chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
京都府高等学校演劇連盟 https://blog.goo.ne.jp/engekids

京都府高等学校演劇連盟の公式ページです。公演、創作脚本のご案内をいたします。

京都府下の高校演劇部が加盟する、京都府高等学校演劇連盟です。 今年2009年は、高校演劇の近畿大会・近畿総合文化祭が京都で開催されます。 近畿6府県および徳島・三重・福井・鳥取県から推薦された14校による上演です。 ぜひお越しくださいませ。 当サイトでは、大会の情報を随時更新しております。

えんげきっず
フォロー
住所
下京区
出身
東山区
ブログ村参加

2009/11/08

arrow_drop_down
  • 部活動紹介:京都橘高校

    京都橘高校です。私たちは、中学生5名、高校生10名で週3日活動しています。日々の練習で高校生だけでなく、中学生も一緒に練習する事により、中学生の元気良さや高校生の深い考えが双方の良い刺激となり、互いに技術を高めあっています。また、週に一度コーチが演技指導に来てくださり、普段の練習とはまた違った形で演技力を高めています。私たちの強みは部員全員が意見を言い合える関係であり、それでいて学年関係なく仲の良い事です。このような強みを活かし、より良い演技をできるようがんばります。部活動紹介:京都橘高校

  • 部活動紹介:福知山高校

    福高演劇部は3年生が7人、2年生が2人、1年生が3人の合計12人で活動をしています。部員は部活動を通して、演劇や自己表現に関する自分の得意な部分を伸ばしています。声質が良い部員、歌やダンスができる部員、表現力豊かな部員などがいる、才能と個性を兼ね備えた部活です。しかし、互いに不安な要素もあり、部活動ではその克服に力を入れた練習を行っています。また、福高演劇部の新入部員は、入部してすぐに先輩方にあだ名をつけてもらいます。そのあだ名が部員同士の心の距離をより縮めているので、先輩・後輩関係なく言いたいことが言い合えるような関係を築き上げられています。そして、それが個人の能力や演劇のクオリティの向上につながっています。校舎の4階にある部室の暑さに負けないくらいの、演劇に対する熱い思いで全員が全力で部活動を楽しんでいます...部活動紹介:福知山高校

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えんげきっずさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えんげきっずさん
ブログタイトル
京都府高等学校演劇連盟
フォロー
京都府高等学校演劇連盟

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用