最近の政治・経済や地球温暖化等の環境問題等を工学専攻のもみ吉がかなり感覚頼みで持論展開!!
ご無沙汰しております。今の時代、環境っていう名がつけばお金が集まるようになっている気がしますね。何よりも一旦走り出してしまうと、もう止めることは難しいと言わざるを得ない。「真実は何か?」ではなく、「真実は何になっているか?」が大切なのはいつの時代も一緒な
勉強することの大切さとして、もみ吉の頭の中では最近次のことが流行っています。①点をつくっていくこと②点をつなげていくこと ①はどんなことでも新しいことに接して新しい視点、つまり、点をたくさんつくろう!ということです。点をたくさんつくるということはたくさん
厳しい就職活動にしても、もみ吉が思う「内定を得るためには…」で手っ取り早く考えることは次のことです。 ①ゼミ、研究室の教授、OBなどのコネ ②企業の求める人物像とのマッチング ①は理系の学生なら、推薦を使って…って結構な確率で内定を得ることができると思いま
相当ご無沙汰しております。もみ吉です。あまりのブログの放置プレイで化石化しそうで、申し訳ないです。でも化石にさせるつもりは毛頭なく、今は新社会人として日々勉強している最中で、今はネタを温める充電期間と思っていただければ幸いです。さて、もみ吉は新社会人とな
「ブログリーダー」を活用して、もみ吉さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。