1才からCTP絵本2才からWKEで親子英語中(現在小1)英語ダメダメ両親の子供でも効果は出る?
4月下旬に告知があった、担任からの電話。やっとこさ、かかってきました。1-2分位息子と話してました。プリントには「健康相談と学習相談」の為とあったけど、生存確認のみって感じ。学校の電話回線が5-6本しかないのに、生徒は3学年で600名弱いるから、1人1人に時間はかけてられないですよね。健康かどうかと生活リズムが乱れてないか、課題が出てるのをちゃんと認識できているか(課題は学校のHPで指示が出ているので、HPをチェ...
3月中は意識していたものの、コロナ騒動ですっかり忘れていたお迎えテストの存在。5/17に学校の課題の終わりが見えてきて(土日に父の監視のもと死ぬほどやらせた)思い出した。オンライン家庭教師の先生から聞いた話によると、新入生の実力を測るテストらしい。成績により順位付けがされる。(公表はされないが本人にのみ知らされるらしい)子供というのは不思議なもので、一度ランキングされると、自分の位置はソコと刷り込みさ...
学校からの課題は2段階。4月上旬に指示が出たものと、4月20日ごろに追加で出たもの。当初はGW明けから学校が再開予定だったので、恐らく、GWまでには仕上げておかなければならなかった課題達。なのに.....5/15現在、まだ終了しておらず.......もう、早くも遅くも、どのタイミングで学校が再開になるのか読めない状況。どうするつもりなんだ、息子よ。PCは今までは使用時間をある程度制限していたのですが、授業動画がネット配信な...
中学生なので学校がなくても課題はでます。課題は(科目にもよるのですが)恐らく4月5月に学習するであろう単元を指定して、教科書を読み、付属のワークを自力で解く。というのが殆ど。市の教育委員会が学習動画を配信していますが、それと学校の課題が微妙に合致していない所があるので自学自習となる割合がある程度あります。うちはスタサプをまだ受講しているのですが、教科書批准の授業となっているので、その差をスタサプで埋...
前回の記事の追記です。塾を辞めてオンライン家庭教師で算数の先生探しを始めるも、半年たてどそれ以上継続したい先生が見つからず、ジプシー状態。親目線でイイナと感じる先生はすでに既存の生徒さんで満員御礼。(人気のある先生は固定枠制度を設けている方がほとんど)入り込む余地が全く無い。仕方がないので、オンライン家庭教師デビューしたてで、口コミ欄が真っ白、予約も全く入っていない、未知の先生にチャレンジ。5人ほ...
算数は5年生の年度末まで塾に通っていましたが、3月から担当の先生が変わったのを機に退塾しました。暫くは、主人が見ていましたが、毎回、壮絶な親子喧嘩勃発となるので、国語と同じ運営会社のオンライン家庭教師を利用することにしました。算数は....相性の良い先生に巡り合うまでにかなりジプシーをしました。まず、プロフィールをみて、親目線でイイナと感じる先生は満員御礼。固定枠で一杯。入り込む余地が全く無い。それでも...
skypでのオンライン家庭教師。なにが面倒かというと、テキストや宿題のやりとり。スキャンの手間がとにかく面倒。(写メでも可)息子の先生は独自のノウハウをお持ちの先生。教わり始めたころから一貫しての「音読」と「要約」指導を大事にされています。中学受験をしない事をお伝えすると「物語文」をバッサリ切りました。詩や俳句も割愛(中学になったら授業で扱ったもののみ定期試験対策で取り扱う)授業の流れは下記のとおり①...
「ブログリーダー」を活用して、masyaままさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。