長いこと放置しております。書き方を忘れてしまうくらいに
散歩途中で日が暮れてきました 地上は暗く、空はまだ明るい時間帯です 離島行きの船も明朝の出番を待つばかり 波の音も聞こえてきません 沈んだ太陽の残照だけ 水面(みなも)は鏡のようです ワシントンヤシは南国風 ヨットレースの前夜のような華やかさはありませ
辰野川沿いを歩いていると、サクラの花が咲いているのを見つけました。まさに「辰野川桜街道」でした。
本当ですいきなり西の空からアダムスキー型UFOが接近して来たのです。
もちろん海に夕日が沈むのも良いけれど 街が普通に暮れて行くのも なかなかのものだと思う今日この頃
「ブログリーダー」を活用して、9boさんをフォローしませんか?
長いこと放置しております。書き方を忘れてしまうくらいに
ある日、三角公園の辺りを歩いていると、車両通行禁止区間を自動車が通り抜けようとしているところに出会した。道に迷って入り込んだのだろう。 気にせず歩き続けていると背後から、「すみません。ジェイホーはどこですか?」 先ほどの自動車の窓から、年配男性が道を尋
いつの画像だったろうか梅雨入り前のような気がするここしばらく雨ばかり早く明けてほしいにほんブログ村にほんブログ村
叶うなら カレーの海で溺れたい。。。 いや、そんなことはない
花の季節になりました。菜の花が咲いて梅が咲いて、カンザクラも咲いて、あと1か月もすればソメイヨシノも咲きはじめます。どこに行こうか考える春は楽しい)^o^(
以前は常に鞄の中にコンデジを入れて持ち歩いていたのですが、スマホを持つようになり、その地位をスマホに奪われるようになりました。しかし、スマホじゃあんまり写真撮ろうと思わないのか、案外少ない散歩写真(^^;)にほんブログ村にほんブログ村
友人から頂きました。 おみやげではなく、お取り寄せのようです。 高校の修学旅行で飛騨高山か、 乗鞍高原のホテルで食べたとき以来かも(?) 朴葉の上で味噌の焦げる香りに、 なんとも酒がすすみます。 ミニ七輪が欲しくなりました。
と言っても何もないんですけどね(^^;)義理チョコを数個もらっただけ。画像は、バレンタイン💗らしかったので
(過去画像です)夏タイヤを注文しました。来週には交換する予定です。今のところ冷え込むような予報はないようですので、思い切ります。もしも積雪があったら仕事休みます。今まで雪が降っても休んだり、遅刻し
確かに13年目に入ってはいました。 昨年末には新しい蛍光ランプで 新年を迎えようかとも考えました。 それならいっそLEDに交換しようか とも考えました。 でも、君の方から突然別れを 告げられようとは。。。
天気も期待できないので、 近場で梅を見ようと愛南町の松軒山公園へ 何かの間違いかと思わせるほどに 駐車場はガラガラ ひと気もありません。 消しゴムマジックで消したわけではありません。 スロープカーも休止中と 看板が出ていました。 確かに、梅
連休なのに行くところがありません。 ロングドライブ? 現地の天気予報には雪のマークがあります。 花の便りも聞こえてきますが、 まだまだ早い気がします。 どこかに出かけるなら、次の連休かな?
うなぎが食べたい。でも、我慢して寝るしかない。
個人的に、宇和島で一番おいしい と思うお好み屋さんが臨時休業して 久しい。。。にほんブログ村にほんブログ村
ひと冬に2、3回の積雪がある宇和島で スタッドレスから夏タイヤへ交換するには 早すぎでしょうか? いつだったか、替えたあとに雪が降った ことがありました。 あと1回積もるかどうか悩みます。
三寒四温とは、 ”3日間寒い日が続いた後に4日間暖かい日が続く” 2月の終わりから3月の初めの寒暖の変化が はっきり現れる春先の気候を言いますが、 元々は中国の冬の気候のことだそうで、 日本の冬にはあまり見られない現象だそうです。 立春
パソコンの中に眠っていた画像です。 アップロードするために、サイズを縮小していました。 日付は2023年7月2日。。。 愛宕公園を目指す坂道は急なので、 さぞかし暑かっただろう? 今となっては、”だろう?”としか 言えません。 愛宕公園からの宇和
こんな感じで楽にブログを続けたいです(^^)
・・・といっても、これは昨年3月25日の 書きかけの記事。 画像を7枚ほどと数行の説明文章を 保存しただけでほったらかしたまま11ヵ月。 ここでアップロードしなければ、 放置ブログになりそうなので、 思い切って再開することにします。 (すで
長いこと記事の更新を怠っていました。何を書けば良いのか悩んでおりますが、一応元気です。にほんブログ村にほんブログ村
いつの画像だったろうか梅雨入り前のような気がするここしばらく雨ばかり早く明けてほしいにほんブログ村にほんブログ村
叶うなら カレーの海で溺れたい。。。 いや、そんなことはない
花の季節になりました。菜の花が咲いて梅が咲いて、カンザクラも咲いて、あと1か月もすればソメイヨシノも咲きはじめます。どこに行こうか考える春は楽しい)^o^(
以前は常に鞄の中にコンデジを入れて持ち歩いていたのですが、スマホを持つようになり、その地位をスマホに奪われるようになりました。しかし、スマホじゃあんまり写真撮ろうと思わないのか、案外少ない散歩写真(^^;)にほんブログ村にほんブログ村
友人から頂きました。 おみやげではなく、お取り寄せのようです。 高校の修学旅行で飛騨高山か、 乗鞍高原のホテルで食べたとき以来かも(?) 朴葉の上で味噌の焦げる香りに、 なんとも酒がすすみます。 ミニ七輪が欲しくなりました。
と言っても何もないんですけどね(^^;)義理チョコを数個もらっただけ。画像は、バレンタイン💗らしかったので
(過去画像です)夏タイヤを注文しました。来週には交換する予定です。今のところ冷え込むような予報はないようですので、思い切ります。もしも積雪があったら仕事休みます。今まで雪が降っても休んだり、遅刻し
確かに13年目に入ってはいました。 昨年末には新しい蛍光ランプで 新年を迎えようかとも考えました。 それならいっそLEDに交換しようか とも考えました。 でも、君の方から突然別れを 告げられようとは。。。
天気も期待できないので、 近場で梅を見ようと愛南町の松軒山公園へ 何かの間違いかと思わせるほどに 駐車場はガラガラ ひと気もありません。 消しゴムマジックで消したわけではありません。 スロープカーも休止中と 看板が出ていました。 確かに、梅
連休なのに行くところがありません。 ロングドライブ? 現地の天気予報には雪のマークがあります。 花の便りも聞こえてきますが、 まだまだ早い気がします。 どこかに出かけるなら、次の連休かな?
うなぎが食べたい。でも、我慢して寝るしかない。
個人的に、宇和島で一番おいしい と思うお好み屋さんが臨時休業して 久しい。。。にほんブログ村にほんブログ村
ひと冬に2、3回の積雪がある宇和島で スタッドレスから夏タイヤへ交換するには 早すぎでしょうか? いつだったか、替えたあとに雪が降った ことがありました。 あと1回積もるかどうか悩みます。
三寒四温とは、 ”3日間寒い日が続いた後に4日間暖かい日が続く” 2月の終わりから3月の初めの寒暖の変化が はっきり現れる春先の気候を言いますが、 元々は中国の冬の気候のことだそうで、 日本の冬にはあまり見られない現象だそうです。 立春
パソコンの中に眠っていた画像です。 アップロードするために、サイズを縮小していました。 日付は2023年7月2日。。。 愛宕公園を目指す坂道は急なので、 さぞかし暑かっただろう? 今となっては、”だろう?”としか 言えません。 愛宕公園からの宇和
こんな感じで楽にブログを続けたいです(^^)
・・・といっても、これは昨年3月25日の 書きかけの記事。 画像を7枚ほどと数行の説明文章を 保存しただけでほったらかしたまま11ヵ月。 ここでアップロードしなければ、 放置ブログになりそうなので、 思い切って再開することにします。 (すで
長いこと記事の更新を怠っていました。何を書けば良いのか悩んでおりますが、一応元気です。にほんブログ村にほんブログ村