産直野菜を使った日々の料理や、日本やアメリカ生活中の旅行記など。
1年弱のアメリカ生活を経て、9月に日本に帰国しました。 仕事を始めるまで、お弁当作りを頑張ろうと思います。
↑花火みたいなお花ですよね・・・芸術的美しさ!今日はお仕事2日目でした。土曜日なのでジョリーはお休み。なので特に早起きする必要もなく、今日は7時半に起床☆ジョリーもモゾモゾ起きようとしていたけど、「寝ていていいよ」と言ったら、素直にまた眠りの世界へ戻っていきました。すーやすやぐぅ・・・寝顔は赤ちゃんやわんちゃんのようにあどけないです(笑)結婚したばかりの頃は、こんな顔で寝なかった気がするなぁ。寝顔は見られるのは嫌だけど(絶対変な顔しているから)、見るのは好きかも。今日は1日目にやった一人でもくもくとこなす仕事ではなく、パートさんとコンビでやるお仕事。時間も分刻みで速さを要求される内容。大筋の仕事の流れを覚えていても、新しく変わった部分を理解しておかないと、制限時間に間に合わなくなってしまいかねない。というわけで...仕事復帰2日目
9月に入りましたね。学生たちは夏休みを終えて学校が始まっていると思うけど、私も長ーい充電期間を終えて仕事が始まりました。本当は春くらいに復帰しようと思っていたのですが、夏の終わりになってしまいました。というか、もう秋なのかな。熱帯夜記録の更新がニュースで流されていますが、住んでいる辺りはやや標高が高いらしく、相変わらず夜は涼しいです。窓を開けて寝ていると、寒くて目が覚めることもありますさてさて、先日はちょうど2年ぶりの職場復帰1日目でした。変わっていること、変わっていないこと、色々ありました。だいぶ腕がなまっているだろうなぁと思っていたけど、体を使う方の仕事は、思っていた以上にまだ感覚が残っていて、やや安堵。これから回数を重ねていけば、元通りに働けそうです。筋力と体力は、仕事をしていれば自然とついてくるだろうし...仕事復帰1日目
「ブログリーダー」を活用して、tampopoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。