ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【DTM】フンメル/ハープとピアノのための5つの小ロンド,S.146
以前 1曲目のみ完成させてあげてましたが、5曲全曲をアップします。フンメル/ハープとピアノのための5つの小ロンド,S.146 フルートのアドリブ付1820年の作品で未出版作品です。お聞きいただければわかる通り、全て三拍子の二つのトリオを持っているワルツやドイツ舞曲から
2024/06/02 08:48
【DTMクラシック】J.N.フンメル/ピアノソナタ第4番 ハ長調,Op.38
ピアノソナタ第4番 ハ長調,Op.38は1808年の作品ですが、実はフンメルのピアノソナタの中では第6番と並んで30分を超える大曲なのですが、アレルヤをテーマにした第2番やフィナーレにジュピター交響曲のテーマが現れる第3番、難曲で情熱的な第5番、ロマン派のピアノソナタのよ
2024/05/12 12:04
J.N.フンメル/序奏、変奏曲とロンド 変ホ長調,Op.75 (Synthesia version)
新バージョンAdagio,Variations and Rondo on A pretty Polly in Eb,Op.75Programed by Hummel NoteProgramming:Music Pro Windows PlusMix & Mastering:SSW10 LiteSounds:GARRITAN PERSONAL ORCHESTRA 5/ARIA2009年にmidi打込し、2012年に楽譜と共に映像作成してアップロ
2024/04/25 10:25
【DTMクラシック】フンメル/ハープとピアノの為の小ロンド 変ホ長調,S.146
Programming Music / Johann Nepomuk HummelRondoletto for Harp and Piano, (Flute ad-libbing) in E flat, S.146Programed by Hummel NoteProgramming:Music Pro Windows PlusMix & Mastering:SSW10 LiteSounds:GARRITAN PERSONAL ORCHESTRA 5/ARIA1820年作の小品です。
2024/04/20 08:46
【DTMクラシック】フンメル/24の練習曲(全曲)
【DTM】フンメル/24の練習曲(全曲)今回の24の練習曲は一部再編集、映像作り直し全曲通しての映像です。Programed by Hummel Note in 2024Daw&Sequencer:SSW10 Lite & Music Pro for Windows V5Sounds:GARRITAN PERSONAL ORCHESTRA5-----------------
2024/03/21 21:30
【DTMクラシック】フンメル/ピアノ・ソナタ第5番 嬰へ短調,Op.81
ピアノ・ソナタ第5番嬰ヘ短調Op.81が作曲出版されたのは1819年です。ベートヴェンは早速この曲を弾いて「こんな難解で弾くことのできない曲はダメだ」と言い放ったといわれています。 それだけ当時としては破格の演奏技術を要求される曲だったわけです。そして面白いこと
2024/03/11 23:26
【DTMクラシック】フンメル/アレルヤ・ソナタ(ピアノソナタ第2番,Op.13)
Programming Music Johann Nepomuk HummelPiano Sonata No.2 in E-flat,Op.13”Alleluia”Computer Programming : Hummel NoteProgramed by Muse Score4Sound:Muse Score4 & MuseSounds Grand PianoRe-Edit Mix & Matering:SSW10 Lite ベートーヴェンが「ワルトシュタイ
2024/02/29 19:00
【DTMクラシック】フンメル/オーストリア高地地方の民謡による変奏曲 ト長調,Op.8
1801年に作曲されたピアノのための変奏曲で、チロル地方の民謡のメロディをテーマにしています。テーマに続き12の変奏とコーダからなる古典的な変奏曲です。この頃はOp.9のケルビーニの変奏曲やOp,10の英国国家による変奏曲などがありますが、いずれも古典派の典型的な楽曲。
2024/02/18 22:56
【DTMクラシック】フンメル/フルートとピアノの為の変奏曲 ト長調,Op.14
Hummel,Johann Nepomuk/Variations for Flute and Piano in G,Op.14Based on a Romance from Une folie by Etienne Nicolas MehulSheet score createed by MuseScore4Computer Programming : Hummel NoteSound:GARRITAN PERSONAL ORCHESTRA 5/ARIAMix & Mastering:SSW10 L
2024/02/11 22:31
【DTMクラシック】フンメル/ヴィオラと管弦楽のためのポプリ,Op.94
この曲を知ったのは、とある輸入盤に収録それていたもので、そのタイトルは「モーツァルトの『ドン・ジョヴァンニ』の主題による幻想曲 ト短調」、ヴィオラソロ、3本のクラリネットと弦楽合奏という編成での8分程度の楽曲でした。 しかし、演奏会などではヴィオラとピア
2024/02/01 09:41
【DTMクラシック】フンメル/序奏と華麗なロンド 変ロ長調,Op.98
Introduction and Rondo Brillant on a Russian Folk Theme in B-flat,Op.9800:07 - Introduction Molto Adagio04:41 - Rondo Grazioso edespressivo.Solo: pianoOrchestra: flute, 2 oboes, 2 clarinets (B♭), 2 bassoons,2 horns (B♭), 2 trumpets (B♭), timpani, strin
2024/01/07 16:14
【DTMクラシック】フンメル/変奏曲 ヘ長調,Op.6
今回の打込はフンメル/フォーグラーの歌劇「カストルとボルクス」の主題による変奏曲ヘ長調,Op.6 です。フンメル最初期の出版作品です。出版はウイーン時代の1798年ですが、作曲されたのはロンドンから帰還した1793年~95年ころかなと思われます。オーケストラは最低限の
2023/12/23 00:00
【DTMクラシック】フンメル/幻想曲 変ホ長調,Op.18
Programming MusicJohann Nepomuk Hummel / Fantasy in E-flat major,Op.18Computer Programming : Hummel NoteProgramming & Sound:MuseScore4 & MuseSoundMix & mastering:SSW10 Lite「幻想曲変ホ長調,Op.18」は1805年にウィーンの新聞で出版広告で発表されました。当時
2023/12/15 08:00
【DTMクラシック】フンメル/ダレラックの行進曲による変奏曲 イ短調,Op.15
ダレラックのオペラ「2人の煙突掃除屋」からの行進曲による変奏曲 イ短調,Op.15ニコラ=マリー・ダレラック(Nicolas Dalayrac)は、1753年4月8日にミュレで、コマンジュ選挙における国王顧問であったジャン・ダレラック卿とその妻マリー・クルーゼルの貴族の家系に生まれまし
2023/12/10 15:27
【DTMクラシック】フンメル/モーツァルトの歌劇「フィガロの結婚」の主題による幻想曲,Op.124
Fantasina on themes from Mozart's Le nozze di Figaro in C,Op.124Programming MusicComputer Programming : Hummel NoteSound:GARRITAN PERSONAL ORCHESTRA 5Re-Edit Mix & Matering:SSW10 Lite 1833年のフンメル晩年の作品ですが、どちらかというと軽いサロンミ
2023/12/09 08:00
【DTMクラシック】J.N.フンメル/ピアノソナタ第3番 ヘ短調,Op.20
Programming MusicJohann Nepomuk HummelPiano Sonata No.3 in F-minor,Op.201st.movement(Allegro moderato - Adagio - Allegro agitato)2nd.movement(Adagio maestoso - attacca Finale)3rd.movement(Presto - Ancor piu presto)Computer Programming : Hummel NoteProgra
2023/12/05 01:00
【DTMクラシック】フンメル/クラリネット四重奏曲 変ホ長調,WoO.5(S.79)
Sequenced MusicJ.N.Hummel: Clarinet Quartet in E-flat,WoO.5(S.79)Programed by Hummel NoteDaw&Sequencer:SSW10 Lite & Music Pro for Windows V5Sounds:GARRITAN PERSONAL ORCHESTRA5 クラリネット四重奏曲 変ホ長調は作曲者の生前には出版されておらず、未出版作品W
2023/11/25 07:00
【DTMクラシック】フンメル/ポロネーズ 変ロ長調「気まぐれな美女」,Op.55
フンメルには珍しい標題音楽です。「気まぐれな美女」とか「気まぐれな貴婦人」とか訳されています。ラルゲットのゆったりした前奏部分は優雅に気取った美女を表現しています。 本編のポロネーズに入ると笑顔かと思うと怒って見せたり、泣いて見せたり、拗ねて見せたりと
2023/11/20 21:49
【DTMクラシック】フンメル/ロンド・ファンタジア ホ長調,Op.19
Birthday Anniversary(14.November, 1778) J.N.HummelProgramming MusicJohann Nepomuk HummelRondo Fantasie in E,Op.19(Sequenced Music)ピアニストとしても作曲家としても評価されて、ベートーヴェンのライヴァルとなっていたフンメルは、ハイドンの推薦でエステルハージ
2023/11/14 00:00
【DTMクラシック】フンメル/歌劇「ギース家のマティルド」Op.100 序曲(1821年ワイマール初演版)
【DTM】フンメル/歌劇「ギース家のマティルド」Op.100 序曲(1821年ワイマール初演版)※原曲: バレエ音楽「ミティリーニのサッフォー」,Op.68 序曲(1812年)Programming Music / Johann Nepomuk HummelOverture in E-flat to the opera "Mathilde von Guise" (1821 Weimar edi
2023/11/10 23:27
【DTMクラシック】フンメル/ギターとピアノの為のポプリ,Op.53
J.N.フンメル/ギターとピアノの為のポプリ ト短調,Op.53ポプリとは日本語では「接続曲」とも訳されたりしていますが、よく知られている旋律やその断片をつなぎ合せた曲のことで、要するにメドレーです。このOp.53は1811年から12年にかけて作曲され、当時ジュリアーニらとと
2023/11/02 18:00
【DTMクラシック】フンメル / ピアノソナタ第6番 ニ長調,Op.106
フンメルの最後のソナタとなったニ長調,Op106は、ワイマール時代の1824年に作曲され、翌年出版されました。作曲家としてもピアニストとしても巨匠の域に達していた当時のフンメルは、パリやロンドン、ウイーンなどへ頻繁にコンサート・ツアーに出かけていました。このソナタ
2023/10/24 06:00
【DTMクラシック】フンメル/3曲の変奏曲集,Op.34より第3番 「バッカス万歳」のテーマと12の変奏 ハ長調
本日10月17日は作曲家 ヨハン・ネポムク・フンメルの命日です。今回もDTM作品を紹介します。フンメルの3つのテーマによる変奏曲集Op.34 (1810年)からの打込の最後はモーツァルトのオペラ「後宮からの誘拐」の第三幕で歌われる二重唱「バッカス万歳」からの12の変奏曲です。3
2023/10/17 00:00
【DTMクラシック】フンメル/3曲の変奏曲集,Op.34より第2番「シリアへの出発」による5つの変奏 ニ長調
フンメルの1810年に作曲された3つのテーマによる変奏曲集Op.34 (1810年)から第2番「シリアへの出発」のテーマと5つの変奏 ニ長調です。このテーマとなっている「シリアに旅立ちながら」(原題: Partant pour la Syrie)とは1807年頃に作曲された、後のフランス第二帝国の非公
2023/09/30 00:00
【DTMクラシック】フンメル/3曲の変奏曲集,Op.34より第1番 歌曲「見張り」より6つの変奏曲
J.N.フンメルの打込作品紹介。1810年にウィーン時代に作曲された3つのテーマによる変奏曲集,Op.34より第1番は当時の流行歌「見張り」のテーマと6つの変奏、ハ長調です。Hummel, Johann Nepomuk/3 Themes Variations,Op.34(Sequenced Music)No.1 The Theme from La Sentinel
2023/09/20 12:19
【DTMクラシック】J.N.フンメル/マンドリン・ソナタ,ハ長調 Op.37a
古典派のマンドリン曲の中で最高傑作とされるフンメルのソナタ。スケールの大きな第一楽章、もの悲しげなシチリアーノ風のメロディーが印象的な第二楽章。一転して楽しげでかつピアノが技巧的で華麗なロンドという3部で構成されている堂々としたソナタです。この珍しいマン
2023/09/02 22:37
【DTMクラシック】フンメル/ケルビーニのオペラ「二日間」のアリアからの変奏曲,Op.9-2
打込音源(DTM)ですフンメル/ケルビーニのオペラ「二日間」からの変奏曲,Op.9より第2曲「アリアによる変奏曲変ホ長調」フリーソフトのMuseScoreで作成して、SingerSongWriterで編集していますSequenced MusicJohann Nepomuk HummelVariations on Aria from Cherubini's Opera
2023/08/27 13:19
「ブログリーダー」を活用して、フンメルノートさんをフォローしませんか?