「最も高貴な鳥・シロハヤブサ」とその仲間たち。北海道の野鳥と海山の動物を、きれいな写真で紹介します。
「野鳥と踊りーわけわからん」の姉妹?ブログ。ハヤブサやタカ類、アザラシ・イルカ・クジラ・シマリスなど北の動物写真展です。
家の中にばかりいるのも・・アレなので^^プチお出かけ。昨日の水場は、スマホの天気予報というか現地現況も「曇り・晴れ」とでてるのに・・けっこうな雨。到着前に...
先日、小さな鳥ミソサザイ(サザエではない^^)を紹介しましたが・・・警戒心のある野生をアップで撮るのは、かんたんではありません。コウライキジは大きいけど・...
昨日は歯医者の前に函館図書館に立ち寄り。以前あまりきれいにコピーできなかtった資料のとりなおし。「羆に関する座談会」という・・・旧八雲中学校の郷土研究会が...
函館行く前に立ち寄った林でトラツグミ発見。渡りの途中じゃろか?シマエナガ・・声はすれども姿は見れず^^。まだこの時期は、水場とかじゃないと近くには来てくれ...
昨日、「わしとみそさざい」という福音館書店の絵本がアマゾンで売れました^^。スコットランドの昔話で・・・鳥たちが集まって、一番高くとべたものが王様になると...
今日は風雨それほどじゃーなかったけど・・・ヤマセミはいなかtった^^。午後はポジフィルムをデジタル化したやつの整理などしてました。で・・・このブログも長く...
一日中家にいるのも・・アレなので^^午後からちょっとおでかけ。今後は90Dと70-300doレンズで散歩がてらの撮影がメイン。ここの主さん^^が教えてくれ...
今日 駒ケ岳ダムの橋で、飛び去るヤマセミを見ました^^。撮影はダメ^^。ヤマセミといえば・・今年は新幹線工事の関係で、しじまのヤマセミチェックが困難な状況...
昨日は水場に行ってきました。最近のおでかけは^^苫小牧近辺が限度。これ以上遠くへは・・・よっぽどのことがないかぎり^^取材行きません。地元でおとなしく・・...
今日はひさしぶりにしじまに行ってみました。先日社長が小魚もらtってきたのを放流してたので・・・ハスもまだ一部咲いてるし、カワセミ期待したけど・・・そう都合...
6月末にサロベツ行って以来・・・どこにもおでかけしてません^^。退職してから・・・・こんなに長く家にいるのは初めて・・・今後の高齢者独居生活に慣れようか・...
コピー機のインクが切れたので、八雲のケーズ電気に。ついでにユーラップの河口をチェックしたけど・・・アオサギ以外なんもいない。ホウロクシギの大群とか・・この...
昨日ひさしぶりにヤマセミいたので・・・・今朝も鳥崎に行ったけど・・気配なし^^。そのかわりといっては^^なんですが・・・わりと大き目のヒグマが・・道路を横...
一昨日はひさびさに、水場に行ってきました。さすがに4年目になると・・・特に珍しいのとか出るわけじゃーなし^^・・シャッター押す意欲が^^起きん。まあ・・シ...
「ブログリーダー」を活用して、まともさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。