらい、入ってすぐのところの募金でオリジナルバンダナを受け取りました。(入場時は人が多すぎるので、出入りしていた昼12時過ぎに撮っています)今年はキャップの販売はなかったですが10回記念のTシャツなどが用意され、物販ブース前は行列になっていました。ステージの向かって右にはロケーションマップの画像がまとめて展示されていました。自分の投稿した分は受付終了1週間前だったのでこれには載っていませんが、公式ページのコーナーには後日アップされるかも。そ...Vストロームミーティング2024

  • 静波海岸で

    静波海岸に到着するとそのままスタッフさんに誘導され駐車、バイクが集まっているので何かイベントが?と訊いてみると、みんなで楽しみながら浜を綺麗に、の活動をされている日だったようで、バイクを降りてから端まで歩いてみたところ70台以上がとめられていました。そうとは知らずに来た自分の行き先は別にあるので、ここから少し離れたところへ移動します。2024年のVストロームミーティングに合わせて企画されたVストロームロケーションマップに投稿しようと撮りに来ました。逆光で車体が暗くなっているので投稿したのはバイク位置そのままで別アングルのものにしましたが、こちらはブログでアップしておくことにします。帰り道は大井川図書館に寄って本を借りてから焼津の進栄楼で昼ごはんにしました。7台分ある駐車スペースが満車でも二輪用置場があるの...静波海岸で

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ナガラミさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナガラミさん
ブログタイトル
オートバイで出かけたい
フォロー
オートバイで出かけたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用