chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 沖縄のCМ

    沖縄で長年テレビ放映された不動産屋のコマーシャルです。 女性の方は会社に勤務するホンモノ社員さんです。 家を借りに来たお客は沖縄民謡で誰もが知る方です。 事務員は沖縄方言が全く理解できない想定ですが最

  • 麻姑〈まこ〉の手

    たまたま近くにあった「まごの手」で背中を掻くととてもいいやんべー(気持ち良い)でした。 こんないいアイテムを考えたのは誰だろう?と調べでみました。 結果、考案者は特定されていませんとの事でしたが、面白

  • ちゃんぷるー❢

    沖縄県の「しまくとぅば」普及推進計画の効果でしょか。 沖縄の看板や店名にも沖縄方言で表記されているのを多く見かけます。 居酒屋「ちゃんぷるー家」の暖簾です。 ちゃんぷるー家(やー)です。 ひらがなで書

  • そば会

    我が家では、ばぁちゃんの事を「母ちゃん」と物心がついた頃から呼んでいます。 正確には呼ばされています。 じいちゃんはじいちゃんです。 ついでに。未婚のおばさん、おじさんはネーネー、ニーニーと呼んでいま

  • 07/01童謡の日

    昨日、7月1日ありんこbatanさん「童謡の日」の記事を拝読して、すっかり「童謡の日」を忘れ「動揺」してしまいました。 たぶん、わたし「同様」忘れていた方のために一日遅れの「童謡」にちなんだお話をしてみたい

  • ゴーヤー・ゴーヤ・ゴーラ!

    沖縄県を代表する野菜ゴーヤー(沖縄本島)・ゴーヤ(八重山)・ゴーラ(宮古島)、標準和名はツルレイシ(蔓茘枝)、一般的にはニガウリ(苦瓜)とも呼ばれます。 沖縄料理の中でも特に人気のある料理「ゴーヤーチ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mgs0439さんをフォローしませんか?

ハンドル名
mgs0439さん
ブログタイトル
あがんにゃ!
フォロー
あがんにゃ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用