ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ちょこっと奥大井
道の駅音戯の郷静岡県川根本町1時間30分ほどで到着です。バイクはこれまでここで見たうちでは最多の20台近くが来ています。国道362を静岡側へ進むつもりでしたが、途中の島田で気になる店があったので行きと同じコースを帰ることにしました。ちょこっと奥大井
2024/03/18 21:08
今日は何の日
早いものでV-Strom250に乗り始めて5年が経ちました。これまで所有してきたバイクもそうですが何年乗るとか何km乗るとかを決めたりすることなく、主にその時々の用途とイメージで買い替えていました。今のV-Strom250は自分のミスで転倒したときの左右の傷と鉄製ヘッドライトステーとサイドスタンドのツヤあり黒塗装の劣化はありますが、変な不調はいっさいなく快適に使えとても気に入っています。空冷油冷水冷・単気筒2気筒を問わず車重180㎏程度のV-Strom400やジクサー150ベースの軽量SXタイプがもし出れば、なんて思うこともありますが。今日は何の日
2024/03/14 20:27
奥三河のイベントへ
11:08道の駅天竜相津花桃の里静岡県浜松市天竜区新大井川橋の気温計は思いのほか低い6℃の表示、国道1ではソロから4,5台ほどのグループまで多くのバイクとすれ違っていましたが、この道の駅の駐車場でバイクは自分の1台だけでした。ここでジャケット下にもう1枚着込みます。佐久間で国道152から国道473に進み愛知県東栄町のイベント会場へ向かいました。走りやすい三遠南信道路とは違い山間の狭くて通行量の少ない国道473は落葉が多く、杖より太くて長い落木を踏み越えたりもしながら進みます。12:10煮え渕ポットホール愛知県東栄町通り道なのでちょっとだけ立ち寄り。かなり昔、初めてここに来たときはすぐ近くで水を被ったポットホールとその中の球形になった石を見た記憶がありますが、現在はどうなんでしょうか。東栄温泉をすぎればプチ...奥三河のイベントへ
2024/03/05 18:03
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ナガラミさんをフォローしませんか?