chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
京都府高等学校演劇連盟 https://blog.goo.ne.jp/engekids

京都府高等学校演劇連盟の公式ページです。公演、創作脚本のご案内をいたします。

京都府下の高校演劇部が加盟する、京都府高等学校演劇連盟です。 今年2009年は、高校演劇の近畿大会・近畿総合文化祭が京都で開催されます。 近畿6府県および徳島・三重・福井・鳥取県から推薦された14校による上演です。 ぜひお越しくださいませ。 当サイトでは、大会の情報を随時更新しております。

えんげきっず
フォロー
住所
下京区
出身
東山区
ブログ村参加

2009/11/08

arrow_drop_down
  • 2020年度 京都府大会の結果 ~ご来場、ありがとうございました~

    2020年度第37回京都府高等学校総合文化祭演劇部門第33回京都府高等学校演劇大会11月1日(日)に開催いたしました京都府大会は、出場5校のすばらしい上演をもって、無事終了することができました。ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。また、本大会の会場である京都こども文化会館のホールスタッフの皆様、審査いただいた審査員の先生方、大変お世話になり、ありがとうございました。京都府大会および創作脚本コンクールは以下の通り表彰されました。表彰を受けられた皆さん、おめでとうございます。2020年度の近畿大会は、1月22日から24日に開催されます。皆様のご来場をお待ちしています。〈第33回京都府高等学校演劇大会:審査結果〉〇最優秀賞(1校)同志社高等学校「ざつもくりん」〇優秀賞(4校)洛星高等学校「三人の部員2...2020年度京都府大会の結果~ご来場、ありがとうございました~

  • 【上演5】同志社高等学校 「ざつもくりん」

    第33回京都府高等学校演劇大会【上演5】同志社高等学校「ざつもくりん」上演終了後の、上演校へのインタビューをお届けします。【上演校インタビュー】Q1:本番を終えての感想を教えてください。A1:エンゼルハウスでの最後の舞台に立つことができて本当に良かったです。沢山の方に支えられて、楽しい60分間でした。コロナ禍の中で、制約はありましたが生の舞台のすばらしさを再確認することができました!Q2:本番までを振り返って、ひとこと感想をお願いします。A2:時間が少ない中で部員全員が頑張れて、良かったし楽しかったです。急に脚本が変わったり、テストが被ったり、解釈が合わなかったり、トラブルを乗り越えて1つの作品を作りあげることができ、良かったです。Q3:ブログを見てくださっている皆さんにメッセージをどうぞ!A3:上演を見てくだ...【上演5】同志社高等学校「ざつもくりん」

  • 【上演4】京都橘高等学校 「情緒纏綿」

    第33回京都府高等学校演劇大会【上演4】京都橘高等学校「情緒纏綿」上演終了後の、上演校へのインタビューをお届けします。【上演校インタビュー】Q1:本番を終えての感想を教えてください。A1:無事終えることができて、我々本当に安堵しております。ご観劇いただき、ありがとうございました。Q2:本番までを振り返って、ひとこと感想をお願いします。A2:役者,裏方ともにさらに技術を高めることができました。このような機会をいただいて本当にありがとうございました。Q3:ブログを見てくださっている皆さんにメッセージをどうぞ!A3:ご観劇いただき、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。<!--<rdf:RDFxmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-...【上演4】京都橘高等学校「情緒纏綿」

  • 【上演3】西舞鶴高等学校 「アイネ・クライネ・・・」

    第33回京都府高等学校演劇大会【上演3】西舞鶴高等学校「アイネ・クライネ・・・」上演終了後の、上演校へのインタビューをお届けします。【上演校インタビュー】Q1:本番を終えての感想を教えてください。A1:緊張と興奮であまりはっきりとは覚えていませんが、とにかく達成感を感じています。とにかく楽しめる演技を、一緒になれる演技を心がけたつもりでいます。Q2:本番までを振り返って、ひとこと感想をお願いします。A2:地区大会を勝ち進んだ事ですら現実味が沸かないまま練習を始め、必死なってここまで来ました。全力で来た分、すべてを本番につぎ込めるよう頑張れたと思います。Q3:ブログを見てくださっている皆さんにメッセージをどうぞ!A3:私達は人数が少ないながらも、私達が出来る最高の舞台をつくりあげる事が出来たと思っています。私達の...【上演3】西舞鶴高等学校「アイネ・クライネ・・・」

  • 【上演2】立命館高等学校 「息をすう」

    第33回京都府高等学校演劇大会【上演2】立命館高等学校「息をすう」上演終了後の、上演校へのインタビューをお届けします。【上演校インタビュー】Q1:本番を終えての感想を教えてください。A1:完璧ではなかったかもしれないけど、楽しんで本番もできたと思います。Q2:本番までを振り返って、ひとこと感想をお願いします。A2:地区大会から変更した所もけっこうあるので大変でしたが、本番に合わせてモチベーションも上げてこられたと思います。Q3:ブログを見てくださっている皆さんにメッセージをどうぞ!A3:今までたくさん練習してきて、本番も楽しく終えることができました。見てくださった方にも楽しんでもらえていたら嬉しいです。<!--<rdf:RDFxmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf...【上演2】立命館高等学校「息をすう」

  • 【上演1】洛星高等学校 「三人の部員 2020」

    第33回京都府高等学校演劇大会【上演1】洛星高等学校「三人の部員2020」上演終了後の、上演校へのインタビューをお届けします。【上演校インタビュー】Q1:本番を終えての感想を教えてください。A1:この作品を大きなホールで上演するのは初めてで、セットも多く増やし、一部改変も行ったので、慣れないことも多く不安でしたが、ひとまず本番を終えることができて安心しています。Q2:本番までを振り返って、ひとこと感想をお願いします。A2:文化祭やテストなど、それぞれが別の仕事を持ち、練習期間も短い中、楽しんで練習,上演を行うことができたと思います。Q3:ブログを見てくださっている皆さんにメッセージをどうぞ!A3:去年度に引き続き出場させていただきましたが、前回とはまた少し違った雰囲気の作品となりましたが、楽しんで観ていただけれ...【上演1】洛星高等学校「三人の部員2020」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えんげきっずさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えんげきっずさん
ブログタイトル
京都府高等学校演劇連盟
フォロー
京都府高等学校演劇連盟

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用