chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自分のことは自分でやる https://asabe.exblog.jp/

宮崎市木花の小さな工務店。 手しごと、木の住まい。 浅部建設の業務日誌的雑想ノート。

『自分のことは自分でやる』 当たり前だけど、当たり前で無くなっているこのキーワード。 この言葉を大前提に生活を見直してみると、、、

工房ねこまんま
フォロー
住所
宮崎市
出身
宮崎市
ブログ村参加

2009/11/04

arrow_drop_down
  • 今年一年、ありがとうございました。

    今日は正真正銘、12月31日大晦日です。一年間このブログも記事を書き続けると決め、どうにか364の記事を書き今日のこの記事が365回目となります。仕事の方...

  • 正月用のサカナを求めて

    毎年、年末になると、宮崎中央卸売市場は一般開放をしています。そしてそこを目指して正月用のサカナを探しに出かけます。今日も早朝5時半に起きて6時には市場に行...

  • 作業場とお腹の片付け

    もう何年もこの仕事をやっていますが、年末はいつも納まりません。。いろんな人の話を聞くと、28日は仕事納めで仕事場の掃除をしたり車を洗ったり、正月の準備をし...

  • 自家製もち米の餅つき

    自分たちでもち米を作るようになってから2年。じつはずっと前には両親がもち米も作っていたんですがこの10年ほどはもち米は購入していたんですよね。で、米作りを...

  • 木は腐る

    木でも野菜でも動物でも生命維持の源が絶たれて細胞分裂をしなくなると腐ります。腐るとは、この世界から借りた物質で形成される姿形をもう一度細かく分解していき、...

  • トラックのバッテリー、死す。

    所有する3.5トンの日産アトラス。日産とはいうけれど、中身はいすゞエルフそのものでエンジンやシャシーなどもとても優れていた年代のもの。年式は平成11年で、...

  • 木を囲うと困る

    古来より日本の伝統建築物は構造表しの真壁造りです。ところがいつの頃からか、天井や柱や梁の上に面材を張るようになりそこに住まう人々の意識の中からも、構造材は...

  • 熊野神社本殿高欄修理完了

    熊野神社本殿高欄修理完了って、漢文みたい。。修理が完了したのは前日なのですが、いつもネタは豊富なので時間の流れはまちまちなこのブログです。。部材を作り、刻...

  • 深夜のロケット観察

    「種子島宇宙センターよりロケットが発射される!」と次男情報。発射予定時刻は23時半頃というので二階ベランダより観察するべくスタンバイしました。が、、何かト...

  • 仕口の加工

    神社本殿高欄の修理の続きです。近所にある熊野地区の熊野神社。拝殿から本殿まで、もう40年以上前に造られたものです。「もう」というのも、本格的な木造建築であ...

  • 暮らしの困ったをお手伝い

    地域活動に協力してもらっている知人が家を引き払いマンション暮らしになるということでその家の中の重量物や不用品片付けの手伝いを行うことになりました。ベッドや...

  • オリジナル鉢カバー展示中

    植物と木製品との組み合わせは、とてもいい雰囲気になります。この時期、ポインセチアをいただいたので弥良来杉のプランターに入れると、不思議と高級感が増します。...

  • 年賀状の素材

    我が家は毎年、年賀状は自宅ネタです。その年に完成した箇所をバックに家族写真を撮ります。今年は北側の壁を張り終えましたので、そこを背景にします。一昨年壁を張...

  • 押し迫る

    年末になるといろいろなことが押し迫ってきます。。家庭のことも、仕事のことも、地域活動のことも、肝臓の処理能力も。。忘年会はひとまず22時頃には帰宅。これが...

  • 手摺の取付

    手摺に限らず、長さを合わせるような仕事の場合には組んでしまったとで、あと少しだけカットしたいっていう場面があります。そんな時、現場にスライド丸のこなどのよ...

  • 忘年会4連続からの

    今日から忘年会が4日連続。間に夜警出発式という行事が入り、翌日はまた忘年会。その昔、PTA会長と地域の役と消防団を掛け持ちしていた頃は最長13日連続という...

  • 五十にしても惑いっぱなし

    四十にして惑わず、五十にして天命を知る。孔子の論語の中の言葉ですがいやいや、ぜんぜん五十にしても惑いっぱなしです(汗自然素材だけで建築の仕事をやろうと思え...

  • 外壁洗浄

    毎年3月に夜桜まつりを開催する木花神社横の慰霊碑公園。譽ヶ丘といって、大東亜戦争の戦没者が祀ってあります。私がまだ子どものころには、ここで行われる慰霊祭は...

  • 県庁散策

    ちょっと土木事務所に用事があり、県庁まで。以前は土木事務所の入る建物のすぐ横に、駐車場があったのですが今は駐車場はなくなり、古い庁舎(5号館だったかな)を...

  • また双石山へ

    先日息子たちと登った双石山。今日は妻と二人で登りました。登山デートです。本当なら先日家族で登るつもりでしたが、少し雨模様だったため妻とは別の機会にとなった...

  • 飲みすぎたのは自己責任です

    昨夜は地元消防団の忘年会。そして昨年退団された方の送別会も兼ねました。主催者側なので兼ねましたという表現ですが。。このコロナ禍で30年以上も活動されてこら...

  • ちょっと山へ

    午前中は神社造作で平桁を作ります。丸くて反りのある架木に比べると、断然作りやすい。正味1日で平桁二つの加工は完了。そして午後からは息子たちと、心と体のメン...

  • 引き続き神社の造作

    神社本殿の回廊の補修の続きです。先日は息子たちの解体現場の産廃処分作業と枯草火災出動があったため造作が中断していましたのでこの日からまた再開です。八角形に...

  • 枯草火災

    久しぶりに枯草火災による出動がありました。とっさの出動に慌てないためにも、日頃の訓練を行ってはいますが消防団員が災害対応の経験値を稼ぐには実際の現場以上の...

  • ヒノキの香りに包まれて

    時間はあっという間に過ぎ去りますので、息子チームは解体作業中の現場へ私は作業場で神社本殿回廊の高欄の修復です。修復するのは回廊の隅にある斗束(とづか)とそ...

  • トイレのゴム玉交換

    もうこの1年ほど、我が家のトイレの水がわずかに流れていました。原因は想像がついてたのですが、水道代に換算しても大した金額にはならないので放置してました。。...

  • 朝目覚めると、冷蔵庫が壊れてました。

    今思えば、昨夜冷蔵庫から飲み物を取り出した時にかすかに変な匂いがしたんですよね。。そのときはちょっと傷みそうなものが入ってるんだろうなくらいにしか感じてい...

  • 端材を活用して

    宮崎県産材の杉の額に限らず、どの様な造作材であっても必ず端材というものが出ます。本当に捨てるしか無いほどのものから、まだまだ使えそうなサイズのものまで。今...

  • 宮崎県産杉の額

    無いものは作る。それが自分たちのスタイル。ただし、求めているものと提供するものとで完成するものが同じでも、その価格が折り合わないこともよくある話。特に小物...

  • 師も走る

    12月は師走とも呼ばれ、なかなか忙しい時期となる。時間という概念のため「年内に」という合言葉で皆尻を叩かれる。自分たちも、もれなくその言葉によって動く季節...

  • タネをつなぐ

    収穫して乾燥させていたハッピーヒル。ハッピーヒルは福岡正信さんが登録した品種。一昨年、朝日とともに種籾を購入して、今年で三年目。以前記事にしたように、今年...

  • 電気温水器のお湯が出ない

    11年前にリフォームさせていただいたY様。96歳になるんですが、工事をさせていただいた時点で85歳でした。そのときに灯油ボイラーから、燃料切れの心配の少な...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、工房ねこまんまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
工房ねこまんまさん
ブログタイトル
自分のことは自分でやる
フォロー
自分のことは自分でやる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用