ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
都電荒川線全駅乗下車達成
今日は祝日なので旅行貯金はできないが、都内で未乗下車駅が残っている 都電荒川線に乗った。未乗下車駅は3駅である。今回は都営まるごときっぷを使った。 乗下車活動の前後の都営バスに3本乗っているが、それは別
2024/09/30 18:24
東京都足立区コミュニティバスはるかぜ11号に乗る(扇大橋駅→北千住駅西口)
5日に乗った扇大橋駅から北千住駅まで乗った足立区のコミュニティバス はるかぜ11号について記す。今回は堀之内・椿循環という路線名の部分には乗れず、 駅寄りの区間のみの乗車である。扇大橋駅から北千住駅へは
2024/09/28 12:07
東武バスセントラル 江北線北05系統に乗る(北千住駅→東京女子医大足立医療センター)
昨日の活動で乗った表記のバスについて記す。 北千住駅から日暮里舎人ライナー方面に向かう路線でウキペディアによると 2022年までは江北駅までであったようだが、東京女子医大足立医療センターまで 延長された。
2024/09/26 00:25
東京都足立区4度目の旅行貯金全局達成
今日は近場であるが「全局達成→移転改称で全局の記録返上」を 繰り返している東京都足立区の再達成すべく出かけた。 日暮里→舎人ライナーの扇大橋駅近くの「扇大橋駅前局」貯金。 8月はこの活動以外の局の訪問は
2024/09/25 02:05
2024年7月旅行貯金活動の成果
2024年7月旅行貯金活動の成果 愛知県13局 (名古屋市中川区4・名古屋市天白区3・春日井市2・名古屋市港区1・ 名古屋市守山区1・名古屋市西区1・日進市1) ※名古屋市は全部で10局 埼玉県9局 (深谷市5・さいた
2024/09/21 18:55
しもにたバス馬山線に乗る(下仁田駅→光陽団地入口)
7月29日の活動で乗った表記のバスについて記す。 しもにたバス馬山線は下仁田駅から東方向へ向かう路線である。 平日5往復である。蒔田経由と言う便もあるが、それはこの本数に 加えていない。 昼の乗車の便は始
2024/09/21 00:30
しもにたバス市野萱線に乗る(下仁田駅ー本宿 往復)
昨日の活動で乗った表記のバスについて記す。 下仁田駅から市野萱までの路線で古くは上信電鉄が運行していたが、 現在はしもにたバスというコミュニティバス化された。それはかなり前の事だが 今でも平日7往復・
2024/09/18 01:17
通算2回目の上信電鉄沿線での旅行貯金
今日は上信電鉄で乗り歩き及び旅行貯金活動を行った。 2011.5.25に全駅乗下車しているので、なかなか足が向かなかった。 関東の路線であるが、13年ぶりの訪問となった。 画像は下仁田での上信電鉄車両の並びで
2024/09/13 12:49
東武バスウエスト 新都22系統に乗る(東新井団地→さいたま新都市駅)
22日の活動の締めで乗った表記のバスについて記す。 さいたま市の東新井団地は国際興業と東武バスウエストが乗り入れる。 今回は東武バスウエストでさいたま新都心駅に出た。 画像は東新井団地折返所。東新井団地
2024/09/11 01:04
東武バスウエスト 大50系統に乗る(大宮駅東口→風渡野)
昨日の活動で乗った表記のバスについて記す。 1局目の訪問には東武野田線の七里下車でも問題はなかったのだが、 未知の路線バスが利用できるという事で、大宮駅からバスに乗ることにした。 大50系統は野田線と並
2024/09/08 12:26
埼玉県さいたま市見沼区全局旅行貯金達成
今日は残り4局になっていた埼玉県さいたま市見沼区の全局達成を達成すべく、 行動した。 東武野田線七里やや南の東武バスふっとの停留所から歩きで回る。 「七里局」「大宮大谷局」「大靄片柳局」「大宮南中野局
2024/09/04 18:49
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、鉄乗り復活さんをフォローしませんか?