ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
申し込み!(所有物件2)
101号室(62㎡):100,000円102号室(50㎡): 85,000円で、12/5くらいから募集してましたが、12/12に101号室、12/22に102号室と立て続けに申し込みが入りました!これでまた満室復帰しましたヾ(=^▽^=)ノ
2009/12/22 14:18
所有物件3 進捗状況②
久しぶりに確認して来ましたが、かなり完成に近づいてました!思ったより良い感じでちょっとうれしいです(⌒-⌒)これからは入居付け頑張らねば。。
2009/12/21 22:15
申し込み(所有物件2)
今日は天気がよくなりましたね(⌒-⌒)101号室(62㎡):100,000円102号室(50㎡): 85,000円で募集してましたが、101号室に申し込みが2件入りました!(まだ、リフォーム完了してないですが。。)内覧2件中、申し込み2件です。(100%)内覧5件に1件くらい申し込み
2009/12/12 10:10
自宅を買うことにしました!
最近は、忘年会ばかりで仕事モードになれませんね。。さて、突然ですが、自宅を買うことにしました。城南地区の閑静な住宅街にある三井施工のパーク??シリーズの物件を2000万前半で買うことになりそうです。業者間取引の物件で相場よりかなり安く買えました。(土地持分
2009/12/08 23:33
原状回復工事の見積り公開(所有物件2)
たまにしか更新できなくて申し訳ないです。。今回は、原状回復工事の最終見積りが出てきましたので公開しちゃいます。色々調整した結果、以下のとおりとなりました。101号室(62平米くらい) 740,000円 + 92,400円 = 832,400円102号室(50平米くらい) 520,00
2009/12/07 11:06
近況(所有物件2)
本業?が忙しくてブログ更新できませんでした。今日もこれから休日出勤なので、取り急ぎ近況のみで。以前書いた不動産取得税の件ですが、結局一括で払うことになりました(p_q*)シクシク 建物:1,939,800円 土地:1,121,900円 合計:3,061,700円です。今度の月曜が
2009/11/28 10:04
人気ブログランキング1位の石渡さんのセミナー
土地を持っていなくてもできるアパート経営 ―― 3年間で13億円の中古アパート・マンションを購入した不動産投資家が語る物件選択と融資セミナー ―― (動画・音声ファイル)超~っ破格の3000円という値段でしたので即買いしました。。安いので買って見ていただけ
2009/11/21 09:23
不動産投資を始めたきっかけ
不動産の購入・物件管理等について特に動きがないので、今日は不動産投資を始めたきっかけを書こうと思います。最初は、数億円のキャピタルゲインを得て、サラリーマンを引退したいという目標で、商品先物取引をメインとしてやってました。資金200万から始め、3ヶ月で2000
2009/11/18 16:15
所有物件3 管理(募集)について
管理を委託する会社と募集条件等についての打合せを行いました。結果として、以下のとおりで募集することになったので、備忘として書いておこうと思います。1.募集家賃について 当初予定通り、利回り9.4%程度になるよう設定。2.敷金、礼金について 社宅代行の
2009/11/16 23:07
所有不動産2 不動産取得税(続報)
県税事務所に行ってきました!結果的には、交渉難航。。額が額だけに、担保提供が必要とのこと。諸事情等を話し、なんとかならないかと食い下がったけど、向こうは一歩も引かず。物件資料、償還表等の資料を持って出直して来いですって。あきらめて一括で払うしかない
2009/11/13 17:38
所有物件2 不動産取得税
残念ながら不動産取得税の請求書?が届きました。11月末までに土地・建物合わせて300万円超のお金を納税しろ!とのこと。。そんなお金ありませんので、分納できるか確認しに県税事務所に行ってきます。状況はまた報告しますね。
2009/11/13 09:54
所有物件3 選択理由
本日は、3棟目をどのような考えで新築ファミリー物件にしたかについて書きたいと思います。1.メンテナンス費用の点で新築物件を選択しました。 中古だと結構メンテナンス費用が掛かりますよね。特にRCの物件だと結構な額が。その点、新築物件であれば、10年程度は大きな出
2009/11/08 17:38
所有物件3 進捗状況①
本日は来年2月に完成予定の物件について、外壁デザインの打ち合わせをしてきました。かなり迷いましたけど、やっと決まったって感じです。デザイン性を重視するか、メンテナンス性を重視するか難しいですね。結局中間の感じのものになってしまいました。今後そのあたりのデザ
2009/11/06 00:00
募集について①
賃貸経営は何もなければ本当に暇です。(当然管理会社に委託しているためですが。)特にファミリー向けの物件を中心に揃えており、入退去が少ないので、オーナーが判断する場面がほとんど発生しません。そんななか、ファミリー向け物件の募集において、苦労する条件の物件
2009/11/04 17:33
経済的自由までの不動産投資戦略
[前提]金融資産:1千万円弱、その他資産:なし1.自己資金が少ないので、まずは自己資金を使用しないで購入できる物件を購入する必要がある。対象としては、金融機関からフルローンが出やすいと言われているRC構造の物件(基準としては、築20年以内のRC構造の物件で利回
2009/11/01 22:45
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、koteoさんをフォローしませんか?