ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
久しぶりの「サイゼリア」でした。最近のはやりのスマホオーダーです。
サイゼリアは低価格の西洋料理店という感じで、私的には、どれもこれも注文したくなる料理です。特に好きなのがムール貝やエスカルゴで、いつも注文してしまいます。サイゼリアの間違い探しも料理が届くまでの時間を退屈させない仕組みで感心してます。最近は
2024/07/31 16:59
昨日本日はお弁当でした。海津市プレミアム商品券の販売の手伝いです。
凄い量のお弁当です。今日のお弁当もおいしかったです。私は、商工会でお昼ですが、嫁は暑い家でパタパタ家事をしています。あまりに暑くて暑くてむくれてます。:
2024/07/31 16:24
日日草はすごく強いです。砂利に咲く日日草
大和屋薬局の前に咲くプランターの日日草です。ここは大和屋薬局の駐車場に咲く日日草です。今年は植えてませんが、去年の鉢から種でも飛んだのかどんどん増えていく感じです。
2024/07/29 18:14
ハムチーズトースト!ピクルス山盛りのせの朝ごはん。
朝ごはんは、かなり食べます。メインは、ハムチーズトースト2枚、大好きなピクルスを2本はのせます。幸せです。それにゆで卵、バナナ、コーフレーク、牛乳と野菜ジュースです。やっぱり少し多いです。朝から反省の食生活です
2024/07/29 17:51
2006年からの18年ぶりに大和屋薬局のホームページをリニュアルしました。
大和屋薬局 (google.com)大和屋薬局 (google.com) ホームのページの頭です。FaceBookとのリンクを貼りました。大和屋薬局の理念とチラシを紹介してます。大和屋薬局の営業時間関係の告知です。メニ
2024/07/27 14:29
暑さと雨とで庭の花は育ちまくりです。花より葉が多くまるで雑草!
すごい勢いで育ってます。とにかく、少しづつでも選定しないと草ぼうぼうって感じになりそうですがどのように切ればいいのかわからないので今は伸ばしっぱなしです。いまだにシクラメンも咲いています。
2024/07/25 20:33
予告!8月1日より海津市スタンプラリーがj始まりますよ!
毎年2回の大好評企画です。大和屋薬局ももちろん参加しますよ!!!
2024/07/24 12:48
お客様からの素敵な贈り物です。発芽ニンニクです。
私は初めて見ました発芽ニンニクです。ニンニクといえば、キーレオピンの原料となっている北海語名寄の6片ニンニクやスーパーで売っているホワイトニンニクという認識でしたので、発芽ニンニクといわれる、1片のニンニクは初めてです。頂くのが本当に楽しみ
2024/07/24 12:46
大和屋薬局の休日は、いつもの通りバタバタしてます。
久しぶりのセントレアです。本日は、お迎えに来ました。飛行機で6時間ほどの距離です。ニコニコでご帰宅です。
2024/07/23 12:35
海津養老薬剤師会のホームページを更新しました。www.kaizuyourou.jp
スマホで見ると、作ったフォントと違うフォントで表示されている。ホームページ制作はなかなか奥が深いです。海津養老薬剤師会 (kaizuyourou.jp) あいさつ文を少し変更しました。海津市市民活動団体の証書を紹介しました。&nb
2024/07/22 10:55
海津市では今年もプレミアム商品券があります。
海津市のお得なプレミアム商品券です。7月30日(火)より海津市商工会館にて当選者の方々は交換ができます。
2024/07/20 19:50
大和屋薬局のショーウインドウにキヨーレオピンのステッカーを貼ってみました。
大きなステッカーを、ショーウインドウに貼りました。ステッカーだけで、とても華やかな感じになって、いい感じです。プランターの日日草は、もうプランターいっぱいに育っています。ひまわりの花も季節マッチでいい感じ。ひまわりが終わったら、
2024/07/20 19:47
かいづっちのホロシャツを手に入れました。2500円です。
なかなかいい感じのホロシャツです。バックシャンです。早速に着てみました。風通しが良くて、サラサラしていていい感じ。カラーは元気カラー、ハーレーカラーのオレンジです。
2024/07/19 14:16
大垣の市民病院の近くにできた気になっていたお店に行ってきました。『ずんどう屋』さんです。
大垣の市民病院の近くにずんどう屋さんというラーメン店ができていました。以前はここいちだったところです。真っ赤な店舗でいやでも目を引きます。というわけで、入店してみました。シンプルなメニュー構成で注文に悩みません。スープは、魚介類
2024/07/17 08:46
2か月ぶりに民生委員児童委員の定例会に出席できました。校長先生と語る会。
5月6月と民生委員児童委員の定例会と薬剤師会の事業と重なって定例会に出席できませんでしたので、2か月ぶりとなる定例会です。今回の定例会は町内の学校の校長先生と語る会です。各学校の方針とか現状の様子とか聞くことができました。時代の
2024/07/16 18:36
男の逸品 Vol.276 残留塩素測定器
昔からの使いやすいタイプとすごく便利なデジタル式比色法のほうはPHも測れます。デジタルのほうは、うちのは安いので残留塩素のみですデジタルのほうは、水温も測れますし、残留塩素の濃度変化もリアルにとらえることができますのでなかなか使いやすいです
2024/07/13 18:28
海津市学校薬剤師会 総会・研修会・懇親会を開催しました。懇親会はおさかなやさん。
遅い総会ですが、何とか無事に終了しました。研修会も伝えたいことがしっかり伝えれたと感じました。懇親会は、同級生のお店で、近場のおさかなやさんです。おいしいコース料理がいただけました。ここのお店で、初めてコース料理を頼んだのも海津市学校薬剤師
2024/07/12 09:06
西濃圏域の薬物乱用防止指導員理事会が開催されました。
年に数回行われる薬物乱用指導員の理事会です。主に薬物乱用防止講座の色々を話し合いより効果的な運営ができるように意見を出し合います。開催場所は西濃総合庁舎ですので、近くにできた中華料理屋さんで昼食をいただきました。 角の店です。つけ
2024/07/11 13:43
名古屋駅前のABOホールにて日本専門薬局の役員会と研修会が開催されました。
昨日は日本専門薬局同志会の役員会と研修会が名古屋市にて開催されました。会場は名駅前のABOホールです。ウインク愛知が取れなくて会場費が倍以上高いABOホールでの開催です。役員会も研修会も有意義な時間が過ごせました。しかも、名駅ですので、ホー
2024/07/08 08:21
小学校にて情報モラルワークショップが開催されました。楽しいスゴロク
昨日は海津市立下多度小学校にて情報モラルワークショップが開催されました。ここ2回の情報モラルワークショップは、スゴロクゲームを使って情報モラルを学ぶという、なかなか楽しい白熱するゲームでのワークショップとなっています。今回は児童
2024/07/06 09:56
最高のお洗濯日和です。こんな日は布団の洗濯です。移動は灼熱単車!
朝、早くに洗濯機を回して、朝早くにお布団を干します。多分昼過ぎにはカリカリに乾くでしょう。乾いたらすぐ取り入れて、冷やさないと、布団が熱くてたぶん眠れません。でも、気持ちのいい非常に暑いお洗濯日和です。こんな日の移動手段は灼熱のXJRです。
2024/07/05 10:01
カタリーナの成長がすごすぎて・・・
-6月6日に鉢植えしたカタリーナです。7月5日のカタリーナです。もうすでに別物のような状態まで成長しています。これは、いったいどこまで成長するのだろう。。。
2024/07/05 09:45
海津市学校給食運営委員会で、本日の学校給食をいただきました。
海津市学校給食運営委員会でした。この委員会は、安心安全な学校給食と食育、給食運営等々いろいろなことを話し合います。そして、試食タイムもコロナ明けからあります。これが楽しみでなりません。今回もゆばのすまし汁とか今値上がり中のじゃがいもを使った
2024/07/04 16:50
海津養老薬剤師会のホームページが完成しました。www.kaizuyourou.jp
海津養老薬剤師会のホームページが非常に簡単ですが完成しました。本当に必要なものだけです。ページを紹介します。まず、あいさつ文です。ここが一番大変でした。お知らせです。事業報告とキャンペーンのお知らせを随時更新します。夜間休日在宅対応薬局表で
2024/07/03 13:44
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、大和屋薬局さんをフォローしませんか?