ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ウクレレ教室第2章。
ウクレレ教室を始めて一年半になり、生徒さんのテクニックの差も大きくなってきました。休みが多い生徒さんと毎回レッスンを受けている生徒さんでは差が広がってしまうからです。個人差がある場合は、やはり個別指導しかないですね。日曜日の集団レッスンは来
2024/06/30 05:07
手足の冷え。
昨日は何も予定がなかったので休養日にしてのんびりと過ごしました。血圧が低く高いほうが100を切る日が多くなり、そのせいか手足に冷えがあるのを感じるようになりました。布団の外に腕を出していると冷たくなって辛いのですよ。高血圧の時はそんなことな
2024/06/29 05:21
チャーリーを探せ。
昨日は心電図耐久24時間レースのゴール時間を迎え、病院で外してもらいました。前夜の徘徊、飲酒がグラフに現れないことを祈りましょう。相方Aくんの運転で無事に山都へ帰ってきました。うーん。静かだ。若松の喧騒の1%ぐらいに感じます。やっぱり私には
2024/06/28 05:09
禁じられた夜遊び。
T病院定期検診日。お約束の24時間耐久心電図レースが待っていました。胸にペタンと電極を付け、メモリーの小さな箱も胸にくっつけます。あとは実家に置いてある母の遺品や写真を片付けて夜を待ちます。そして午後8時過ぎから夜遊びに出かけました。行き先
2024/06/27 13:47
寝坊助にお寿司。
昨日は久々の寝坊でした。このブログで私の生存確認をしている方は気をもんだことでしょう。すみませんでした。その更新遅れから心配した友だちが、生きているうちに楽しいことをいっぱいしようと食事会にお招きしてくれました。もう感謝感激。廻らないお寿司
2024/06/26 05:04
ブームマイクスタンド。
梅雨眠暁を覚えず。久々の寝坊です。私の生存確認を心配してくれた皆さん、ごめんなさい。昨日はデイケアの送迎バスがいつものようにやってきて座席に着いた時、迎えに来た職員さんが「購入しましたよ、ブームスタンド」と言ったのです。突然のことで何が起き
2024/06/25 06:48
レスナーってなーに?
バイオリン講師の相方から聞いたんですが、レッスンを受ける人をレスナーと呼ぶんですってよ。受講者、生徒などいろんな呼び方がありますが、軽い響きで良いと思います。まぁ、リスナーと間違いやすいけどね。昨日のウクレレ教室は、レスナーが2名でしたが濃
2024/06/24 05:13
昭和レトロハウス。
我が家はいつも紹介しているように昭和レトロハウスです。障子と襖、三面鏡、茶箪笥、衣紋掛、昭和型番ガラス、床シート、木製網戸などエモいものがいっぱい。そしてほとんど紹介したと思っていたら残っていましたよ。昭和の花柄家電はさすがにないのですが、
2024/06/23 05:22
園芸部に入ろう。
昨日は暑くならず半袖では寒いほどの天気でしたね。新しい練習曲を探していたのですが、ハワイアンソングを一曲ぐらいどうかということで「真珠貝の歌」を考えています。でも譜面を作っていたらFm=エフマイナーという難しいコードにぶつかり、生徒さんは出
2024/06/22 04:39
蚊やり豚さん。
今朝もタオルケット一枚では寒かったですね。最高と最低の気温差が20℃以上もあるので体調管理に気をつけましょう。昨日は木曜デイケア。いつも通りに楽しく過ごしてきました。外はかなり暑かったようですが施設内は過ごしやすかったですね。レクの時間にゲ
2024/06/21 05:01
ハマってしまいました。
この歳でまたゲーム沼にハマってしまいました。脳トレとして数独などを楽しんでいるのですが、ちょっと飽きてきたので新しいゲームを探していたらこんなのに辿りつきました。単純な迷路ゲームなのですが、なかなかに奥が深いのです。と言っても人生を考えるほ
2024/06/20 04:52
開花しました。
種を蒔いて6週間、ようやくミニトマトの花が咲きました。いよいよ果実ですね。それで真夏の果実を歌ってしまいました。涙があふれる悲しい季節は♫ミニトマトに合わないのですぐにやめましたとさ。問題は昨日の宅配。新人の若いおねーちゃんが教
2024/06/19 05:02
忙しマンデー。
月曜デイケアに行ってきました。昨日の昼食にもメロンがついてきました。落とさないように慎重に食べましたよ。前回のギャハハハご婦人に落とさずに食べたよと伝えたらそれを聞いてまたギャハハハ。写真はケアホームの施設内の様子です。12:30〜13:3
2024/06/18 06:06
ひと雨に大喜び。
昨日のウクレレ教室。エアコンつけて涼しくしようと思ったら水がポッチャンと滴り落ちてきます。ヤバい。大家さんが電気屋さんで、入居する時に水漏れしているエアコンを直してくれた筈なんですが…。一応は冷えるのでそのまま練習開始。昨日は
2024/06/17 05:00
チャンチャカ・ンカチャカ
ネットでギターのストロークについて出ていたので紹介しましょう。はっきり言ってこのストロークは、8ビートのほとんどの曲に使える最強のものです。もちろんギターだけじゃなくウクレレにも使えます。※ストロークは右手で(右利きの場合)ジャカジャカかき
2024/06/16 05:07
朝イチのルーティン。
昨日も暑かったんですが、午前中はしのぎやすい気温だったのでご機嫌でした。「虎に翼」の後「あさイチ」を見たら米倉涼子さんがゲストだったのでそのまま見てしまいました。大変な病気と聞いていたので元気な様子を見たかったのです。NHKなのにドクターX
2024/06/15 04:56
アンツァマのフルーツ。
木曜デイケアに行ってきました。「お宅はどこから来らったの?」のご婦人を覚えていますか。昨日はテーブルが隣だったので朝一番に話しかけられました。「アンツァマはどこから来らったの」ガーン。何度も説明しているのですが、初めて聞かれたように答えまし
2024/06/14 05:31
17年ぶりのエアコン。
ついにエアコンの誘惑に負けました。だって真夏日が二日も続けば嫌になりますよ。それにエアコンをつけずに熱中症で亡くなったらまわりの皆さんに迷惑がかかりますからね。丁寧な暮らしはエアコンをつけて涼みましょう。しかし、山都町に移住してきてエアコン
2024/06/13 05:30
歓喜の声が響いた。
昨日の室温は31.4℃。またまた真夏日です。掃除に来たヘルパーさんは久しぶりの鼻歌ルンルンのご婦人で、勝手口から入る前に玄関に回ってとお願いしました。そうです。ミニトマトとバジルとそばスプラウトを見て欲しかったんです。外から歓声が響きました
2024/06/12 05:09
メロン哀歌。
レモンではありません。アンデスメロンの悲しいお話です。昨日のデイケアの昼食についていたフルーツはメロンです。勝負フルーツなので気合いが入ります。ところが包丁がちゃんと入っていないで取れない部分があったんですよ。スイカみたいに口でしゃぶるかと
2024/06/11 05:11
で下の木のゴンリ
昨日のウクレレ教室は生徒さんのお休みが多くて休講にしました。先週はぎゅうぎゅう詰めだったのにちょっと寂しい日曜日でした。こんな時は集中して楽譜を作りましょう。あっ、タイトルは右から左にイタズラしました。できたのは新しい課題曲の「リンゴの木の
2024/06/10 05:11
食いしん坊将軍。
昨日は暑かったですね。室温が29.4℃まで上がりました。でもまだまだ朝晩は涼しくなりますから寒暖差に気をつけていきましょう。さてさて水曜日に相方からカレーとハンバーグをいただき、木曜日にデイケア先輩から餡パンをいただき、金曜日には山都のそば
2024/06/09 05:23
ウクレレ開封の儀。
生徒さんが新しいウクレレを欲しがっていたので選ぶのを手伝ってあげました。それが昨日届いたので、急遽個人レッスンをやってもらえないかと頼まれました。新しい楽器を箱から出す喜びはよくわかるので即OKです。新品ウクレレを手にして大喜びの生徒さん。
2024/06/08 05:07
休まずに通おう。
木曜デイケアに行ってきました。木曜日の面子がちょっと変わって新顔さんが4人いましたね。そして来なくなった人たちもいます。学校と違って転校や卒業なんかは他の人に知らせない規則になっているのでしょう。いつの間にか来なくなって風の便りで入院したと
2024/06/07 04:48
「林檎の木の下で」
相方が遊びに来てコーキーズの新曲について相談していたら私の知らない曲が見つかりました。「林檎の木の下で」という曲で、ルイ・アームストロングが演奏してたり、日本語の歌詞でいろんな人が歌っているんですよ。なんで今まで聴いたことがなかったんでしょ
2024/06/06 05:02
麗しのチョコミントアイス。
昨日はS協の宅配の日でした。届いたものをチェックしていたら、頼んだ冷凍ものがなく頼んでいないものが入っています。すぐに会社へ電話して調べてもらったところ、10分ほどしておっさんの宅配員が来て入っていたビニール袋の番号をチェックしたら一軒前の
2024/06/05 05:03
ケアホームも衣替え。
6月になって初めてのデイケアです。広いワンフロアにデイケアのテーブル席と職員さんたちの机やリハビリ器具などが詰め込まれているのですが、配置がすっかり変わっていました。利用者さんが使いやすいように職員さんたちが部屋の衣替えをしてくれたのです。
2024/06/04 05:11
音楽室満員御礼。
昨日のウクレレ教室は、茶房千の営業形態が変わったために茶利庵音楽室で開催されました。日曜レッスンの1名はイベントでお休みでしたが他の3名は出席。そして個人レッスンの2名も参加したいとのことで満員御礼でした。6番目の新人さんは5番目の生徒さん
2024/06/03 05:52
18 days old。
ミニトマトの種を蒔いてから18日が経ちました。双葉の間から葉が出てきて大きくなってきました。種を3粒蒔いたのにあとの2つはダメだったのかと思ったら今日になって発芽していました。これから3つ育てて丈夫な1本を残していきます。ミニトマトの芽につ
2024/06/02 05:11
2024/06/02 05:10
そばスプラウトにマヨネーズ。
野菜サラダだと思うでしょ。中には冷やし中華が入っているんですよ。レタスにトマトにキュウリにそばスプラウトと野菜たっぷりの冷やし中華が出来ました。そばスプラウトは玄関先でミニトマトとバジルの小さい芽を見ながらもしゃもしゃと生えています。もちろ
2024/06/01 04:54
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、CHAさんをフォローしませんか?