ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
オオルリ, Blue-and-White Flycatcher
今日は5羽ほどのオオルリを見ることができた。藍色の美しい翼は貫禄があり、渓谷の王様のよう。にほんブログ村オオルリ,Blue-and-WhiteFlycatcher
2022/04/30 21:46
巣材を運ぶミソサザイ
ミソサザイが大量の巣材を運んでいた。獣毛(シカの毛)に鳥の羽もあるようだ。にほんブログ村巣材を運ぶミソサザイ
2022/04/30 21:44
コサメビタキ, Brown flycatcher
にほんブログ村コサメビタキ,Brownflycatcher
2022/04/29 14:40
アミガサタケ
桜の花びらが舞う季節、桜の樹下などに発生する。花見客が桜を見上げている中、きょろきょろと地面を見ながらうろつくきのこファンは不審者のよう。春の山菜と一緒に天ぷらにして食べる。アミガサタケ
2022/04/29 14:38
アオダイショウ
にほんブログ村アオダイショウ
2022/04/29 14:37
サンショウクイ, Ashy minivet
にほんブログ村サンショウクイ,Ashyminivet
2022/04/23 17:22
カワガラスの巣立ち
カワガラスの雛が巣立っていた。例年よりも巣立ちが早い。雛の色は、渓谷では保護色になっている。親鳥は給餌に忙しい。にほんブログ村カワガラスの巣立ち
2022/04/23 17:20
コマドリ&オオルリ&夏鳥の季節
夏鳥が次々に八ヶ岳に到着している。コマドリ囀るオオルリアカハラエゾムシクイ?にほんブログ村コマドリ&オオルリ&夏鳥の季節
2022/04/23 17:18
ジョウビタキ, Daurian redstart
繁殖期のジョウビタキは、きれいな声で囀る。にほんブログ村ジョウビタキ,Daurianredstart
2022/04/16 23:05
キジの求愛
オスの縄張りにメスがやってきた。オスは尾羽を広げてアピール。メスは品定め中。メスは行ってしまう。オスは、メスを追いかけ、再びアタック。別の場所でまたアタック。結局逃げられたようだ。にほんブログ村キジの求愛
2022/04/16 23:03
巣材を運ぶキセキレイ
キセキレイは巣作り中。にほんブログ村巣材を運ぶキセキレイ
2022/04/16 23:02
コマドリが八ヶ岳に到着
野鳥の囀り声に誘われ、少しだけ撮影に出かけた。4月初めまで積雪があったのに、今日は初夏のような陽気。季節の巡りはすっかり変になったね。コマドリきれいな声で囀っていたが、すぐに笹の奥へ隠れてしまった。アカハラ今日はサンショウクイの声も聞こえてきたが、撮影はできなかった。夏鳥の飛来は例年より少し早い感じ。にほんブログ村コマドリが八ヶ岳に到着
2022/04/13 19:50
歌うミソサザイ
春先のミソサザイは見ていて飽きない。狭い縄張り内をせわしなく巡回し、目立つ場所で囀ったり、巣材を運んだりする。熱唱中尾羽を扇形に広げて、左右に振り振りして楽しそう。口を大きく開けて全力で歌う。にほんブログ村歌うミソサザイ
2022/04/10 17:02
ルリビタキの大移動
ルリビタキの大移動の季節。少しずつ標高の高い場所へ移動し、繁殖場所へ向かう。この時期はたくさんのルリビタキを見ることができる。にほんブログ村ルリビタキの大移動
2022/04/10 17:00
キクイタダキ, Goldcrest
ウラジロモミの葉の茂った場所を、せわしなく動き回るので撮影が難しい。得意のホバリングにほんブログ村キクイタダキ,Goldcrest
2022/04/09 13:33
カワガラス(育雛中)
2羽のカワガラスが代わる代わる餌を巣に運び込んでいた。今月中には雛が巣立つだろう。にほんブログ村カワガラス(育雛中)
2022/04/09 13:31
3回目のワクチン接種(ファイザー)
3回目のワクチン接種を受けた(3回すべてファイザー)。副反応は2回目より強烈だった。午前中にワクチン接種を受けて、1時間ほどで肩の痛みを感じるようになった。昼食後と夕食後に解熱鎮痛剤(バファリンプレミアム)を飲んだ。(バファリンプレミアムの有効成分は、イブプロフェン、アセトアミノフェン、無水カフェイン、アリルイソプロピルアセチル尿素)しかし、その日の夜は、肩の痛みが強烈で、ほとんど一睡もできなかった。深夜の3時くらいに解熱鎮痛剤の効果が切れたらしく、頭痛と悪寒を感じたので体温を測ると37℃程度の微熱があった。昨年医師に処方してもらった消炎鎮痛剤(ロキソプロフェン)が残っていたのを思い出して服用した。すると1時間ほどで熱が下がり、肩の痛みも少なくなった。体感的には、バファリンプレミアムよりもロキソプロフェンのほう...3回目のワクチン接種(ファイザー)
2022/04/08 21:43
2022年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、清里フクロウさんをフォローしませんか?