ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アメーバピグを始めよう!
今、アメーバピグがおもしろい! Macを使っていると、なかなかネット上で遊べるものが少ないと感じている方も多いのではないでしょうか。 ところが、この『アメーバピグ』。 Macでも一切問題なく遊ぶ事ができるんです! ゲームが多彩 アメーバピグの魅力の一つは、多くのゲームを楽しむ事…
2011/03/18 22:01
ツイッター爆裂マニュアル Twitterでお小遣いを稼ぐ!?
Twitterを使って何をしていますか? 独り言をつぶやく。気になった事を発信する。今している事をメモする。知人とコミュニケーションをとる。 いろいろな使い方がTwitterにはあると思います。 そんな中、Twitterでお小遣いを稼ぐ方法があるようなので紹介しよ…
2010/11/05 04:17
ツイート虎の巻 Twitterを極める方法
突然ですが『ツイート虎の巻』という、動画マニュアルを知ってますでしょうか。 『ツイート虎の巻』は、Twitterを始めたばかりの初心者の方、Twitterを有効に使って何かを始めたいと考えている方、Twitterを使っている全ての方におすすめできる動画マニュアルです。 Twitterに興味のある方は『
2010/05/23 20:44
Saezuriの使い方
Saezuriは、Adobe AIRを使ったシンプルなTwitterクライアントです。 Adobe AIRなので、OSはMacに限らずWindows、Linuxでも使えるようです。 シンプルながら複数アカウントやRetweet、Twitter公式検索にも対応しているのが好感が持てます。…
2010/03/02 14:17
Itsyの使い方
Itsy はシンプルな使い勝手の良いTwitterクライアントです。 タイムライン上で画像が表示できるのも嬉しい機能ではないでしょうか。 基本的なTL、Mentions、Reply、Retweet、Direct Message、検索といった機能があれば良いという人に…
2010/03/02 13:28
qtwitterのRetweet
他のTwitterクライアントと同様に、qtwitterでも簡単にRetweet(RT)やReply(@返信)をすることができます。 RTを頻繁に使う人であれば、重要なTwitterクライアントを選択するよう粗になっているでしょう。 ここでは、簡単な使い方を紹介しています。…
2009/12/14 01:50
EchofonでFollow
Echofonは、クライアント上でFollowができるTwitterクライアントです。 TwitterのHPではFollowをすることができますが、Twitterクライアント上ではなかなかFollowができなかったりします。 Echofonでは簡単にFollow、Unfollowができます。
2009/12/10 23:18
EchofonのRetweet
Echofonでも、TwitterのWebサービスや他のTwitterクライアントと同様にRetweet(RT)を使う事ができます。 RT機能がなくては使えないという人もいるくらいです。 ここでは、EchofonでのRetweetの使い方を簡単に紹介しています。
2009/12/10 22:40
Tweetieのアカウント追加
Tweetieは複数アカウントを使い分ける人にとっても使いやすいTwitterクライアントです。 アカウントの追加もアカウントの切り替えも簡単にできます。 *iPhone/iPod touchでも使えます。
2009/12/08 20:21
Pwitterのフィルタ―
PwitterはとてもシンプルでかっこいいTwitterクライアントです。 Retweet(RT)や短縮URLにも対応していますので便利に使えるTwitterクライアントの一つでしょう。 中でもPwitterにはフィルター機能があるので、キーワードやユーザIDで簡単に絞り込みがで…
2009/12/08 19:19
夜フクロウのRetweet
多くのTwitterクライアントでRetweetの機能があります。 この夜フクロウもRetweetには対応していますので、簡単に入力する事ができます。 ちなみにRetweetは他のTweetを引用する時に使います。 夜フクロウでRetweet
2009/12/08 18:36
Seesmicのユーザリスト
Seesmicにはユーザリスト(USERLISTS)という便利な機能があります。 いくつかのユーザをグループ分けをしてTweetの一覧を表示するというものです。 いくつかのグループに分けてカラム表示ができますので使い方によっては非常に便利です。…
2009/12/06 23:52
EchofonのHighlights
EchofonにはHighlightsという設定したキーワードを分かりやすく表示する機能があります。 Growlにも設定できますので、注目のキーワードを設定しておくと便利です。 気になるTweetが一目で分かります。 *iPhone/iPod touchで…
2009/12/06 22:47
DestroyTwitterの使い方
DestroyTwitterは、Adobe Airを使った多機能なTwitterクライアントです。 動作も軽い印象で、スムーズに動作します。 多少文字が読みにくいかもしれませんが、気になるほどではないのではないでしょうか。 DestroyTw…
2009/12/02 16:30
Spazの使い方
Spazは、Adobe Airで動作するTwitterクライアントです。 事前にAdobe Airをインストールしておく必要があります。 Spazは機能はシンプルですが非常にスタイリッシュです。 特に多くの機能を必要としない人にはいいのではないでしょうか。…
2009/12/02 13:25
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、junさんをフォローしませんか?