chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
遠藤の東京日記 http://5hr-10.seesaa.net/

遠藤登也の東京散歩日記とか、日々の思いとかの日記です

 写真は思いついた時に携帯で撮ったものをメールで自宅PCに転送してから夜日記にアップしています。  時には、デジカメ(富士 Finepix4700z)でこちらはUSB接続。

遠藤登也
フォロー
住所
世田谷区
出身
和歌山県
ブログ村参加

2009/11/16

  • 自由が丘のイベント情報

    夕方 目黒区自由が丘南口から帰宅途中 人盛り。 -------------------------------------- 南口緑道 ---------------------------------------【春のマリクレール祭り2024】開催日時:2024年5月25日(土)12:00〜20:0026日(日)12:00〜18:00*主催:自由が丘南口商店会-------------------------------------- 南口緑道 --------------------------------------- 駅の反対..

  • パソコン買換え

    パソコンを5年ぶりに買い換えました。(1980年代テープレコーダーに入ったプログラムから立ち上げる最初のパソコンから 40年間で7=8台めかな?)スピードも速く、画面も左の旧17インチから 見やすく大型の右の新-23インチヘ。4月末に購入して、初期設定だけ手数料支払って販売店でやってもらい、4月末に受け取り、データ移行やメール移行は自分でやりましたが、若いころのように簡単にゆかず、自宅でまたまた2週間ほどかかってしまいました。1本のインターネット回線コードを左の旧機種につないだり、右の新機種につないだりしながら〜〜。

  • ツツジ

    私としては、ツツジ=5月のイメージなのですが、この季節-国道2号(中原街道)でも、 近所のマンションでも、個人宅の塀際でも、山手線内明治通りでも浅草でも 綺麗です、 --01国道2号(中原------ ---02近所のマンション--- ----03 近所の公園 ----

  • 上野公園花見の会

    友達と3月初めにこの日を「花見の会」と決めた時は、満開の予想でしたが、その後の気温低下などで 遅くなり やっと開花宣言出たそうですが、桜はまだまだ。「うえの桜フェスタ2024」会場ではテントお店もいっぱいですが。上野東照宮近くで一本 コマツオトメ (かな?) 早くも咲いていました。我々は 雨でも、風でも、 桜咲いていてもいなくっても、 予約テント席の下で楽しく宴会。

  • 駒沢公園

    天候に恵まれ、適度な風もある、成人の日、駒沢オリンピック公園の中央広場では、凧揚げ の親子連れが大勢。 平和な風景です。 あっちでも こっちでも 5〜10メートル いっぱい 上っているのですが、一つだけ 大人の男の人のは 高く−高く 上がっていました。 --02---- ---03-------------------------------2023年の 「都立公園150周年」から----------------------------------------日本に公園制度が発足し、東京に最初の..

  • 私の常識( 全国に同じ市は1つしか無い ) 違っていました

    1956年 中学3年生の時 校庭に集まった全校生の前で 校長先生から 、「市は 全国に一つしかないので 手紙にも 和歌山県有田市 と書かなくっても 有田市でいいよ」 ====================(市区町村雑学によれば)======================書き方も読み方もまったく同じ書き方も読み方もまったく同じ発生日解消日都道府県市名 読み 市名誕生日備 考1914(T3).4.11955(S30).1.1福島県若松市わかまつ・し1899(M32).4.1会津若松市に改称福岡県1914(T3).4.1新設合併により北九州市に(1963/S38.2.10) 1954(..

  • 皇居乾通り 紅葉見物

    今年の皇居乾通りの 一般開放で 12/1 紅葉を楽しんできました。 二重橋横の広場で 手荷物検査とセキュリチイ検査 坂下門から一方通行で紅葉をたのしみながら乾門へ進み皇居外へ。 新型コロナが5類移行してからは、都内の浅草、渋谷 等は 日本人より海外観光客の方が多い日々ですが、ここは日本人見物者の方が多い気がしました。 その後 日常的に一般開放されている(但し 月、金、など定休日 乾通り一般開放中は休みなし)に入り大手門から外へ出て東京駅へ向かいました。 その後 日常的に一般開放されている(但し 月、金、など定休日 乾通り一般開放中は休みなし)に..

  • 東京都シルバーパス

    今年度の満70歳以上が購入可能の「東京都シルバーパス」。昨年は 出費を遅くしたくってもっと遅くて、9月末ごろ購入したと思いますが、今年は 年間¥1,000の女房(安いのに利用が無く割高)と同じ時期に¥20、510の私(高いのに年間利用から割安)のも申し込みました。私はこれがあるから、安心して都内何処でものんびり 一日何台もバス乗り継ぎの旅を楽しんでいます。 ---------------------01------------

  • 東海道川崎宿交流館

    先日 「東海道かわさき宿交流館」 というところへ マンホールカード1枚貰いに行きました。 私にとって、日本橋出発の 品川宿 保土ヶ谷宿 箱根宿・・・・などはよく聞くのですが、川崎宿 というのはあまり知りませんでした。 入場無料で写真展を見ていると「坂本九生誕80年記念企画展」の写真があった。私は以前、この企画展を常設展とばかり勘違いして———そのうち出かけようと思っていた−---係の人に聞いてみると1年以上も前の1ケ月間の企画展だったそうです。(サッサとその期間中にくれば良かったのに) ------------------------フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedi..

  • 令和5年(第46回)隅田川花火大会

    隅田川花火大会が4年ぶりに開催され、過去最多の約103万5千人の観客が訪れました。そんな中、仲間と、飲食物を持ち寄り、鑑賞会を開催し、楽しいひと時を過ごしました。昼間は猛暑でしたが、花火が始まる夕方には、涼しい風が吹いて気持ちよく、夜空に上がる花火を堪能しました。 実施区域(打上場所)及び打上業者第一会場:(株)丸玉屋小勝煙火店第二会場:(株)ホソヤエンタープライズ ------ ---- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (大会記事より抜粋) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~..

ブログリーダー」を活用して、遠藤登也さんをフォローしませんか?

ハンドル名
遠藤登也さん
ブログタイトル
遠藤の東京日記
フォロー
遠藤の東京日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用