chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
那須の夜空 https://yozora1.blog.ss-blog.jp/

那須にミニ天文台を建て、大喜び。 星空を眺めて、撮って、想って、ごろごろしています。

yozora
フォロー
住所
埼玉県
出身
未設定
ブログ村参加

2009/11/24

arrow_drop_down
  • APT Astro Photography Tool

    年々撮影機会が減っているので、快星の夜に巡り合えたら、効率よく成功率の高い方法で撮影したいです。 ピンぼけ、ノイズだらけ、ガイドミスは避けたいけど、まぁ60点の写真であればいいかな 撮影ソフトをAPT Astro Photography Toolへ移行しました。 従来利用していたツールでは、ASCOMとの連携、マルチカメラ機能などで不具合、制限があり、困っていたのですが、APTを利用することで解決、PHD2を使ったOff Axis Guideも成功するようになり、ガイド精度も上がりました。かなり満足しています。撮影の時間効率、成功率が向上したように感じます。 APTは多くの機能を持ちますが、それぞれ機材に合致した設定が必要です。それが注意点みたいです。 気に入っている機能 1.マルチカメラ 複数のカメラで撮影可能、それぞれ動作プロセスを決められます。Ditherin..

  • 秋の夜空

    那須の季節で一番好きなのは、秋かもしれません。 紅葉で染まる山々、街並み、どこに行っても見飽きることがありません。 多くの詩人や歌人、自然の呼吸を感じ取れる人たちが愛してやまない気持ちを 鈍感な自分でも少しだけ感じることができます。 そして秋の夜空も情緒があふれています。 遠い遠い星々が、ふわーっと浮かび上がるのです。 確かに夏の銀河は早々と沈みますが、夜空が安定している季節なので、 じっくり撮影するには良い季節かもしれません ひさびさにFSQ106EDでちゃんと撮影しました。 アイリス星雲、青い輝きが魅惑的です。初めて撮影しました。ふわーっと出てきました。 それからIC1396、「ガーネットスター」と呼ばれているケフェウス座μ星(左上)、「象の鼻」 と呼ばれる暗黒帯[vdB142](右中)が有ります。 こちらも初めて撮影しましたが、那須の暗い夜空に助けられて、..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yozoraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yozoraさん
ブログタイトル
那須の夜空
フォロー
那須の夜空

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用