今日の鳥.オオルリxキビタキxコマドリ??xアカハラ,-夢をぴっくで--Pic Pic pic--できたらな-(^x^;;-rs232c a/d 変換 moter 市販計測器数値 ついでに太陽追跡=<^エ^>=(当ブログの文章&数字は何の保障もしません)
仕事が無くなりPicとブログをやり始めましたPicは少し前からブログはまだ始めたばかり!
Picの事PCの事時々競馬の事を書いています。出来るだけ綺麗な写真も載せたいと思ってます。猫の事も多いかな。Picで今赤外線通信の解析をやってます、色々市販の物は沢山出ていますが自分で中身を知りたいと思い始めました、なかなかまだ出来てません!アイデア探しもしています!
前回サーボホーンが根元から折れちゃったので修理してたらサーボの取付も動いてる様なので両面テープで止めた後瞬間接着剤で点止め...瞬間接着剤はゼリー状のはともかくシャビシャビのはついてほしくない所は絶対上にして...すぐ瞬間接着剤用硬化促進剤(スプレープライマー)をかける...と...後白くならず奇麗につく...年でピンセットで小さな…
一昨日飛ばした時左回転ばかりしてた様なので帰ってきて調査したら羽ばたき最大に近いと所でギヤの異音がしてる...向かって左のサーボ...右よりはやいのかも~...スロットル少し上げて右にふってもまっすぐしか行かないスロットス下げると右にいく~..左のサーボギヤがおかしい??んだね~...っということで交換しようと...このサーボ仕…
ちょっと前作った中型羽ばたき機...風も強くはなかったので...土手で遊んできました...超えないようにようちゅういですが....グライダーの様にって思いましたが.....思っている様にはなかなか...うまくゆきませ~ん.....
作った中で一番飛びやすいかな~スロットル中間で羽ばたかせて風の方向に向けると上がって行くようです....土手がすぐ横にあり風が当たっているのでそこに行くと超えてしまいそうで要注意です...サーボの電圧は7.4Vまで上げれるのですがこの機体は6Vで動かしてます...ギヤのためにはいいかも...風が今日は3mほどだと思います...このくらいが…
「ブログリーダー」を活用して、dss jabaさんをフォローしませんか?
今日の鳥.オオルリxキビタキxコマドリ??xアカハラ,-夢をぴっくで--Pic Pic pic--できたらな-(^x^;;-rs232c a/d 変換 moter 市販計測器数値 ついでに太陽追跡=<^エ^>=(当ブログの文章&数字は何の保障もしません)
おおるりくん,-夢をぴっくで--Pic Pic pic--できたらな-(^x^;;-rs232c a/d 変換 moter 市販計測器数値 ついでに太陽追跡=<^エ^>=(当ブログの文章&数字は何の保障もしません)
今時の鳥さん,-夢をぴっくで--Pic Pic pic--できたらな-(^x^;;-rs232c a/d 変換 moter 市販計測器数値 ついでに太陽追跡=<^エ^>=(当ブログの文章&数字は何の保障もしません)
http://kakutaclinic.life.coocan.jp/Habataki.htm羽ばたき機は幅800mm全長350mm重さ30.5g重さはバッテリーなしです付…
http://kakutaclinic.life.coocan.jp/Habataki.htm基盤にしたから飛び方が変わったとかわかりませ~ん....変更してるけど....サーボもとっ変えてるし羽の破けた所の修理もしてるので何かしら重くなっている下の基盤は今…
http://kakutaclinic.life.coocan.jp/Habataki.htm今一番飛ばしやすい機体です...ドローンの様にセンサーは何も付いてないですが
http://kakutaclinic.life.coocan.jp/Habataki.htm少し速度を遅くして拡大表示してあります...天候に左右されるので後で直しができないですが良かったらどうぞ....(^^)>~~>..
一番小さな鳥さんに基盤を付けたのですが問題が出て飛ばせませんでしたこの動画は最初に作った幅800mm全長370mm重さ40.3gバッテリー7.2gが含まれてます
配線が面倒なので片面基盤作った,-夢をぴっくで--Pic Pic pic--できたらな-(^x^;;-rs232c a/d 変換 moter 市販計測器数値 ついでに太陽追跡=<^エ^>=(当ブログの文章&数字は何の保障もしません)
最近の鳥モズxジョウビタキxウグイスxアオジx羽ばたき機,-夢をぴっくで--Pic Pic pic--できたらな-(^x^;;-rs232c a/d 変換 moter 市販計測器数値 ついでに太陽追跡=<^エ^>=(当ブログの文章&数字は何の保障もしません)
羽ばたき機のサーボ出力構成を変更RSサーボの信号初めの0.5ms幅が800という数値に後1.9msが3060位でした...RSサーボの信号は50Hzから…
Sbus読み取りRSサーボ2こ,-夢をぴっくで--Pic Pic pic--できたらな-(^x^;;-rs232c a/d 変換 moter 市販計測器数値 ついでに太陽追跡=<^エ^>=(当ブログの文章&数字は何の保障もしません)
ちょっとしたことですが羽ばたき鳥のRSサーボのコントロールを今はPic12f683でやっているのですが本体のPic18f25k83でSbus読み取りと2個サーボを動かすように変更です....前にやっているTTLの74123とインバーター
おめでとうございます....カシラダカ&ベニマシコ,-夢をぴっくで--Pic Pic pic--できたらな-(^x^;;-rs232c a/d 変換 moter 市販計測器数値 ついでに太陽追跡=<^エ^>=(当ブログの文章&数字は何の保障もしません)
羽ばたき機24x12x16 ‐ Clipchampで作成風も良く少し高く上がって青い空の中で飛んでくれました.....その後片側のサーボから異常音がでた…
http://kakutaclinic.life.coocan.jp/Habataki.htm今日は風が強く良い飛び方ではありませんでしたこの風の強い状況で水平飛行のみです~っと来てな~んだとばかりにす~っとどこかに.....
羽ばたき機の製作者や製作の参考元はhttp://kakutaclinic.life.coocan.jp/Habataki.htmYouTubeChannelhttps://www.youtube.com/@BZH07614
また鳥はじめました,-夢をぴっくで--Pic Pic pic--できたらな-(^x^;;-rs232c a/d 変換 moter 市販計測器数値 ついでに太陽追跡=<^エ^>=(当ブログの文章&数字は何の保障もしません)
色々やってきたなかで今いちばんか~も.....センサーとか何もついてないですが風が良いときはどんどん上がる様な時も...風がちょっと強いときに水平飛行をするとホントどこかに流される...この動画では風は弱いので飛ばしやすかったで~す.....!(^.^)!vVVV
この機体は小さくしたもので飛ばすのに苦労してました尾を大きくしたら少し改善したように見えます飛ぶ時間は大きいの比べまだ短いです....飛ぶものは小さくすると難しくなるようです...全てにおいて早く軽く....くくくくっく...反対の尾を大きく....今度主翼もチョとだけ大きく...って考えてま…
羽ばたき最長飛行落ちそうって所二箇所ぐらいあるか~な~....遠くに行くと見にくいのでちょっと拡大できたかな~....青空に映える所もあるかな~....水平飛行もできたかなそれから…
最近の鳥たち写真は少ないです....ちょっとです.....タイトルで張り付けたコマドリ今日いたようですが撮れませんでした2022x4月のです....(^.^;;V;;
24x4キビタキ24x4キビタキとありますが今年のでは..ありませ~ん...2015年4月ごろのです...もう来る頃なので載せてみました...結構近くで撮れましたバックの色もいい~と...自分…
すぐには会えないとりさん良い写真ではないですが撮り貯めたなかの何枚かです.....…
羽ばたき鳥前色V104/2日の動画です....最初の羽ばたき鳥でサーボを2回ほど交換してます....修理をするとグラムがだんだん増える...増やしたくないですが穴があいたところ..ボンドが…
くろあげは&彼岸花暇なので色々撮ってある写真を観ていたら奇麗なのが出てきたので作ってみました....まだ彼岸花がぎゅっと詰まった上のクロアゲハがあるのですがまた....キアゲハ…
もう春かな近くで撮ってきました...暖かくて気持ちよかったですが季節の変わりめかな....この時期体調良くない人もいるから大変ですが....8(^。^)。。。.....
羽ばたき鳥新色V10風は1~2メートルというぐらい...少しは操縦がうまくいくかな~...もう少し羽ばたきを強くしたいと思ってますが...羽ばたきの回数変更できるのですが...気持ちだ…
天気は青空でほんとしっかり飛ぶと奇麗だったと思いますが....風にきれいに乗りませんでした....うでかな操縦が悪い....な....(^.;;;....いいとこだけスローで.....羽ばたき鳥ス…
昨日の新色鳥動画の気になった所......時間にすればほんの少しをスロー動画にしてみました.....少しは本物鳥が観えるかな~??....(^^;;......
こちらが前の色羽ばたき鳥rtこちらが新色
羽ばたき鳥...もう一機制作こんな色のとりはいませんが見た目はいいかも風の良いときに飛ばしに行ってきます...(^^)...
少し小さな羽ばたき鳥xまあ飛んだようですがまだまだ奇麗に飛んでないです.....未だ改善が必要かも....(^.^;;...
羽ばたき基盤制作 ‐ Clipchampで作成基盤のピッチが0.65と1.27でチップ抵抗とチップコンデンサはちょっとつかめない...ピンセットでつかめるのですがどうしても部品をしっかり持っ…
鳥さん色塗り完了,-夢をぴっくで--Pic Pic pic--できたらな-(^x^;;-rs232c a/d 変換 moter 市販計測器数値 ついでに太陽追跡=<^エ^>=(当ブログの文章&数字は何の保障もしません)
少し小さな羽ばたき鳥完成?,-夢をぴっくで--Pic Pic pic--できたらな-(^x^;;-rs232c a/d 変換 moter 市販計測器数値 ついでに太陽追跡=<^エ^>=(当ブログの文章&数字は何の保障もしません)
何とか形になりました...試作用に作っ…
小さめ鳥さんカーボン加工と作成途中,-夢をぴっくで--Pic Pic pic--できたらな-(^x^;;-rs232c a/d 変換 moter 市販計測器数値 ついでに太陽追跡=<^エ^>=(当ブログの文章&数字は何の保障もしません)
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube-nocookie.com/embed/D2E5uha2ok0?si=92-qBCKjobqC7Ll5&amp;start=2" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube-nocookie.com/embed/D2E5uha2ok0?si=92-qBCKjobqC7Ll5&amp;start=2" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>